プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

科学と芸術の丘実行委員会
会社概要

松戸市にて開催する「科学と芸術の丘 2023」江戸川河川敷でのライブ「川の夜市〜River Night Festival〜」開催(10/21)&市内各所での街企画を発表!

松戸市民が中心となって立ち上げた国際アート&サイエンスフェスティバル全企画を公開

科学と芸術の丘実行委員会

10/21(土)、22日(日)を中心に開催する「科学と芸術の丘」の全プログラムが決定!松戸市内各所にて実施する市民主体の企画や、初の試みとなる江戸川河川敷でのライブ&マルシェ「川の夜市〜River Night Festival〜」(10/21(土)16:00〜21:00)をはじめ、全プログラムを公開いたします。
江戸川河川敷にて実施するライブ&マルシェ「川の夜市〜River Night Festival〜」では、ayU tokiO、和田 永、田所 淳、KIKIのライブパフォーマンスと松戸を中心に活動する13店舗がマルシェに出店し、一夜限りの夜を彩ります。また、街の企画では4名の若手アーティスト、野々上聡人、菅 実花、髙橋 銑、奥野智萌が松戸市内の店舗にて展示を行うほか、初の試みとしてかつて江戸川を挟んで河岸(かし)として栄えた松戸駅周辺に準え「マツカシ」(10/21、22)と称した”フリーマーケット”を開催。
そのほか、フォトコンテスト、あそびコースといった関連企画や、メイン会場・戸定が丘歴史公園にて開催する「丘のマルシェ」など、松戸市を舞台にさまざまなプログラムを展開します。

公式サイト https://science-art-matsudo.net/

  • Catalyst  / 街企画 プログラム < 松戸市内各所 >

科学と芸術の丘では、植物の受粉を介する蜂や蝶のように、ある状態を変化させたり何かを生み出すきっかけをつくる“ 触媒 ” となるイベント、人、ものを “カタリスト”と呼んでいます。

今年もカタリストが主体となり、松戸の街を舞台に様々なイベントを開催。街を巡る楽しい企画を展開します。


エキシビジョン

お誘い / 野々上聡人 

会期:2023/10/14(土)11:00 〜 10/22(日)19:00 

会場:おかやま生花店 〒271-0092 千葉県松戸市松戸2050

料金:無料

ステイ パラダイス / 菅 実花

会期:2023/10/14(土)10:00 〜 10/22(日)18:00 

会場:純喫茶若松 〒271-0091 千葉県松戸市本町18-2 2階

料金:無料

©︎Sen Takahashi, Photo by Ichiro Mishima, Courtesy of LEESAYA©︎Sen Takahashi, Photo by Ichiro Mishima, Courtesy of LEESAYA

「Cast and Rot」シリーズ / 髙橋 銑

会期:2023/10/14(土)10:30 〜 10/22(日)18:30 

会場:山田屋の家庭用品 〒271-0091 千葉県松戸市本町12-8

料金:無料

うちらもみんな粒でできてる / 奥野智萌

会期:2023/10/14(土)〜10/22(日)11時30分~14時30分 / 17時30分~23時00分

会場:肉とイタリアンの店 porta verde(ポルタ ヴェルデ) 〒271-0091 千葉県松戸市本町5-3 buildingC1階

料金:無料


※各店舗の営業時間に準じます。最新の情報は各店舗公式サイト等でご確認ください。

※展示鑑賞は無料となりますが、協力店舗の飲食・購買にご協力お願いします。


イベント

マツカシ〜まちに充満するマーケット〜

かつて江戸川を挟んで河岸としても栄えた松戸駅周辺。それに準え、当時の賑わいを新たに創造する「松戸の河岸」=『マツカシ』と称した”フリーマーケット”を開催します。かつての河岸のように、様々な物が街に充満し、人々が”もの”を介して交流する場を創造していきます。

