池田・染谷法律事務所の改正下請法(取適法)対策プロジェクトついに始動!〜検定対策講座リニューアル/無料ウェビナー開催迫る/パブコメ回答を踏まえた解説記事公表〜
池田・染谷法律事務所(東京都千代田区・代表弁護士池田毅、染谷隆明)は、2026年1月1日の改正下請法(取適法)の施行に際して、従来の「下請法務検定試験対策講座」をリニューアルし、「取適法務検定試験対策講座」として新たに開講いたします。本講座は、改正内容に完全対応しており、検定試験の合格を目指す方はもちろん、実務ご担当者の方にも役立つ内容となっております。
さらに、2025年10月29日(水)には、取適法をわかりやすく解説する無料ウェビナーを開催いたします。募集開始からわずか2日で600名を超えるお申し込みをいただくなど、多くの方からご関心をお寄せいただいております。
また、当事務所ウェブサイト内の法律コラム「インサイト」(https://www.ikedasomeya.com/insight)では、今月1日に公表された運用基準等に関するパブリックコメントを踏まえた所属弁護士による解説記事を掲載するなど、最新情報をタイムリーにお届けしております。
「取適法務検定試験対策講座」リニューアル開講 ー 改正下請法に完全対応!

当事務所では、2023年1月より、下請法務検定試験(公益財団法人公正取引協会主催/公正取引委員会後援)の対策講座を開講しております。このたび、来年1月1日施行の改正下請法(取適法)にあわせて、「下請法務検定試験対策講座」をリニューアルし、「取適法務検定試験対策講座」として新たに開講いたします。
本対策講座では、公正取引委員会での勤務経験を有する当事務所の弁護士3名が、今回の改正ポイントや実務上留意すべき点など、取適法についてわかりやすく解説いたします。
検定試験の受験を検討されている方はもちろん、取適法の内容を体系的に学びたい方にもお役立ていただける内容となっております。
▼詳細・お申込みはこちら(10月15日公開予定)
https://www.ikedasomeya.com/toritekihokentei
-
講座概要/講師紹介

Ⅰ.概要・適用対象等
講師:池田毅
池田・染谷法律事務所 代表弁護士(元・公正取引委員会)
実績:日本経済新聞「今年活躍した弁護士」ランキング
2022年 独禁・競争法分野 総合第2位・企業票第3位
2024年 消費者対応 企業票第3位
著書:『フリーランスとの取引と企業対応』(有斐閣、編著)
https://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641243859

Ⅱ.義務及び禁止事項(1)
講師:田中孝樹
池田・染谷法律事務所 弁護士(元・公正取引委員会)

Ⅲ.義務及び禁止事項(2)
講師:土生川千陽
池田・染谷法律事務所 弁護士(元・公正取引委員会)
<受講料> ¥25,000(税込)(約90分 × 3講義)
<想定受講者>法務部門、発注・調達部門、営業・営業企画部門の方
<お申込み期間>~2026年1月末まで
<講座視聴可能期間>お申込みから2026年3月末まで
-
ご注意事項
・本講座の受講料に検定試験の受験料は含まれておりません。
・個人でのお申込みの場合、お支払方法は原則クレジットカードのみの取り扱いとなります。企業/団体でのお申込みの場合、お支払い方法は銀行振込とさせていただいております。
・講座視聴に際しては、teketを通してお申込みいただく必要があります(teketの会員登録が必要です)。 -
講座に関するお問い合わせ
池田・染谷法律事務所 取適法務検定試験対策講座事務局
TEL: 050-1745-4000
E-MAIL: toritekihokentei@ikedasomeya.com
10/29(水) 取適法(改正下請法)無料ウェビナー開催迫る!

弁護士 池田毅 による 『取適法(改正下請法)対応のための実務ポイントマスター』 と題する無料オンラインセミナーを開催いたします。募集開始からわずか2日で600名を超えるお申し込みをいただくなど、多くの方からご関心をお寄せいただいております。是非奮ってご参加ください。
《開催日時》
2025月10月29日(水)12:00~13:00
《セミナー概要》
来年1月1日の施行が迫る取適法(改正下請法)。改正項目ももちろんのこと、金型無償保管への立て続けの執行をはじめ、執行トレンドの激化・変化を踏まえた対策をとる必要があります。取適法に精通し、多数のクライアント企業にアドバイスを行っている講師が、企業としてとるべき実務的・現実的なラインをコンパクトに解説します。
お申し込みはこちら▼
https://www.ikedasomeya.com/seminar/24102
公取委のパブリックコメント回答公表からわずか1週間で公表! 【I&Sインサイト】決定版!改正下請法(取適法)完全攻略ガイド

インサイトはこちら▼
https://www.ikedasomeya.com/insight/25101
独占禁止法・消費者法に関するニュースや最新動向などについて、当事務所ウェブサイト「I&Sインサイト」(https://www.ikedasomeya.com/insight)に所属弁護士の執筆やコラムを随時掲載しております。オウンドメディアのメリットを最大限活かして、今後も企業の皆様が今知りたい最新トピックスを、迅速かつ柔軟に発信してまいります。是非ご覧ください。
<最近の「I&Sインサイト」バックナンバー>
-
DATE 2025.09.22 大企業との提携と独禁法 〜「スタートアップ連携指針」に学ぶ〜
-
DATE 2025.06.23 後発医薬品事業における独占禁止法違反を防止するために
-
DATE 2025.06.19 <更新版>AI等を用いた検査サービスと医師法第17条の整理
-
DATE 2025.05.30 オンラインカジノとオンラインオリパは何が違う?-賭博罪該当性の線引き-
【池田・染谷法律事務所】

2018年10月1日に独占禁止法、消費者法とその関連分野を中心にサービスを提供する法律事務所として、2名の弁護士(池田・染谷)により設立。業容拡大のため2020年5月に東京都千代田区有楽町に事務所移転(2023年5月拡張のためフロア移転)。また、2022年5月には大阪オフィス(弁護士法人池田・染谷法律事務所の従事務所)、2025年5月には名古屋オフィス(弁護士法人池田・染谷法律事務所の従事務所)を開設。
規制官庁、検察、裁判所出身者や大手企業インハウス経験者が複数在籍し、所属弁護士のコメントが日本経済新聞をはじめとする各種新聞・メディアにも多数掲載。クライアントからのご依頼案件対応のみならず、各種セミナーや合同インターンシップの開催、検定試験対策講座や広告AIチェックツール「Ad-IS」のサービスの提供などにも注力し好評を得ている。
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア16階
代表電話:050(1745)4000 FAX:03(6261)7700
事務所webサイト:https://www.ikedasomeya.com/
すべての画像