【北海道上士幌町】ワーケーション助成金制度を5月31日より申込受付開始。企業からビジネスの企画提案を募集します。
北海道上士幌町(以下、上士幌町)は、上士幌町でビジネスを行うことを目的としたワーケーションをする企業のための助成金制度を創設しました。申込受付は5月31日に開始。助成対象となるのは北海道外の企業や団体です。上士幌町のSDGsや脱炭素の取り組み等に対する、ビジネスの企画提案を募集します。
●ひとつ「上」の働き方を、上士幌の「上」で。
Kamishihoro “Smørrebrød” Work-style(カミシホロ“スモーブロー”ワークスタイル)
●ひとつ「上」のワークスタイル
「スモーブローワークスタイル」に挑戦する企業を募集します。
地域課題解決
開発合宿・オフサイトミーティング・CSR活動
町の公共施設を紹介します。
・かみしほろシェアOFFICE
https://www.kamishihoro.work/
・にっぽうの家 上士幌
https://kamishihoro.today/
●助成金制度の概要
【対象者】
北海道外に拠点がある企業や団体(個人事業主は対象外となります)
【申込期限】
出発日の14日前まで
【概要】
【制度の詳細・申込】
助成条件等の詳細・申込はホームページをご覧ください。
https://smorrebrodworkstyle.wixsite.com/kamishihoro
●北海道上士幌町の概要
●お問い合わせ先
上士幌町役場 デジタル推進課(担当:辻)
〒080-1492 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238
MAIL:ict@town.kamishihoro.hokkaido.jp
TEL:01564-7-7230(平日8:30-17:15)
Kamishihoro “Smørrebrød” Work-style(カミシホロ“スモーブロー”ワークスタイル)
●ひとつ「上」のワークスタイル
「スモーブローワークスタイル」に挑戦する企業を募集します。
地域課題解決
町の事業者さんの困りごとを解決するためのお手伝いをしたり、協力してほしいことを町の事業者さんに依頼してみませんか?町では、そんな人たちのために「かみしほろ縁ハンスPROJECT(https://kamishihoro-enhance.biz/)」を行い、マッチングのサポートを行っています。
開発合宿・オフサイトミーティング・CSR活動
アーティスト・イン・レジデンス
町の公共施設を紹介します。
・かみしほろシェアOFFICE
https://www.kamishihoro.work/
・にっぽうの家 上士幌
https://kamishihoro.today/
●助成金制度の概要
【対象者】
北海道外に拠点がある企業や団体(個人事業主は対象外となります)
【申込期限】
出発日の14日前まで
【概要】
※その他いくつか助成条件がございます(予算がなくなり次第終了)
【制度の詳細・申込】
助成条件等の詳細・申込はホームページをご覧ください。
https://smorrebrodworkstyle.wixsite.com/kamishihoro
●北海道上士幌町の概要
●お問い合わせ先
上士幌町役場 デジタル推進課(担当:辻)
〒080-1492 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238
MAIL:ict@town.kamishihoro.hokkaido.jp
TEL:01564-7-7230(平日8:30-17:15)