「もしも食堂」第4弾は宇都宮の名店「Otowa Restaurant」の音羽和紀氏と長男・元(はじめ)氏、次男・創(そう)氏監修による「ナチュラルで身体に優しいフレンチ」が登場
東急プラザ渋谷から飲食業界を盛り上げるシェアキッチンプロジェクト「もしもこうだったら」が実現するキッチン「もしも食堂」
「東急プラザ渋谷」(東京都渋谷区)は、6階「シブヤグラン食堂」内にシェアキッチンプロジェクト「もしも食堂」を2022年1月にオープンしました。
このシェアキッチンプロジェクト「もしも食堂」は、固定したジャンルの料理やメニューを提供するのではなく、様々なシェフや飲食店、団体が期間限定で料理をお届けする形のシェアキッチンです。「もしも、高級店の有名シェフがカジュアルレストランを手掛けたら」「もしも、メニューのないお店が渋谷でメニューを考えるなら」といった「もしも」を実現する場として運用することで、“食”を通した新しい価値の発信やチャレンジを応援します。
このシェアキッチンプロジェクト「もしも食堂」は、固定したジャンルの料理やメニューを提供するのではなく、様々なシェフや飲食店、団体が期間限定で料理をお届けする形のシェアキッチンです。「もしも、高級店の有名シェフがカジュアルレストランを手掛けたら」「もしも、メニューのないお店が渋谷でメニューを考えるなら」といった「もしも」を実現する場として運用することで、“食”を通した新しい価値の発信やチャレンジを応援します。
■第4弾は栃木県宇都宮の地産地消フレンチの名店「Otowa Restaurant」とのコラボレーションが決定!
「Otowa Restaurant」が監修したハンバーグソースとオリジナルメニューが登場
音羽和紀シェフが開発から携わった「伊達鶏」や栃木県のブランド魚「ヤシオマス」、栃木県産の野菜を使用したスペシェリテが登場します。現在Otowa Restaurantの厨房を任せられている長男・元氏は父と同じ「アラン・シャペル」で修業経験もあり、今回のメニュー監修を担当していいただきました。次男・創氏による「とうもろこしのスープとトマトのソルベ」も提供いたします。創氏はミシュランガイド東京2017年より4年連続で一つ星獲得、今回提供するスープは料理人コンペティション「RED U-35」で準グランプリ受賞時に披露したものです。栃木から直送した食材をはじめとした繊細で豊かな味をぜひご堪能ください。
中央:とうもろこしのスープとトマトのソルベ 1,100円
右:豚肉と野菜のトマトラグーソーススパゲティー1,210円
中央:伊達鶏のロティクレーム ド オマール 2,200円
右:タルトシトロンパッション 880円
詳細は東急プラザ渋谷公式HPをご確認ください。
HP:https://shibuya.tokyu-plaza.com/shop/news.html?_id=8408
※表示価格はすべて税込みです。
<監修シェフプロフィール>
音羽 和紀(おとわ かずのり)
大学卒業後、渡欧。ドイツ、スイス、フランスのホテル、レストランで修行。フランス料理界の重鎮、故アラン・シャペルに日本人として初めて師事。帰国後、 1981年、宇都宮にてレストラン「オーベルジュ」を開店。 フランス料理店のほか、レストラン・バー、デリカショップなどを経営。2007年、自らの集大成「オトワレストラン」を開店。
[受賞歴]
1993年、フランス・エスコフィエ協会より「エスコフィエの弟子」、1998年、フランストリュフ協会より「シュヴァリエ」の称号をそれぞれ受賞。他に、フランス各地で食材(ブレス鶏、オリーブ、チーズ、ワインなど)にからんで称号を授与される。国内では2010年、NHK「第15回関東甲信越地域放送文化賞」、農林水産省「料理マスターズ ブロンズ賞」、2013年、「フランス料理アカデミー」日本支部会員認定を受ける。
2015年7月にはフランス政府よりフランス食文化振興への貢献により「フランス農事功労章シュヴァリエ」を受章。同年10月には栃木県より地域の食文化発展への貢献により「栃木県文化功労者」として表彰を受ける。
2016年 農林水産省「料理マスターズ シルバー賞」
2018年 ルレ・エ・シャトー「シェフ トロフィー2019」(アジア地域初受賞)
2021年 ゴ・エ・ミヨ トランスミッション賞
農林水産省「料理マスターズ ゴールド賞」
厚生労働省「卓越した技能者(現代の名工)」
■シェアキッチンプロジェクト「もしも食堂」概要
名称 :もしも食堂
オープン日:2022年1月28日(金)
時間 :11:00~23:00 ※東急プラザ渋谷の営業時間に準ずる
場所 :東急プラザ渋谷 6階
運営会社 :株式会社フード&パートナーズ
<プロジェクト第4弾 フランス料理 音羽和紀氏コラボレーション>
期間 :2022年7月27日~9月27日(予定)
場所 :東急プラザ渋谷 6階「もしも食堂」
協力 :Otowa Restaurant音羽 和紀 氏
※社会情勢等によりオープンが延期となる可能性があります
■施設概要
施設名称:東急プラザ渋谷
所在地 :東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3 渋谷フクラス内
店舗数 :約70店舗
営業時間: 物販・サービス店舗 11:00~20:00
飲食店舗 11:00~23:00
17階SHIBU NIWA11:00~20:00
※一部店舗により異なる
代表TEL :03-3464-8109(11:00~21:00/休館日を除く)
公式HP :https://shibuya.tokyu-plaza.com/
アクセス:JR各線 渋谷駅西口連絡通路 「渋谷フクラス歩行者デッキ」直結
※最新の営業時間は施設公式HPをご覧ください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード