約60万球が輝く「2025 たちかわイルミネーション」11月1日(土)より開催立川駅北口に550mの光の並木が登場

一般社団法人たちきたエリアマネジメント(所在地:東京都立川市)は、立川の冬を彩る「2025たちかわイルミネーション」を、2025年11月1日(土)より開催いたします。
約550メートル続くケヤキ並木が、約60万球の光に包まれ、街全体が幻想的な雰囲気に。立川駅北口から続くサンサンロードには、光り輝くゲートやBIG TREE、12月からは新設の「イルミネーションノード」も登場し、訪れる人々を華やかに迎えます。
開催概要
■名称: 2025 たちかわイルミネーション
■日程: 2025年11月1日(土)〜2026年1月18日(日)
■点灯時間: 17:00〜24:00
■会場: JR立川駅北口サンサンロード
■主催: 一般社団法人たちきたエリアマネジメント
■後援: 立川市/立川市教育委員会/ ⽴川市商店街振興組合連合会
■協力: 立川商工会議所/一般社団法人立川観光コンベンション協会
■特設サイト: https://tachikawaillumination.com
見どころ
●約550メートルのケヤキ並木が、約60万球の光に包まれ、立川の街全体が幻想的な光景に変わります。
●足元にも広がる光の演出。光の模様が広がり、歩く人々の一歩一歩に幻想的なアクセントが添えられます。
●立川駅北口から続くサンサンロードの入口には「TACHIKAWA ILLUMINATION」ゲートが登場。
光のアーチをくぐる瞬間から、冬の物語が始まります。
●サンサンロードのシンボル BIG TREE。点灯した瞬間のきらめきは必見です。
●12月からは、トラスで組まれた「イルミネーションノード」も登場。立川の冬の風景に彩りを添える象徴的な光の空間が誕生します。



イベント
●点灯式:11月1日(土)17:30〜
スペシャルゲストとして、ハロー!プロジェクトの新グループ「ロージークロニクル」(アップフロントプロモーション)が出演し、立川の夜を華やかに彩ります。さらに、立川市ゆかりのキャラクター13体が登場。グリーティングも予定されており、子どもから大人まで楽しめる華やかな演出で会場を盛り上げます。

●TACHIKAWA WINTER MARKET
個性豊かなショップとキッチンカーがずらりと並び、歩くだけで心が弾む「TACHIKAWA WINTER MARKET」を開催。ステージや広場では多彩なパフォーマンスが繰り広げられ、光と音が響き合う幻想的な空間が広がります。心に灯りがともる、冬のひとときをお楽しみください。

VOL.01:12月13日(土)・14日(日)
VOL.02:12月20日(土)・21日(日)
VOL.03:12月24日(水)・25日(木)
キャンペーン
●Instagramフォトキャンペーン
煌めくイルミネーションを撮って、投稿するだけ!サンサンロードの幻想的な光景をカメラに収めて、Instagramに「#たちかわイルミネーション」を付けて投稿すると、豪華賞品が当たるチャンス。あなたの一枚が、冬の立川の思い出を彩ります。
◆参加方法:1.会場で写真または動画を撮影
2.Instagramで投稿
・@tachikawailluminationをフォロー&メンション
・ハッシュタグ#たちかわイルミネーションを付ける
(※ストーリーズ投稿は対象外)
◆開催期間:2025年11月1日(土)〜2026年1月18日(日)
◆賞品:・SORANO HOTELペア宿泊券(朝食付)・・・1組
・木下サーカス立川公演ペアチケット・・・5組
●周遊クーポンキャンペーン
たちきたエリアをもっと楽しむチャンス!TACHIKAWA WINTER MARKET会場で掲示されるQRコードを読み込むと、対象店舗で使える割引や特典付きクーポンをゲットできます。イルミネーションと一緒に、ショッピングやグルメもお得に満喫してください。
■参加方法:1. TACHIKAWA WINTER MARKET会場でQRコードを読み込み
2.クーポン画面を対象店舗で提示し、割引や特典を受ける
■開催期間:2025年12月13日(土) ~2026年1月18日(日)
イベント・キャンペーンの詳細や最新情報は、
2025たちかわイルミネーション公式サイトにてご確認ください。
https://tachikawaillumination.com
協賛企業(五十音順)
あけぼの商店街振興組合/岩﨑商事株式会社/岩﨑倉庫株式会社/エミリーフローゲ/大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校/株式会社きらぼし銀行/株式会社壽屋/株式会社静岡銀行立川ローンセンター/質たからや立川北口店/西武信用金庫/大和証券株式会社 立川支店/立川アスティックFC/立川ダイス/株式会社立飛ホールディングス/多摩信用金庫/多摩都市モノレール株式会社/株式会社テイルウィンドシステム/東京立川歯科衛生学院専門学校/東京立川情報ITクリエイター専門学校/野村證券株式会社立川支店/ファーレ協議会/MAO RINK TACHIKAWA TACHIHI/株式会社みずほ銀行/みずほ証券株式会社/三井住友信託銀行株式会社/三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社/やまなし地域デザイン株式会社/株式会社山梨中央銀行立川支店/りそな銀行立川支店
※2025年10月31日時点
たちきたエリアマネジメントとは
「たちきたエリアマネジメント」は、立川駅北口エリア(通称:たちきた)のにぎわいの創出や地域の人々の交流促進、またサンサンロードおよびその周辺地域における治安維持などの地域社会の課題に取り組むことを目的とし、2021年11月にサンサンロード沿いの有志企業により発足したエリアマネジメント団体です。
また、エリアマネジメントを推進し事業運営主体としての役割を担う組織として、2024年9月12日付で「一般社団法人たちきたエリアマネジメント」を設立しました。代表理事:清水浩代(株式会社壽屋 取締役副社長)
『Well-Being Tachikita』のビジョンのもと、民間・行政等の連携・協働を通し魅力ある「たちきた」の実現を目指します。
たちきたエリアマネジメント構成団体

この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金」を活用しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 旅行・観光財団法人・社団法人・宗教法人
- ダウンロード