>> 会場

①松戸西口公園エリア

〒271-0077 千葉県松戸市本町22−3 「松戸駅」西口より徒歩約5分

②プラーレ屋上エリア

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1149-1 プラーレ松戸RF 「松戸駅」東口より徒歩約2分

③各店舗・スペース

松戸駅周辺店舗や会場を使って、この日限定のオリジナル企画を計画中。詳しくは公式サイトをご覧ください。

< Map > https://www.google.com/maps/@35.7815674,139.8951456,16z?authuser=1&entry=ttu


企画

科学と芸術の丘フォトコンテスト

芸術祭当日に松戸の街を巡り、審査基準をもとにInstagram、X(旧Twitter)に投稿したいものを見つけたら、ハッシュタグ「#ここであそぶ時間」をつけて写真を投稿してください。芸術祭終了後に主催者が選考し、受賞された方には素敵な松戸みやげをプレゼントいたします。

期間:2023年10月21日(土)10:00〜29日(日) 〜23:50 

参加方法など:Instagram、X(旧Twitter)に投稿したいものを見つけたら、ハッシュタグ「#ここであそぶ時間」をつけて写真を投稿

*詳細は公式サイトをご覧ください。

科学と芸術の丘あそびコース

「芸術祭には参加したいけどどこを回ろう?」という方のために4つのモデルコースをご用意しました。家族で参加したい方、アートを満喫したい方、美味しい食べ物を満喫したい方などなど、お好みに合わせてぜひご利用ください。

*詳細は公式サイトをご覧ください。


  • 川の夜市〜River Night Festival〜   < 江戸川河川敷 >

丘から始まり、街へとつながってきた科学と芸術の丘。さらに、その2つをつなぐもうひとつの舞台として「川の夜市」を開催します。0!(ゼロファクトリアル)とBIG ROMANTIC ENTERTAINMENT代表寺尾ブッタと共にキュレーションした国内外のアーティストによるライブパフォーマンスと、アーティスト 西岳拡貴が手がける川のマルシェを開催します。

日時:10/21(土)16:00〜21:00

会場:江戸川河川敷(樋野口排水機場地先、常夜灯付近)< Map > https://goo.gl/maps/R4kUF9AnEoLDF5N26

参加方法:事前予約不要

出演:ジェズ・ライリー・フレンチ&フィービー・ライリー・ロー、ayU tokiO、和田 永、田所 淳、KIKI

マルシェ出店:TABELL、Kero、しゅうぞうさんのグルメバーガー、翅、DADDY’S、フクロコウジ 旅と本と人、ポルタヴェルデ、有限会社八矢庵、SlowCoffee、nakanojo kraft YATAI project、DAYS kitchen、AMIGOS、他


ライブパフォーマンス

ジェズ・ライリー・フレンチ&フィービー・ライリー・ロー(PARADISE AIR招聘アーティスト)

ジェズ・ライリー・フレンチ(英国)は音を素材、主題として捉え、ある特定の場所や私たちの注意の範疇から外れた音、そしてそれらを聴く行為や芸術を探求する。彼の活動範囲はインスタレーション、パフォーマンス、楽曲、テキストを通じた作品に止まらず、レクチャーやワークショップなど幅広い活動を行う。フィービー・ライリー・ロー(英国)はインスタレーション、音、パフォーマンスを扱うアーティストで、音やテキスト、ファブリック、動き、映像、再構築されたオブジェクトなどの素材における記録と変換を探究する。今回は2018年にPARADISE AIRで松戸に招聘して以来の約5年ぶりの発表となる。


ayU tokiO

いくつかのバンドでの活動を経て、2012年にソロプロジェクト「ayU tokiO」としてカセットテープ作品のシリーズ 『NEW TELEPORTATION』をリリース。単独での弾き語りから、大編成のバンドセットまで、様々な形でライブ活動を行う。サウンドプロデュースで鈴木博文・SaToA・太田貴子 など、ギターサポートで藤原さくら等、歌唱でパソコン音楽クラブなどの作品やライブに参加。主宰レーベル 「COMPLEX」からはMURAバんく。、TOURS、Perfect Young Lady、OCHA∞MEなどの作品をリリースしている。 2021年にレコーディングスタジオ「日野音楽室第III」を開設し運営するなど、多岐にわたり活動中。

