プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社スライベックス
会社概要

EC事業者のバックオフィス業務の課題を解決し商売繁盛につなげる、「Shopify×kintone連携プラグイン」をリリース!

情報連携で販売~受注~出荷まで一気通貫したワークフローを実現

株式会社スライベックス

株式会社スライベックス(本社:代表取締役 鶴野 嵩敬)は、コマースプラットフォーム「Shopify」から、サイボウズ株式会社が提供する業務改善プラットフォーム「kintone」へ顧客・商品・注文情報を連携するサービス、「Shopify×kintone連携プラグイン」(以下:本サービス)を6月21日より提供開始いたします。

本サービスは、「Shopify」の情報を「kintone」へリアルタイムで連携するプラグインです。Shopifyの顧客・商品・注文情報の統制と一元管理をkintoneで実現します。EC事業において受注後に発生する仕入、加工、出荷など様々な業務を一気通貫したワークフローとして管理できるので、小売業、卸売業、製造業などが慢性的に抱える、バックオフィスの業務量を大幅に削減します。連携サービスは連携するデータの量に関わらず、固定料金とし、月額18,000円からの低価格でのご提供を実現しました。

Shopifyとkintoneを連携させることで商売の「質」が飛躍的に向上します。

製品詳細を見る

製品詳細ページに移動します

■限定10社のモニターキャンペーンを実施中

先着で10社様に半年間の利用料が無料になるモニターキャンペーンを実施中です。

ぜひこの機会にご利用ください。

■背景

小売業はもちろん、卸売業や食品加工、製造業などの事業者もECを活用し、様々な販路を築こうとしています。Shopifyは、スモールビジネスからエンタープライズまで対応できる世界的なECプラットフォームですが、独自の顧客情報の管理や受注後の仕入や外注、出荷業務などは、Shopifyの外部で管理するしかありませんでした。特に店舗や電話、Faxなど、事業者は複数の販売チャネルを持つことが一般的で、これらの情報の統合には多額のIT投資が必要なことから、国内企業にDXが浸透しない一因ともなっています。

■機能

①情報のリアルタイム連携を実現​

Shopify内の情報のリアルタイム連携を実現。kintoneの通知機能を活用することで、情報伝達のスピードがアップし、ビジネスの質が飛躍的に向上します。 ShopifyをPOSでご利用されている方は、POSデータと連携することで、多店舗マルチチャネルの管理が可能になり、経営状況を即座に把握できます。

②メタフィールドやタグまでも連携が可能

Shopifyユーザーは、独自でメタフィールドやタグを設定し、フロントページの情報を追加したり、分析に利用しています。 ShopifyFlowもShopifyの標準プランとなり、その需要は拡大しています。kintoneにそれらを連携することで、情報分析の即時性、顧客管理のセグメンテーション、複雑なワークフローのサポートを可能にします。

③設定はカンタン!どなたでもすぐにご使用頂けます

難しい設定は一切ありません。アプリを入れて、連携したいフィールドを選択するだけで連携は完了します。

■特徴

kintoneにビジネスの情報を一元管理。販売~受注~出荷まで一気通貫したワークフローを構築できます。

kintoneで作れるアプリ

特徴

顧客管理

顧客のタグやメタフィールド、購入履歴の情報により独自ロジックで設定した顧客セグメントでの分析とマーケティングを可能にします。​

商品管理

  

リアルタイムの在庫数と、条件通知機能を組み合わせることで、常に最適な在庫を維持できます。時系列分析が容易なため、販売戦略や仕入計画も立てやすくなります。​

原材料管理

  

商品在庫数と連動した原材料の在庫数をリアルタイムでコントロールすることができます。無駄な在庫を省き、最適な状態を維持することで、原価も削減できます。​  

販売管理

全てのチャネルの販売情報を集約することで一元管理を可能にします。チャネル、商品ごとなど様々な切り口で情報を可視化し、すぐに分析することができます。  

外注管管理  

条件通知機能と内外部情報連携の機能により、注文と同時に仕入や加工などの作業指示を自動で通知できます。進捗状況を可視化することで業務連絡・確認などの手間を大幅に削減できます。​

出荷管理

ピッキングや梱包などのステータス管理を可能にし、一連の出荷作業の指示を終了と同時に自動で通知していくことで、出荷スピードを向上させます。

■価格

ライトプラン

月額18,000円 

(税別)

Shopify→kintoneの基本フィールドのみ連携

スタンダードプラン

月額27,000円 

(税別)

ライトプランに加え、メタフィールドやタグ情報などを追加連携

※上記の料金にkintoneの利用料は含まれません。

※初期導入サポート(オプション)50,000円(税別)

※初期導入サポートは提供するスペーステンプレート内アプリへの設定サポートとなります。既存アプリへの設定の場合は別途お見積りとなる可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。

■サイボウズ株式会社のコメント

サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 玉田 一己様よりコメントをいただきました。「サイボウズ株式会社は株式会社スライベックスの「Shopify×kintone連携プラグイン」が提供されることを心より歓迎いたします。Shopifyとkintoneを連携することにより、転記の手間なくスムーズに業務改善が進むことで、売上向上に貢献できることを期待しています。今後もパートナーシップを深めて、お客様に最適なソリューションをご提供いたします。」

 サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 玉田 一己

■kintoneとは

東証プライム上場企業の3社に1社を含む、35,000社以上が利用しているサイボウズのノーコード・ローコードツール。ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。

製品サイト:https://kintone.cybozu.co.jp

■Shopifyとは

Shopifyは、国内に限らず海外へのオンライン販売も、専門知識がない中で手軽に始められる、プラットフォームです。日本以外でも170以上の国で利用されており、Shopifyを利用して開設されたショップは数百万を超えます。Shopifyのストアオーナーは、オンラインだけでなく実店舗でもShopify POSを使って販売ができます。ウェブ制作の専門知識がないなかでも、簡単にネットショップが作れるよう、ECサイトのテンプレート、決済手段、ホスティングサービスをパッケージ化し、サブスクリプションサービスとして提供しています。

Shopify公式ウェブサイト:https://www.shopify.com/jp

■株式会社スライベックスについて

株式会社スライベックスは、「お客さまと共にDXで繁盛を創造する。」をミッションとしてDXコンサルティンを行っています。DXにおける豊富な知識と経験、現場に深く入り込んだコンサルティングを通じて業務を改善。事業を再構築し、システム運用までを丁寧にサポート。お客さまの事業に潜在する真の価値を見い出し、共にビジネスを発展させ、繁盛を創造することに貢献していきます。

お問い合わせ

お気軽にご質問ご相談ください

・代表者:鶴野嵩敬(つるのたかゆき)

・所在地:長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT 2F

・設立:2021年5月13日

・事業内容:DXコンサルティング、システム開発・保守運用、kintoneプラグイン開発・販売

・企業サイト:https://thrivex.co.jp/

※スライベックスはShopifyおよびサイボウズのオフィシャルパートナーです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://thrivex.co.jp/kintone-plug-in/shopify-kintone/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社スライベックス

4フォロワー

RSS
URL
https://thrivex.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
長崎県長崎市元船町9-18 長崎BizPORT2F
電話番号
095-872-7889
代表者名
鶴野嵩敬
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2021年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード