「株式会社takusan」《イベントプロモーション会社》・「株式会社映像センター」《映像・音響を使った空間プロデュース会社》業務提携のお知らせ
〜革新的なオンラインイベントを提供~
報道関係各位
《2021年7月6日》
《株式会社takusan》
イベントプロモーションを行う株式会社takusan(本社:東京都豊島区、代表取締役:三宅 功、以下「takusan」)が、2021年7月6日(火)より、映像・音響を使った空間プロデュースを行う株式会社 映像センター(本社:東京都江東区、代表取締役:尾﨑 求、以下「AVC」)と業務提携の基本合意を締結するに至りましたので、お知らせします。
【URL】https://shinonome-lab.tokyo/
提携に至った背景
新型コロナウイルスの影響により、引き続きリアルイベントが厳しい状況に立たされる中、オンラインにて発表会や討論会、ファンイベントを行うことが現状の主軸になりました。
しかし、オンラインでのイベントは各企業、メディア共に不慣れな部分も多く思うように制作が進められない、映像が画一的になりがち、など課題も多いのが実態です。
そこで今回、イベントプロモーションにて多くの知見を持つtakusanと映像・音響空間のプロフェッショナルであるAVCが提携することで多様化している課題やニーズに対応し、期待を超えるオンラインイベントを実現させることを目的としました。
提携の内容
AVC倉庫にある「東雲lab」の3つの革新的エリアを、より多くのお客様に有効活用して頂くために、トータルプロデュース体制を立ち上げました。
1.)Kinesysエリア:可動式LEDビジョンを4台活用し、ダイナミックなステージ演出が可能。
2.)LEDビジョンバーチャルエリア:3面LEDを活用し容易に3D空間の表現が可能。
3.)グリーンスクリーンエリア:都内スタジオとしては広大なグリーンバックの利用が可能。
これほどの設備/機材とテクニカルスタッフが一ヶ所に整った施設は他に類を見ません。
よりダイナミックで伝わりやすい映像を作成できます。
またtakusanは会場のご予約から映像制作の企画、当日の演出進行までイベント実績20年以上のベテランがご提案させていただきます。
これらによってよりクライアントのニーズに応え、イベントを実行する上での成果が見込めます。
お客様への大きなメリットとして、本来はオンライン系の実施には空の会場での設備設置費や運搬費やそれに伴う人件費が発生しますが、この会場では既に設備が設置されておりますので、その部分のコストを削減できます。
加えて、本番時に発生する機材の不足も映像・音響機器の倉庫である事であることからすぐに調達可能な安心感があります。
《株式会社映像センター》
会社名:株式会社映像センター
所在地:東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー8階
代表者:尾﨑 求
設立:1968年6月
URL:https://www.avc.co.jp/
事業内容:映像・音響機材の販売、レンタル事業/イベントにおける映像・音響のプロデュース事業
《株式会社映像takusan》
会社名:株式会社takusan
所在地:東京都豊島区東池袋2-23-2 UBG東池袋ビル7F
代表者:三宅 功
設立:2019年6月
URL:https://takusan-inc.co.jp/
事業内容:イベントプロモーション事業/イベント施工関連事業
《2021年7月6日》
《株式会社takusan》
イベントプロモーションを行う株式会社takusan(本社:東京都豊島区、代表取締役:三宅 功、以下「takusan」)が、2021年7月6日(火)より、映像・音響を使った空間プロデュースを行う株式会社 映像センター(本社:東京都江東区、代表取締役:尾﨑 求、以下「AVC」)と業務提携の基本合意を締結するに至りましたので、お知らせします。
【URL】https://shinonome-lab.tokyo/
提携に至った背景
新型コロナウイルスの影響により、引き続きリアルイベントが厳しい状況に立たされる中、オンラインにて発表会や討論会、ファンイベントを行うことが現状の主軸になりました。
しかし、オンラインでのイベントは各企業、メディア共に不慣れな部分も多く思うように制作が進められない、映像が画一的になりがち、など課題も多いのが実態です。
そこで今回、イベントプロモーションにて多くの知見を持つtakusanと映像・音響空間のプロフェッショナルであるAVCが提携することで多様化している課題やニーズに対応し、期待を超えるオンラインイベントを実現させることを目的としました。
提携の内容
AVC倉庫にある「東雲lab」の3つの革新的エリアを、より多くのお客様に有効活用して頂くために、トータルプロデュース体制を立ち上げました。
1.)Kinesysエリア:可動式LEDビジョンを4台活用し、ダイナミックなステージ演出が可能。
2.)LEDビジョンバーチャルエリア:3面LEDを活用し容易に3D空間の表現が可能。
3.)グリーンスクリーンエリア:都内スタジオとしては広大なグリーンバックの利用が可能。
これほどの設備/機材とテクニカルスタッフが一ヶ所に整った施設は他に類を見ません。
よりダイナミックで伝わりやすい映像を作成できます。
またtakusanは会場のご予約から映像制作の企画、当日の演出進行までイベント実績20年以上のベテランがご提案させていただきます。
これらによってよりクライアントのニーズに応え、イベントを実行する上での成果が見込めます。
お客様への大きなメリットとして、本来はオンライン系の実施には空の会場での設備設置費や運搬費やそれに伴う人件費が発生しますが、この会場では既に設備が設置されておりますので、その部分のコストを削減できます。
加えて、本番時に発生する機材の不足も映像・音響機器の倉庫である事であることからすぐに調達可能な安心感があります。
《株式会社映像センター》
会社名:株式会社映像センター
所在地:東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー8階
代表者:尾﨑 求
設立:1968年6月
URL:https://www.avc.co.jp/
事業内容:映像・音響機材の販売、レンタル事業/イベントにおける映像・音響のプロデュース事業
《株式会社映像takusan》
会社名:株式会社takusan
所在地:東京都豊島区東池袋2-23-2 UBG東池袋ビル7F
代表者:三宅 功
設立:2019年6月
URL:https://takusan-inc.co.jp/
事業内容:イベントプロモーション事業/イベント施工関連事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像