Photo by Florian VoggenederPhoto by Florian Voggeneder

和田 永

アーティスト/ミュージシャン。物心ついた頃に、ブラウン管テレビが埋め込まれた巨大な蟹の足の塔がそびえ立っている場所で、音楽の祭典が待っていると確信する。しかしある時、地球にはそんな場所はないと友人に教えられ、自分でつくるしかないと今に至る。年代物のオープンリール式テープレコーダーを演奏する音楽グループ「Open Reel Ensemble」主宰。2015年より役割を終えた電化製品を新たな電磁楽器として蘇生させ、徐々にオーケストラを形づくるプロジェクト「ELECTRONICOS FANTASTICOS!」を始動させ取り組む。その成果により、第68回芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。


@hiro_shirato@hiro_shirato

田所 淳

ライブコーダ/クリエイティブコーダ/前橋工科大学准教授/東京藝術大学非常勤講師/慶應義塾大学非常勤講師。1972年生まれ。アルゴリズムを用いた音の合成による音楽作品の制作や、ライブコーディングによる音と映像による即興演奏を行う。近年では大型映像を用いたインタラクティブなインスタレーションや没入型ドームスクリーンを用いたオーディオビジュアル作品を発表している。大学ではTouchDesigner、openFrameworks、p5.js、Sounic Pi、TidalCyclesなどを用いたクリエイティブコーディングやライブコーディングについて講義を行っている。講義資料はWebサイト(https://yoppa.org/)で公開され、多くの学生やクリエイターに利用されている。著書に「Beyond Interaction[改訂第3版] クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド」「演奏するプログラミング、ライブコーディングの思想と実践 ―Show Us Your Screens」など。

KIKI mini set

 Helen (Vocalist)、Boss (Guitar)、Nont (Guitar)

バンコクにて結成された3人組バンド。オルタナティヴなディスコシンセポップサウンドにメロウなボーカルがたゆたい、R&Bやソフトロックのエッセンスも感じさせる未来的ダンスミュージック。

2022年6月に待望の1stアルバム「METAMORPHOSIS FINAL STAGE」をリリース以降、インディポップ~アンビエントなど幅広い界隈で話題となり、国外での活動も本格化。既に今年に入ってからフランス、香港、韓国のフェスティバルに出演するなど、世界的なニューカマーとして注目を集めている。


マルシェ

TABELL | ビーガンランチボックス・ビーガンドーナツ | http://tabell.jp

Kero | スパイスカレー・焼き芋 | https://twitter.com/Kero_car

しゅうぞうさんのグルメバーガー| グルメバーガー・瓶ドリンク |  https://www.instagram.com/syuzosan08

翅 | 生花・ドライフラワー | https://www.instagram.com/hane_ooc

DADDY’S | キューバサンド・ホットドッグ・ビール 他| https://cubanohotdog-daddys.business.site/?m=true

フクロコウジ 旅と本と人 | 新刊書籍 | https://fukurokouji.studio.site/

グリシーヌ | そば粉のガレット | https://www.instagram.com/glycine_et_legumes/

ポルタヴェルデ(porta verde)| ビール・ゼッポリーニ | https://www.hotpepper.jp/strJ003324720/

有限会社八矢庵 | 揚げ物類・矢切ねぎコロッケ・台湾唐揚げ 他 | https://www.hachiyaan.jp

SlowCoffee | コーヒーなど飲み物 | slowslowslow.com

nakanojo kraft YATAI project | 射的などの体験型店舗 | https://nakanojokraft.com

DAYS kitchen| スパムおにぎり、ハリケーンポテト 他 | https://www.instagram.com/days_kitchen.car

AMIGOS| チョリソー・チョリパン・チョリライス・ミートパイ


  • 丘のマルシェ < 戸定が丘歴史公園 >

@Hajime_Kato@Hajime_Kato

メイン会場、戸定が丘歴史公園・戸定邸・松雲亭で開催する「丘のマルシェ」ではクリエイティブな発想で活動するカフェやショップが出店。プログラムデザインは松戸でも活動歴があるアーティスト 西岳拡貴が昨年に引き続き今年のテーマを表現。戸定が丘歴史公園奥の美しい梅園でお楽しみいただけます。

