プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社リワイア
会社概要

【Shopify Plus事業者向け】チェックアウト画面のスムーズな移行をサポート。

Checkout Extensibility移行に関する無料診断サービスを開始。

株式会社リワイア

ECシステムの技術支援を行う株式会社リワイア(以下、リワイア社)は、Shopify Plus事業者を対象に、チェックアウト画面においてカスタマイズされたcheckout.liquidから、Checkout Extensibilityへ移行する際に必要な項目を整理し、スムーズな移行をサポートする無料診断サービスの提供を開始いたします。

詳細・お問い合わせ
https://atopla.rewired.jp/pages/checkout-extensibility-transfer

いま、移行が必要な理由

これまでShopifyにおいて、チェックアウトの効果や機能性を高めるためのカスタマイズを行うには、checkout.liquidのコードを直接修正していました。しかし、コードを直接編集することで、以下のようなリスクがあります。

  • 顧客情報に不正アクセスする悪質なコードの埋め込み

  • Shopifyのアップデートに伴う問題(コード間の干渉)

これらの問題を解決し、より安全なシステムを実現するために「Checkout Extensibility」という新しいシステムが登場しました。さらに、checkout.liquidのサポートは2024年8月に終了されることが発表されています。サポート終了後はcheckout.liquidでのストア独自のカスタマイズは無効となるため、Shopify Plus事業者は、Checkout Extensibilityへの移行が必要となります。

移行が必要なShopify Plus事業者が抱える課題

Checkout Extensibilityは、アプリを通じてカスタマイズを行うことで、安全性を向上し、様々なリスクを排除しています。しかし、新しいアプリの導入やカスタムアプリの実装が必要になるため、事業者自身で移行するにはいくつかハードルがあります。

  • checkout.liquidにGTMのコードを埋め込んでいるが、Checkout Extensibilityにすると計測ができなくなった

    checkout.liquid上でカスタマイズしている「独自テキスト(注釈など)」や特商法の表記などをCheckout Extensibilityに移行したいが、何から手をつけていいかわからない

  • Script editorを使って「配送・決済方法」の出しわけをしており、今後はより自由度が広がるFunctionsに移行したいがタイミングを測りかねている

    カートページで実装していた配送日指定を、チェックアウトページでできるようにしたい

    checkout.liquid上を直接編集するのではなく、他のページと同様にノーコードで管理できたら便利だがそれが可能かわからない

弊社はこれら課題を解決するべく、事業者様の負担を最小限に抑え、移行を成功に導くためのサポートを提供いたします。

サービスの内容について

本サービスでは、Shopifyアプリの開発やEC構築・コンサルティングサービスを提供し、Shopifyの技術分野に強みをもつ当社が、事業者が抱える個別の課題や現状の運用をヒアリングした上で、最適な移行方法の提案をいたします。

【サービスの流れ】

  1. お申し込み

  2. 現状のヒアリング

  3. checkout.liquid、Script Editorのコード確認

  4. 移行方法のご提案

【ご提案内容例】

  • Checkout Extensibility移行に必要な作業の整理

  • カスタマイズ内容に合わせたパブリックアプリのご提案

  • チェックアウト画面のUI/UX向上施策のご提案

  • 広告経由の最適なコンバージョン計測の対応方法のご提案

また、ご希望の場合は、ご提案内容に合わせたパブリックアプリの導入や、カスタムアプリの実装支援を実施いたします。

※ 別途オプション料金をいただきます。

本サービスによって、事業者様における移行作業の工数を削減し、checkout.liquidサポート終了までのスムーズな移行に貢献してまいります。

▼詳細・お問い合わせ
https://atopla.rewired.jp/pages/checkout-extensibility-transfer

会社概要

「コマースを、つなぎなおす。」をミッションに、ECシステムの技術支援をはじめ、コマースに必要な各種機能をつなげるインテグレーションサービスを提供しています。システム構築の経験豊かなエンジニアを中心に、ShopifyをはじめとしたECサイト・アプリを技術面からサポートします。自社開発アプリとして、ポイント機能を実装できる「どこポイ」、チェックアウト画面やサンクスページを最適化する「あとプラ」、会員ランクを作成する「らんキィ」を提供中。

  • 会社名:株式会社リワイア

  • 所在地:東京都港区青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F

  • 代表者:代表取締役 加藤 英也

  • 事業内容:コマースのデジタル化支援 / ECシステム・アプリ開発 / ECシステム構築支援

  • Webサイト:https://rewired.jp/

  • 本件に関するお問い合せ先

    • 株式会社リワイア

    • 担当 : 東口

    • E-mail:info@rewired.jp

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
EC・通販
関連リンク
https://atopla.rewired.jp/pages/checkout-extensibility-transfer
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リワイア

4フォロワー

RSS
URL
https://rewired.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F
電話番号
050-3032-2828
代表者名
加藤英也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2020年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード