世界進出の切符を手に入れるのは誰だ?地方から世界へ進出!「にっぽんの宝物・JAPANグランプリ」開催!

株式会社にっぽんの宝物

自治体、商工会、地方銀行らと力を合わせ、地方の商品を全国・世界レベルのヒット商品に育てる「にっぽんの宝物」プロジェクト。2/20・21日、地方大会を勝ち抜いてきた「食、工芸、観光」の事業者が東京に勢揃い。各界の著名人の前で、無名の農家や漁師がショーアップされたステージでプレゼンに挑む。毎年、ヒット商品を生み出している本グランプリ。今年、日本代表となり、シンガポールで開催される世界大会に進むのは誰か?オールジャパンで商品の開発、販売を支援する新感覚地域創生グランプリ。業界を超えたイノベーティブなコラボ商品も続々登場!「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2023-2024」、まもなく開幕です!

にっぽんの宝物JAPAN事務局(株式会社にっぽんの宝物内 (所在地:東京都文京区、代表取締役:羽根拓也))は、「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2023-2024」を2月20日・21日、「日本橋三井ホール(COREDO室町1・5F)」、「BASE Q(東京ミッドタウン日比谷 6F)」、「LODGE(LINEヤフー本社(東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 18F))にて、全国の自治体、商工会らと組み、地方の原石(無名事業者)を応援するグランプリを開催します。

■「にっぽんの宝物」プロジェクトとは?

日本の地方には、食、工芸品、観光素材等、世界に誇れる素晴らしいものがあります。しかし、昭和と代わり映えのない商品をそのまま売っているなど、磨き上げを行っていない事業者の商品は、時代の変化とともに売上が落ちています。過疎化する地方では高齢化が進み、廃業に至る事業者も後を絶ちません。にっぽんの宝物プロジェクトでは、自治体や商工会、地方銀行などと組み、あえて異業種(1〜3次産業)人材を集め、「アクティブラーニング」「コラボレーション」をキーワードに、参加者が一緒に自社商品の磨き合いを行います。その成果発表の場として「グランプリ」を実施。地方セミナー、地方大会、全国大会、世界大会(シンガポール)の4つの階段を上りながら、”地域の原石”を全国レベル、世界レベルのヒット商品に育てていきます。 2009年の開始以来、年間5億円の売り上げを誇る商品や売上が10倍100倍になった事業者などを多数輩出してきました。2023年8月には、コロナ後、4年ぶりの開催となった世界大会でグランプリに輝いた商品が、海外で販売を開始しています。これまでにない地域活性化プロジェクトとして、高い評価を受けており、既に全国22都府県での自治体らと実施実績があり、その規模、影響力共に毎年、拡大しています。

■「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ2023-2024」について

昨年の全国大会で、日本一が決定した瞬間。"畑を浮かす"ことで水害に対応するという驚きの栽培法で高品質なトマトを栽培する「農業生産法人 株式会社Agrish」の吉田 章記さんが見事、グランドグランプリ(日本一)に選ばれました。

▼10地域375人が参画、その頂点に輝けば世界大会に進出
にっぽんの宝物プロジェクトでは、2023年度、全国10地域で地方セミナーが開催され、総勢375人(333社)が参加しました。地方大会を勝ち上がってきた67社・51組10部門に分かれて、今回のJAPANグランプリで競い合います。20日は、食を中心に、工芸、観光などの合計10部門で熱い戦いが繰り広げられ、その勝者が21日のグランドグランプリで、業界、分野を超えた日本一を競い合います。

審査員は、有名ホテル社長シェフバイヤーインフルエンサーなどが集まり、「にっぽんの宝物」という名にふさわしいトップ事業者を選びます。審査基準は、「商品評価」「人物評価」「影響力評価」の3軸。ただ商品を選ぶだけでなく、日本代表にふさわしい、挑戦する「人」を選び、選ばれたことでその地域や業界、さらには日本全体に良い影響を与えるような商品と事業者を選びます。

グランプリで高い評価を受ければ、そのまま有名店での販売につながっていきます。

また、今年は、大手企業、有名Youtuber等が多数参加し、彼らとともに、にっぽんの宝物が始める新しい取り組みについて発表します。これまでにない「異次元の進化」が各地域の事業者にもたらされる予定です。

地方の無名事業者が、この日、新しいスターになる様を、是非、ご覧になってください。


■取材ポイント
・地方で頑張る無名の農家や職人が人生をかけてプレゼン。笑いあり、涙ありのストーリー性溢れる展開。
・音響や照明を駆使してショーアップされた舞台に、サプライズゲストの登場&ビデオメッセージでエンターテイメント性も追求。

・1次〜3次産業事業者の異業種があっと驚くコラボ商品を開発。

・チャンネル登録者数100万人以上の有名インフルエンサーらとコラボした新企画発表!

・NTTスマートコネクト株式会社とタッグを組み、動画配信内で視聴者とコミュニケーションを取りながら商品やサービスを紹介・販売することができる「ライブコマース」を始動。

・各事業者のその後を追いかける密着取材可能。
・2024年夏開催予定の世界大会への接続取材も可能。

—----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■開催概要

イベント名 :にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2023-2024

▼部門グランプリ

2024年2月20日(火) 10:30~20:30 予定

以下の3会場で10の部門を審査し、No.1を決定。

第1会場 「日本橋三井ホール」

(東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 COREDO室町15F) 

 ①ドリンク部門
 ②Visit JAPAN部門(観光)
 ③ローカルフード・肉調理/加工部門
 ④和素材スイーツ部門

第2会場 「BASE Q」

(東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷6F)
 ①最強素材部門
 ②ヘルシー&ビューティー部門
 ③新領域部門

第3会場 「LODGE」

(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 18F LINEヤフー株式会社内)
 ①工芸・雑貨部門
 ②調味料・ソース部門
 ③最新スイーツ部門


▼グランドグランプリ
2024年2月21日(水) 12:00~18:00 予定
前日の部門グランプリ受賞者のみで競い合い、業界を超えた日本一が決まる。最も盛り上がるのがこのグランドグランプリとなります。


会場「日本橋三井ホール」

(東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 COREDO室町15F)


■2023年度 地域セミナー&地域グランプリ開催エリア (本大会の出場地域)

・青森:青森商工会議所

・東京:東京都(協力:八丈町、八丈島観光協会、八丈町商工会、七島信用組合)

・東京:豊島区(東京としまの宝物実行委員会)

・群馬:利根沼田定住自立圏内市町村(沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町)、
    一般社団法人沼田青年会議所

・新潟(南魚沼市):南魚沼市

         (共催:大和商工会、六日町商工会、塩沢商工会、一般社団法人南魚沼  

          市観光協会、一般社団法人南魚沼市まちづくり推進機構)

・静岡:しずてつジャストライン株式会社
    (共催:鈴与株式会社、一般財団法人静岡新食文化共創機構)
    (後援・協力:公益財団法人するが企画観光局、株式会社フジドリームエアライン

     ズ、富士山静岡空港株式会社、静岡県、静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、牧之

     原市、川根本町、吉田町、静岡商工会議所)

・滋賀:滋賀県商工会連合会(後援:滋賀県)

・奈良:奈良県 奥大和地域活力推進課

・高知:株式会社ひととコーポレーション

・佐賀:株式会社クオリティ・オブ・ライフ

・オンライン:にっぽんの宝物事務局


■グランプリ 審査員(敬称略)
・野村 万蔵
(和泉流狂言師、野村万蔵家九代目当主)

・郭 志豪(SLジャパンアセットマネジメント株式会社 代表取締役、
     シャングリラ・ホテル・アンド・リゾーツ 元日本代表)

・野﨑 洋光(和食料理人)

・間下 直晃&間下 有香 夫妻(株式会社ブイキューブ 代表取締役会長、公益社団法人経済

              同友会 副代表幹事、三井住友信託銀行 取締役)

・安宅 和人(慶應義塾大学 環境情報学部 教授、LINEヤフー株式会社
      シニアストラテジスト、一般社団法人 残すに値する未来 発起人)
・天野 マイコ
(Amano Creative Studio Inc. 代表取締役、IDEAR Co., Ltd. 代表取締役)
・岩井 良明
(令和の虎主宰・株式会社MONOLITH Japan 代表取締役社長)

・桑田 龍征(株式会社通販の虎 代表取締役)

・町田 史隆(ASEANPLUS CONSULTING PTE LTD, President and CEO、
      東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA), シニアフェロー)

・間 光男(株式会社寺子屋 代表取締役 オーナーシェフ、

     一般社団法人 食文化ルネサンス理事)

・迫 慶一郎(SAKO建築設計工社 代表取締役)

・菊永 義人(三井不動産株式会社 日本橋街づくり推進部 事業グループ グループ長)

・堺井 啓公(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 担当局長

     (中小企業・地域連携))

・金子 知樹(金子コード株式会社 代表取締役社長、
      ノーベル サステナビリティ トラスト ジャパン 代表理事)

・藤本 なおよ(ローカーボ料理研究家)

・★シークレット審査員★(チャンネル登録者数100万人以上の某有名YouTuber)

他、総勢60名の審査員が2日間にわたって審査いたします。


■特別ゲスト&登壇者(敬称略)
・小池 百合子
(東京都知事)※動画出演

・落合 陽一(メディアアーティスト)

・森川 裕一(奈良県明日香村 村長)

・滝  祐治(株式会社NTTスマートコネクトビジネスイノベーション部 部長)

・高田 育昌(株式会社PR TIMES パートナービジネス開発室長)

・上垣 和(三井不動産株式会社 八重洲街づくり推進室 主任)

他、総勢30名以上にご参加いただきます。


●取材のお問い合わせ
取材をご希望の方は、以下、にっぽんの宝物JAPAN事務局までお問い合わせください。

お問い合わせフォーム https://www.undiscovered.jp/contact
電話 050-3134-3480


—--------------------------------------------------------------------------

主催 :にっぽんの宝物JAPAN事務局(株式会社にっぽんの宝物内)

特別協賛:三井不動産株式会社、株式会社PR TIMES、T&Nネットサービス株式会社、エフアンドエフシステム株式会社

第1会場スポンサー:NTT Smart Connect

第2会場スポンサー:FiNANCiE


■会社概要

商号  : 株式会社にっぽんの宝物

代表者 : 代表取締役 羽根拓也

所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目18-5 朋和ビル201

事業内容: にっぽんの宝物に関する経営・運営

<公式サイト・公式SNS>

公式サイト:https://www.undiscovered.jp

公式ECサイト:https://www.ecshop.undiscovered.jp/

公式Facebook:https://www.facebook.com/nippontakaramono

公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC0CpBhpw5qmkM6Q2APfcIeg

公式twitter:https://twitter.com/undiscoverd_jp

公式Instagram:https://www.instagram.com/nippon.no.takaramono/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
農林・水産
キーワード
地方創生
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社にっぽんの宝物

2フォロワー

RSS
URL
https://www.undiscovered.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区本郷1丁目18-5 朋和ビル 201
電話番号
050-3134-3480
代表者名
羽根拓也
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年09月