日時:2023年10月21日(土)、22日(日)10:00〜16:00

場所:戸定が丘歴史公園(〒271-0092 松戸市松戸714番地の1)

参加方法:事前予約不要


>> 出店

nakanojo kraft project | クラフトチョコレート・チョコレートアイス | https://nakanojokraft.com

MoonboW | 手作りマフィン・焼き菓子 | https://www.instagram.com/moonbow_muffin

LinkTea | 紅茶・ハーブティー | https://linktea.jp/

LIVING Coffee and Bagels | ベーグル・コーヒー | https://www.instagram.com/living_coffeeandbagels/

8mémoire| 焼き菓子・生菓子・野菜・ジュース 他 | https://hachimemoire.wixsite.com/my-site-3

季節の焼き菓子Charte | タルト・マフィン・クッキーなど | https://www.instagram.com/charte_tarte/

yosagena | ベジランチボックス・自家製酵素シロップ | https://yosagenafood.wixsite.com/yosagena-hp

亀吉農園 別館 | 野菜・やさいスコーン | https://www.instagram.com/farm_kamekichi/?hl=ja

マルサン堂 | ドーナツ・菓子パン・調理パン・焼き菓子 | https://www.marusando.shop

畑cafeランタナ by眞嶋農園 | お弁当・ドリンク・野菜 | https://www.instagram.com/lantana_hatakecafe/

ヽ3108(サトウヤ) | 雑煮・磯辺餅・芋焼き(予定) | https://www.instagram.com/_3108013/

ピッククッカ | キッシュ・マロンパイ・レモンケーキ 他 | https://www.instagram.com/pikkukukka.jp/

Daily Lemonade | レモネード | https://www.dailysurf-japan.com/

純喫茶シノダ | コーヒー・コーヒー豆 | https://www.instagram.com/shinoda.coffee/

TribalCacao | タブレットチョコレート・ホットチョコレート(予定)他| https://shop.tribalcacao.co.jp/

SlowCoffee | コーヒーなど飲み物 | slowslowslow.com

中華東東 | 中華・ドリンク | https://www.cyu-ka-tonton.com/

itten| ボードゲーム | https://www.itten-games.com


プレスツアー

10/21(土)、22日(日)に開催する「科学と芸術の丘」本祭にさきがけ、メディアの皆様向けにメイン会場・戸定が丘歴史公園、戸定邸、松雲亭のプレスツアーを実施します。

来日を予定している今年のアルストロニカでの受賞アーティストをはじめ、出展アーティストへの直接の ご取材も可能です。ぜひご参加ください。

日時:2023年10月20日(金)14:30〜16:00

会場:戸定が丘歴史公園・戸定邸・松雲亭(〒271-0092 松戸市松戸714番地の1)

参加アーティスト:Verena Friedrich、Winnie Soon、津野青嵐、齋藤帆奈

参加方法:フォーム【https://forms.gle/socoiEjnaCPukD8W8】よりお申し込みください。


《開催概要》

名称:科学と芸術の丘 2023

日時:<本祭>2023年10月21日(土)10:00 〜 16:30 、22日(日)10:00 〜 16:00

会場:千葉県松戸市(戸定が丘歴史公園、戸定邸、松雲亭、江戸川河川敷、松戸市内店舗 )

