日本円ステーブルコインJPYWorld(JPYW)に関するFAQを公開しました
PassPay株式会社(東京都港区、代表取締役:北野義勝、以下「当社」)はこのほど、日本円ステーブルコイン「JPYWorld(JPYW)」のご利用方法や注意事項等をまとめたFAQを公開いたしました。ブロックチェーンベースでありながら、前払式支払手段として日本法に準拠したJPYWをより安全にご利用いただくため、利用規約等と併せて是非一度ご覧ください。
▼FAQリンク
https://faq.passpay.io/
▼FAQリンク
https://faq.passpay.io/
FAQの抜粋
1.JPYWとは
JPYW(World)は、PassPay株式会社が発行するERC20等規格の「自家型前払式支払手段」です。JPYWの価格は日本円に連動しており、1JPYW=1円として常に購入・使用が可能です。自家型前払式支払手段は日本の資金決済法で定められた支払手段の一つで、JPYWは、いわば“プリペイドコイン”のようなものとして、当社が提供するECサイトにおいて利用いただけます。一方、JPYWは、イーサリアム等のブロックチェーン上で発行されるため、MetaMask(メタマスク)等の個人用暗号資産ウォレット上で保管・管理ができます。JPYWは10,000JPYWから、どなたでも購入可能です。
2.JPYWの返金、払い戻しは可能ですか?
JPYWの返金、払い戻しは原則、行っておりません。また、購入したJPYWの保管・管理は、利用者様ご自身で行っていただくことになります。
3.JPYWの価格はどうやって維持していますか?
当社が販売するJPYWの価格は常に1JPYW=1円です。もっとも、分散型取引所等の二次流通市場において1JPYWの二次流通価格が長期にわたって1円を下回るときは、当社は資金決済法に定められた供託金以上の供託金を法務局に供託すること等によって、二次流通価格の上昇を試みます。また、1JPYWの二次流通価格が長期にわたって1円を上回るときは、当社はJPYWの販売を続けること等によって、二次流通価格の下降を試みます。詳細はホワイトペーパーをご覧ください。
4.JPYWは暗号資産取引所で保管できますか?
JPYWを暗号資産取引所で保管することはできません。ご購入の際は、必ずMetaMask等の個人用の暗号資産ウォレットをご利用いただくようお願いしております。また、JPYW購入後、個人用暗号資産ウォレットから暗号資産取引所のウォレットにご自身で送信された場合も、暗号資産取引所ウォレットに残高が反映されませんのでご注意ください。
このほか、JPYWをご利用する際の注意事項等のさらに詳しい内容については、リンク先のFAQからご確認ください。
▼FAQリンク
https://faq.passpay.io/
PassPay株式会社について
「3つの壁」とは、大きな価格変動リスク等によって暗号資産を実生活の決済等に利用しにくいという「バーチャルとリアルの壁」、暗号資産のボーダーレスな特徴を生かしきれていない「国境の壁」、これからますます加速していくデジタル化やキャッシュレス化に対応する過渡期としての「現在と未来の壁」です。
これら3つの壁に対するソリューションの一つとして、当社では自家型前払式支払手段としての日本円ステーブルコイン「JPYW」を発行いたしました。当社は今後、JPYWの利用シーン拡大やアプリケーション開発等を通じて、人々とデジタルライフをつなぐ架け橋の構築を目指します。
会社概要
会社名:PassPay株式会社
代表取締役:北野義勝
所在地:東京都港区六本木7-7-7
設立:2022年2月28日
URL:https://www.passpay.io/
関連リンク
▼PassPay公式HP
https://www.passpay.io/
▼PassPay公式Twitter
https://twitter.com/passpayio
▼PassPay公式medium
https://medium.com/@passpay
▼JPYWホワイトペーパー
https://wp.passpay.io/
▼JPYW購入フォーム
https://ask.passpay.io/buy
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像