OSL Groupが日本市場戦略発表会を実施

グループ傘下のCoinBestが「OSL Japan株式会社」へ社名変更

OSL Japan株式会社

 香港証券取引所(銘柄コード:863.HK)に上場している暗号資産企業のOSL Group Limited(以下、OSL Group)は、2月6日(木)東京都港区にて日本市場戦略発表会を実施いたしました。当日は、 OSL Groupの日本市場戦略発表と、グループ傘下のCoinBest株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:雒 東生)の社名を「OSL Japan株式会社」(以下、OSL Japan)へ変更しましたことをお知らせいたしました。

OSL Group 日本市場戦略発表会について

 OSL Group 傘下のCoinBest株式会社は、2025年2月6日(木)より社名を「OSL Japan株式会社」へ変更いたしました。この度の社名変更は、OSL Groupのグローバルなビジョンを反映し、日本市場での成長を推進するための重要なステップとなります。

■OSL Group 日本市場戦略発表会 概要


・日時   :2025年2月6日(木) 11:00~

・会場  :赤坂ガーデンシティ16F ベクトルスタジオ C

・登壇者:OSL Group Limited CEO Kevin Cui(ケビン・クイ)

       OSL Japan株式会社(旧CoinBest株式会社) 代表取締役社長 雒 東生(ラク・トウセイ)

・内容  :OSL Groupの紹介 / CoinBest 新社名発表 / グローバル・日本市場 戦略発表 /
       質疑応答 / フォトセッション

OSL Groupの紹介・代表挨拶・新社名発表

 まずはじめに、「OSL Japan株式会社 代表取締役社長の雒 東生(ラク・トウセイ)からご挨拶と新社名を発表いたしました。「この度、私達はCoinBest株式会社から、OSL Japan株式会社に社名を変更しました。」

 続いて、OSL Group Limited CEO Kevin Cui(ケビン・クイ)より、挨拶およびOSL Groupについての説明を行いました。「OSL Groupは、デジタル資産業界において、これまで数々の成功を収めてきました。社名は「Open」「Secure」「Licensed」の頭文字を取っています。私たちは、「あらゆる個人と企業が信頼できる方法で、暗号資産にアクセスできる世界を目指しています。本日から、OSL Japan 株式会社を始動できることをとても嬉しく思っています。」

 OSL Japan株式会社設立の理由については、「日本市場は、規制に則った事業運営を行っているOSL Groupにとって理想的であり、ユニークです。人口動態を捉えた場合、日本市場はさらなる成長を期待できると考えています。現状でも口座数は香港よりも多く活発化しています。OSL Japanを通じて、グローバルな専門知識、最先端のインフラ、そして広範なネットワークを活用し、日本市場での成長を支援し、お客様の価値を最大化することをお約束します。」

グローバル・日本市場 戦略発表

「今回の社名変更は、OSL Groupが提供するセキュリティとコンプライアンスなどの知見を活用し、日本国内の規制に沿ってOSL Japanが信頼性の高いサービスを提供するための重要な一歩です。OSL Japanは、社名変更によるOSL Groupの一員としてのブランド力を活かし、サービスの向上を目指していきます。」

「OSL Japanは、 OSL Groupのスローガンである「Simply Crypto.」を通して、富裕層、機関投資家、個人投資家向けに様々なサービスを展開してまいります。そのために国内投資家のニーズに応えるチームを組成し、富裕層向けのOTC(相対)取引デスクの提供、機関投資家向けには、暗号資産のカストディサービスやRWA(Real World Asset)トークン化商品の開発とサービスの提供、個人投資家向けの商品提供などを行う予定です。」

今後の展望として、「OSL Japanは、OSL Groupの持つセキュリティ、コンプライアンス、投資家保護などの知見をもとに、業界をリードする企業としての地位を目指します。 OSL Japanは、引き続きOTC(相対取引)サービスに注力していきますが、今後はOSL Groupのセキュリティの高い取引プラットフォーム、カストディサービスを活用することにより、機関投資家および個人投資家のニーズに応じたアドバイザリーサービスを実現することを検討するとともに、顧客体験の向上に取り組んでいきます。

私達は、日本市場に進出する海外の取引所ではなく、現地で日本チームを立ち上げることを考えています。私たちは日本と同じく規制の厳しい香港での運営実績があり、私達のサービスを日本市場に合わせることで、日本チームと掛け算でブラッシュアップして大きくする戦略を進めていく予定です」と話しました。

登壇者プロフィール

OSL Group Limited CEO Kevin Cui(ケビン・クイ)

