AI技術者コミュニティAcademixが、介護現場の人材不足問題に挑戦する、企業共創プロジェクトを立ち上げ

AcademiXは、(株)リビングロボット様とロボット向けAI技術の開発を行う、第1号共創プロジェクトを開始しました。

株式会社ティンバーズ

本プロジェクトでは、介護施設の「人手不足」や「被介護者の尊厳問題」を解消するために、リビングロボット様のロボット技術と、AcademiXのAI技術を活用したソリューションの開発をしてまいります。

AcademiXは、AI技術者とAIを学ぶ学生のコミュニティです。
AcademiXは、東京大卒起業家の長谷川林太郎氏、大熊拓海氏らにより発足したAI技術者とAIを学ぶ学生のコミュニティです。 東京大学をはじめとする全国の大学から、文系理系を問わず様々な専攻を持つメンバーが80名ほど参加しています。

共創プロジェクトでは、企業が抱える現場の課題×AcademiXのAI技術で新しい解決策を生み出します。
企業と学生がタッグを組み、AIを社会実装する「共創プロジェクト」が発足しました。 今回、(株)リビングロボット様とは、その第1号プロジェクトを行う運びとなりました。

第1号プロジェクトは、介護業界の人手不足に、ロボット開発のプロ集団リビングロボット様と最新AI技術で挑みます。
(株)リビングロボット様はこれまで、教育用のプログラミングロボット、介護用の見守りロボットなど人の生涯に寄り添うロボットの開発を中心に行なっています。 本プロジェクトでは、「人手不足」や「被介護者の尊厳問題」を解消するために、AIを活用したソリューションの開発をしてまいります。

株式会社リビングロボット 川内社長コメント
日本が超高齢化社会になっていく中で、人に寄り添う事ができるようなサービスをロボット×AIで解決していこうと考えています。そのために我々は今回、新しい技術や感性をもったAcademiXのメンバーと一緒に社会課題を解決して、笑顔あふれる社会の実現に貢献していきたいと考えています。

AcademiX大熊コメント
AIについて学ぶだけに留まらず、自ら研究・開発したAIによって社会的に価値・インパクトを創出する部分にまで深く関われるのがAcademiXの共創プロジェクトの強みです。 この第1号プロジェクトを皮切りに、今後もパートナー企業様や優秀な学生達と共にプロジェクトを活性化して行きたいと考えています。

AcademiX長谷川コメント
少子高齢化で、人手不足問題は日本の構造的に抱えている問題です。 最近、飲食業界でも配膳ロボットが導入されていますが、こうした人手不足問題にはロボット×AIの相性が非常に良いと思います。今回のような形で多くの業界や問題に切り込んでいけたらと考えています。
 

AcademiXについて
AI技術者とAIを学ぶ日本全国の学生が集まるオンラインコミュニティ。
東京大学を卒業し、それぞれIT起業をした大熊・長谷川らによって発足し、
「全国の学生の知識・技術・学ぶ意欲を凝縮した“理想の研究室“になる」ことを目指す。
https://www.academix.jp/
 


リビングロボットについて
リビングロボットは、人とロボットが共に生き、成長する社会の実現をめざして、パートナーロボットおよび関連技術の開発をおこなうテクノロジー企業です。プログラミング教育における「あるくメカトロウィーゴ」の活用をはじめ、さまざま分野での社会実装への取り組み、CEATEC等の技術系イベントにおける製品の出展など、事業の拡大と社会貢献をすすめています。
https://livingrobot.co.jp/

あるくメカトロウィーゴ© MODERHYTHM / Kazushi Kobayashi
 

本リリースのお問い合わせ先
AcademiX 小野寺
Email:info@timbers.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ティンバーズ

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3−36−10
電話番号
090-9430-5123
代表者名
長谷川林太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年11月