【2022年6月23日(木)】神戸大学 ジャンモネCoEシンポジウム「Smart City の 現在地点」の開催について
国立大学法人 神戸大学は,日本におけるEU教育・研究拠点の一つとして,欧州の諸大学,機関との交流を深めて参りました。
このたび,神戸大学 ジャンモネCoEは,より多様かつ多くの学生や一般の人々にEUへの理解を深めることを目的とし,EURAXESS Japan,EUIJ関西の共催,兵庫県,神戸市ならびにスペイン大使館経済商務部の後援のもと,国際シンポジウムを開催します。スマート先進都市であり,神戸市と姉妹都市提携を締結しているバルセロナ市よりバルセロナ地域・都市開発局のJosep Bohigas氏,(一社)スマートシティ・インスティテュートの南雲岳彦氏をお迎えし,最新のスマートシティに関する取り組みをご紹介します。
このたび,神戸大学 ジャンモネCoEは,より多様かつ多くの学生や一般の人々にEUへの理解を深めることを目的とし,EURAXESS Japan,EUIJ関西の共催,兵庫県,神戸市ならびにスペイン大使館経済商務部の後援のもと,国際シンポジウムを開催します。スマート先進都市であり,神戸市と姉妹都市提携を締結しているバルセロナ市よりバルセロナ地域・都市開発局のJosep Bohigas氏,(一社)スマートシティ・インスティテュートの南雲岳彦氏をお迎えし,最新のスマートシティに関する取り組みをご紹介します。
神戸大学 ジャンモネCoEシンポジウム ポスター
2022年6月23日(木)14:00~17:00
〇場所:
神戸大学百年記念館 六甲ホール(神戸市灘区六甲台町1-1)
Zoomによるオンライン配信[日本語・英語(同時通訳あり)]
○お申込み(申込締切6月21日(火)):
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0rggrh5RdG9mzg1PPNQa3GWB31EsBwOMHgcs_YN1qHXbIKA/formResponse
〇プログラム:
14:00 開会挨拶
中村 保 神戸大学国際連携推進機構長/理事・副学長
14:05 ビデオメッセージ
久元 喜造 神戸市長
Michael Donaldson バルセロナ市副局長
14:20 活動紹介
活動①「神戸市におけるスマートシティの取り組みについて」
岡山 裕司 神戸市企画調整局・副局長
活動②「神戸大学のスマートシティの取り組み」
藤井 信忠 神戸大学大学院システム情報学研究科 准教授
活動③「市民の幸福感を高める暮らしやすさの指標」
南雲 岳彦 (一社)スマートシティ・インスティテュート 専務理事
活動④「日欧研究者モビリティ」「スマートシティか、よりスマートなコミュニティか」
米沢 竜也 URAXESS Japan カントリー・レプレゼンタティブ
Bernadett Köteles-Degrendele シニアアドバイザー(独立専門家)
15:35 休憩
15:50
招待講演「バルセロナ市に於ける先進的な都市計画」
Josep Bohigas バルセロナ地域・都市開発局 局長
16:10 パネルディスカッション [モデレータ 藤井 信忠 氏]
[パネラー Josep Bohigas 氏,南雲 岳彦 氏]
16:55 閉会挨拶
吉井 昌彦 神戸大学 ジャンモネCoE 代表/大学院経済学研究科 教授
[司会進行 米沢 竜也 EURAXESS Japan カントリー・レプレゼンタティブ]
主催:神戸大学ジャンモネCoE
共催:EURAXESS Japan,EUIJ関西
後援:兵庫県,神戸市,スペイン大使館経済商務部
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像