上海交通大学で工学の学士号・修士号を取得。卒業後、Google、FangDuoDuo(Nasdaq:DUO)などでシニアリーダーを歴任し、Web 2.0およびWeb 3.0分野で20年以上の経験を積む。早期段階の資金調達やIPOを成功に導き、デジタルアセット領域においては、常に変化する規制環境の下でもコンプライアンスを重視しながらイノベーションを推進。現在も業界の発展に大きく貢献するリーダーとして活躍。

OSL Japan株式会社(旧CoinBest株式会社)

代表取締役社長 雒 東生(ラク・トウセイ)

1993年来日、島根大学大学院卒、金融専攻。卒業後、複数の証券会社を経て、2017年8月よりCoinBest株式会社 代表取締役社長に就任。日本と中国の民間企業のビジネス交流の架け橋として、日中中小企業発展協会、共同発起人、常務理事。日中農業発展促進協会の発起人、代表理事。また、複数のブロックチェーンやNFT、メタバース関連企業に投資。

OSL Group Limited 概要

 アジア有数の上場フィンテックおよびデジタル資産企業であるOSL Groupは、2018年2月に設立され、暗号資産における仲介、カストディ、交換所、SaaSなど包括的なサービスを提供しています。

 OSL Groupは、香港市場で初めて証券先物委員会(SFC)の認可を取得し、保険付き暗号資産プラットフォームを提供しています。初心者から上級者まで操作しやすいユーザーフレンドリーなインターフェイスを採用し、預かり資産は高度なセキュリティと保険で保護されています。さらに、最先端の技術と高い安全性を備えた取引環境を提供し、安心してご利用いただけます。OSL Groupのスタッフは、金融、テクノロジー、暗号資産分野における豊富な経験を活かし、最適なサポートとガイダンスをお客様に提供しています。

【会社概要】

会社名    :OSL Group Limited

証券コード  :香港上場企業 863.HK

サイトURL  :https://group.osl.com/

設立年月   :2018年2月

所在地      :39/F, Lee Garden One, 33 Hysan Avenue, Causeway Bay, Hong Kong

代表者    :CEO Kevin Cui

登録     :香港証券先物委員会 SFC-License

OSL Japan株式会社 概要

 OSL Japanは、CoinBest株式会社として、2017年8月に設立されました。 「暗号資産を通じて、世界中の人々がもっと豊かに、もっと幸せになるため、お役に立ちたい」という想いのもと、事業を展開してまいりました。ブロックチェーン技術の高い専門性を活かし、お客様の資産保全を最優先に考えた高度なセキュリティ管理体制のもと、安心・安全な暗号資産取引の環境を提供しています。特に法人および大口取引をされるお客様に対し、質の高いサービスを提供し続けています。

 2024年11月には、グローバルに成長を続けるOSL Groupの傘下に加わり、金融知識や技術、暗号資産に関する豊富な経験を結集しました。これにより、日本市場においてさらなる成長と飛躍を目指していきます。

【会社概要】

会社名    :OSL Japan株式会社(旧社名:CoinBest株式会社)

サイトURL  :https://osl.com/jp

設立年月   :2017年8月

所在地    :東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル4F

代表者    :代表取締役社長 雒 東生

登録     :暗号資産交換業者 関東財務局長 第00023号

加盟団体   :一般社団法人日本暗号資産等取引業協会 第一種会員

≪暗号資産を利用する際の注意点≫

  •  暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。

  • 暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうなど、損をする可能性があります。

  • 暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。利用する際は登録を受けた事業者か確認してください。

  • 暗号資産の取引を行う場合、事業者から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。

  • 暗号資産は、代価の弁済のために使用することができ、不特定の方を相手方として購入及び売却を行うことができます。 尚、代価の弁済を受ける方の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。

  • 暗号資産や詐欺的なコインに関する相談が増えています。暗号資産を利用したり、暗号資産交換業の導入に便乗したりする詐欺や悪質商法にご注意ください。

  • マッチングアプリ等で知り合った人から投資の勧誘を受けても安易に投資しないように注意してください。 

 (消費者庁のホームページ:

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_001/assets/consumer_policy_cms102_20210407_02.pdf

〒103-0025 

東京都中央区日本橋茅場町2-9-8  茅場町第2平和ビル4F 

OSL Japan株式会社

暗号資産交換業登録 関東財務局長 第00023号

加入協会:一般社団法人日本暗号資産等取引業協会(JVCEA)第一種会員

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
証券・FX・投資信託
関連リンク
https://osl.com/jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

OSL Japan株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://osl.com/jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都中央区日本橋茅場町2-9-8 茅場町第2平和ビル4F
電話番号
03-6280-3798
代表者名
雒 東生
上場
未上場
資本金
6億6499万円
設立
2017年08月