プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

八重洲地下街株式会社
会社概要

ヤエチカ(八重洲地下街)商業施設のブランドを刷新

- ヒト・モノ・コトが集まり、交流する街の中心となる存在をめざして -

八重洲地下街株式会社


八重洲地下街株式会社(代表取締役社長:窪田 弘美)が運営するJR東京駅から徒歩1分の八重洲地下街は、新しい価値を提供していくことを内外に広くお伝えするため、商業施設の名称を「ヤエチカ」とし、ブランドアイデンティティの改定を行います。



<新ロゴマークについて>



<新ロゴストーリーについて>
かつて八重洲の街や人々の往来を支え、生活を豊かにしてきた八重洲橋。その姿にヤエチカを重ね合わせ、街と街、人と人をつなぐ「現代の架け橋」としてあり続けていく想いを込めて、新たに八重洲橋をモチーフにしたロゴマークとしました。

明治時代、現在のヤエチカと同じ場所に位置する真上には江戸の中心地と商業地をつなぐ八重洲橋がかけられていました。現在の外堀通りの場所には、当時は外濠川が流れており、八重洲橋は人々との商業や生活を支えるためには欠かせない橋であったと言われています。その後、街の発展と共に1948年に橋は撤去されましたが、在りし日の八重洲橋が担っていた「つながり」を生み出す姿にヤエチカを重ね合わせ、街・人・生活をつなぐ現代の新たな「架け橋」となるべく、橋のオブジェクトをモチーフにしたロゴマークとしました。
時代は移り変われど「つながり」を大切にした想い、姿勢、おもてなしを忘れずに、未来まで脈々と受け継がれていく象徴を意味します。


<カラータイプについて>
ブラウンカラーは、これまで築き上げてきたヤエチカの歴史を意味します。
八重洲地域の活性化に貢献し続けてきた精神を継承し、これからも新たな歴史を
築き上げていく姿勢を表現しています。



ブルーカラーは、かつて八重洲を潤していた外濠川のように「街全体を潤す憩いの象徴」を意味し、ヤエチカに関わる全ての人々へ潤いをもたらし、活き活きした日々を過ごせる場を提供します。


ロゴマークでも活用されている「橋台」の形状を取り入れつつ、片端から綴られるロゴタイプは
ヤエチカという架け橋を渡り賑わう人流を意味しています。


<新タグラインについて>


大規模な地下敷地面積を有し、ヤエチカのアイデンティティでもある「地下(チカ)」というワードを内包しながら、東京の中心地である八重洲という「街」、そしてその街にいるすべての「人」の近くにヤエチカが寄り添い、共に発展し、沢山のうれしさを提供し続ける姿勢を表現しています。
街から街へとつながる架け橋として、人と人をつなぐ架け橋として今日もヤエチカはあなたのチカくにあり続けます。

<ヤエチカのリニューアルについて>
ヤエチカは、新しく生まれ変わる八重洲の玄関口の象徴となり、また街を繋ぐ場所として歴史や未来、人や文化、様々な活動が繋がる架け橋となる場づくりを目指し、オフィスワーカーを中心に都心生活者・来街者へ向け、結節点となる場所に相応しい八重洲の中心となる拠点づくりを目指して、順次リニューアルを行っています。

【リニューアルポイント】
(1)多様な人が往来し交差する場に相応しい八重洲らしい場所づくりへ<Yae-Chic-Style>
地上の再開発ビル群との差別化を図るため先進性と懐かしさを融合し、地下でも季節感や時間変化などを五感で感じることができる空間を創造、また日々の中で新しい情報を発信し、都市での癒しの場所として、従来の地下街のイメージを一新します。

 

センタースポット(2022年6月完成)センタースポット(2022年6月完成)

 

メイン・アベニュー イメージ (2022年8月完成)メイン・アベニュー イメージ (2022年8月完成)

 

館内サイン変更後イメージ(天吊りサイン インポーズ)館内サイン変更後イメージ(天吊りサイン インポーズ)

 

館内サイン変更後イメージ(外部接続部 インポーズ)館内サイン変更後イメージ(外部接続部 インポーズ)


(2)様々な街とつながる、各エリアでの拠点となる場づくり<街のLDK>
ヤエチカは様々な街へと繋がる玄関口として位置しており、オフィスワーカーをはじめ様々な方が通行する場所となっています。
より多くの方に、ヤエチカに立ち寄り、集い、時間消費ではなく時間活用をしていただきたいという思いから、人々が日常的に何度でも足を運びたくなる場所として、LDK(溜まり場)ゾーンをエリア内各所に展開します。

カレー店4店舗が集結したゾーン(2022年2月2日グランドオープン)

TOKYO CURRY QUARTETTOKYO CURRY QUARTET


ラーメン店7店舗が集結したゾーン(2022年6月29日グランドオープン)

東京ラーメン横丁東京ラーメン横丁


<ヤエチカについて>
・登記上の本社所在地 : 東京都中央区八重洲2丁目1番 八重洲地下街中1号
・本社 : 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉃鋼ビルディング15階
・電話番号 : 03-3278-1441
・会社設立 : 1958年(昭和33年)12月5日
・地下街開業 : 1965年(昭和40年)6月1日
・代表者 : 代表取締役社長 窪田 弘美
・事業内容 : 公共地下駐車場、地下ショッピングセンターおよび公共地下道の管理、運営
・公式サイトURL : https://www.yaechika.com

※記載内容は10月1日時点の情報です。予告なく変更の場合があります。
※画像はイメージです。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
商業施設・オフィスビル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

八重洲地下街株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.yaechika.com/
業種
不動産業
本社所在地
東京都中央区八重洲2丁目1番 八重洲地下街中1号
電話番号
03-3278-1441
代表者名
窪田弘美
上場
未上場
資本金
-
設立
1958年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード