株式会社MEMORY LAB、Industry-Up Business Contest「Smart-city/Infrastructure部門」 グランプリ賞を受賞
研究開発のちからで事業会社のイノベーションを支援、社会インフラを変える取り組みを加速していきます
この度、株式会社MEMORY LAB(本社:東京都渋谷区、代表取締役:畑瀬研斗、以下、「MEMORY LAB」)は、SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO兼GM:留目 真伸、以下、「SUNDRED」)が主催、株式会社Relic (本社:東京都渋谷区、代表取締役:北嶋貴朗、以下、「Relic」)が共催するIndustry-Up Business Contest(以下、「IUBC」)のSmart-city/Infrastructure部門グランプリ賞を受賞したことをお知らせします。
IUBC・Smart-city/Infrastructure部門について
スタートアップ、起業家、研究者、企業の新規事業グループなど、新産業事業を共創したい企業・グループ向けビジネスコンテスト「IUBC(Industry-Up Business Contest)」は、様々な新産業の共創を支援し、サーキュラーエコノミーの観点を重視したビジネスプランの社会実装実現を目指す目的で開催されました。
今年開催されたIUBCは、Nature/Regeneration、Healthcare/Well-being、Smart-city/Infrastructureの3つのカテゴリーから応募者を募集し、書類選考およびセミファイナル、ファイナルプレゼンテーションにより、受賞者を決定します。
当社を含む15社(各カテゴリー5社)のセミファイナリストは2024年3月28日のビジネスコンテスト・ファイナルピッチに参加し、MEMORY LABはSmart-city/Infrastructure部門のグランプリ賞を受賞いたしました。
当日の様子
MEMORY LABの提供する「Memory AI」について
『Memory AI』とは、企業の新規事業や研究開発を加速するテクノロジーリサーチサービスです。技術的革新性によって社会のニーズに応えることが求められる企業において、自社技術の応用可能性や新規事業領域の探索に利用されています。
このサービスは、自然言語処理を活用してユーザーの関心テーマに即した研究、技術領域の関連性を迅速に可視化することができます。弊社では世界中の研究情報約3億件のほかに、最新の特許や関連スタートアップ、市場情報などを含む、独自のデータベースを構築しています。「Memory AI」を通じて、通常1〜2年を要する複雑な新規事業探索を3〜4ヶ月で完了させることが可能になります。
代表取締役 畑瀬研斗のコメント
今回、Industry-Up Day Spring 2024ビジネスコンテスト・ファイナルピッチ『Smart-city/Infrastructure部門』にてグランプリを受賞し大変光栄に思います。
当日は様々な業界から優れたスタートアップが競い合い、革新的なアイデアを披露されていて、自分自身、大変刺激的な時間となりました。その中で我々MEMORY LABを選んでいただいたことは、今後の成長の原動力であるとともに身の引き締まる思いです。MEMORY LABのミッションは、研究開発の力をより速く社会に実装し、あらゆる社会課題の解決に貢献することです。今後も製品の開発と事業の拡大に向けて、倦まず弛まず前進を続けます。
最後に、この賞を受賞するに至った審査員やイベントの主催者、そして応援してくださった皆様に心から感謝申し上げます。研究の力で社会の課題を解決するべくグローバルで挑戦して参ります。
株式会社MEMORY LABについて
株式会社MEMORY LABは『科学の叡智を社会へ』をミッションに掲げ、世界の研究開発のハブとなることを目指す技術調査におけるリーディングカンパニーです。独自のAIアルゴリズム(自然言語処理*特許)を用い、研究開発の中核を担う調査の障壁を取り除くことで、誰もが科学技術にアクセスできる世界を創ります。現在はエンタープライズ向けに、新規事業・研究開発に特化したテクノロジーリサーチ『Memory AI』の提供に向けて開発を進めております。膨大な論文情報、特許情報、市場情報を独自のデータベースに搭載しており、通常約半年から一年以上かかる調査を最短一週間に短縮することができます。
会社概要
社名 :株式会社 MEMORY LAB
所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階
代表取締役:畑瀬 研斗
設立日:2021年7月
資本金:51,961,644円(2024年02月01日 現在)
会社HP URL:https://www.memorylab.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像