URL:https://science-art-matsudo.net/


< メイン会場:戸定が丘歴史公園、戸定邸、松雲亭 >

日時:<本祭>2023年10月21日(土)10:00 〜 16:30 、22日(日)10:00 〜 16:00

会場:戸定が丘歴史公園・戸定邸・松雲亭(〒271-0092 松戸市松戸714番地の1)

料金:一般 1,000円、高校生・大学生 900円、松戸市市民割 500円(在住/在勤/在学の方)、中学生以下 無料     *一般、高校生・大学生の当日券は500円増し

出展アーティスト:Alexandra Daisy Ginsberg、Verena Friedrich、Winnie Soon、津野青嵐、齋藤帆奈

トーク登壇者:本郷谷健次(予定)、清水陽子、齋藤帆奈、Verena Friedrich、Winnie Soon、津野青嵐、Alexandra Daisy Ginsberg、井之浦太郎、尾形一枝、殿塚建吾、関口智子 他

ワークショップ講師:小鷹研理、田所 淳、千葉大学園芸学部応用昆虫学 野村昌史研究室

丘のマルシェ出店:nakanojo kraft project、MoonboW、LinkTea、LIVING Coffee and Bagels、農家と繋がるお菓子屋さん8mémoire、季節の焼き菓子Charte、自然素材yosagena、亀吉農園 別館、マルサン堂、畑cafeランタナ by眞嶋農園、ヽ3108、ピッククッカ、Daily Lemonade、純喫茶シノダ、TribalCacao、SlowCoffee、中華東東、itten

< Catalyst  / 街企画 プログラム >

日時:2023/10/14(土)〜 10/22(日)

会場:おかやま生花店、純喫茶若松、山田屋の家庭用品、肉とイタリアンの店 porta verde(ポルタ ヴェルデ)

展示アーティスト:野々上聡人、菅 実花、髙橋 銑、奥野智萌

街企画ディレクション:小川宏之(STAG)


< 川の夜市 / 江戸川河川敷 >

日時:10/21(土)、16:00〜21:00

会場:江戸川河川敷(樋野口排水機場地先、常夜灯付近)

参加方法:事前予約不要

出演:ayU tokiO、和田 永、田所 淳、KIKI

マルシェ出店:TABELL、Kero、しゅうぞうさんのグルメバーガー、翅 、DADDY’S、フクロコウジ 旅と本と人、グリシーヌ、ポルタヴェルデ、有限会社八矢庵、SlowCoffee、nakanojo kraft YATAI project、DAYS kitchen、AMIGOS 他

河川敷音楽ディレクション:寺尾ブッタ(Big Romantic Entertainment代表)

マルシェプログラムデザイン:西岳拡貴(nakanojo kraft project)


主催:松戸市、科学と芸術の丘実行委員会

企画運営:科学と芸術の丘実行委員会、丘のマルシェ実行委員会

協力:Ars Electronica、European Union Prize for Citizen Science(founded by the European Union / IMPETUS project)、名古屋市立大学 芸術工学研究科情報環境デザイン領域 小鷹研究室、千葉大学園芸学部 応用昆虫学野村研究室

特別協力:松戸シティガイド

後援:JOBANアートライン協議会、松戸商工会議所、一般社団法人松戸市観光協会、公益財団法人松戸市文化振興財団、公益財団法人松戸市国際交流協会、松戸市教育委員会

協賛:京葉ガス株式会社、プラーレ松戸、株式会社千葉銀行、株式会社千葉興業銀行、東京ベイ信用金庫

助成:令和5年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業、千葉県誕生150周年記念事業補助金

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー音楽
関連リンク
https://science-art-matsudo.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

科学と芸術の丘実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
http://science-art-matsudo.net/2021-about/主に運営しているイベントです。松戸市主催のイベントの企画運営を行っています。0!=ゼロファクトリアル
業種
サービス業
本社所在地
松戸市稔台1丁目21-1 あかぎハイツ 112
電話番号
-
代表者名
殿塚健吾
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード