7/31(月)~子どもの声を聴く準備は進んでいますか?仕組みづくりの課題を一緒に考える個別相談事業の受付スタート!
「児童の意見聴取等の仕組みの環境整備」に関するお悩みを受付中です。
子どもアドボカシースタートアップサポート 7/31(月)~「個別サポートプログラム」受付スタート!
全国子どもアドボカシー協議会は「子どもの声を大切にし、ともに生き育ちあう社会の実現」を理念に2022年3月に設立し、昨年度は、全国各地の子どもアドボカシー事業の事例報告を交えて各地の課題や活動の進捗について意見交換を行う「交流会」の実施や、地域で子どもアドボカシーを展開するための課題などについて議論する「自治体向けセミナー」などを実施。今年5月には、「子どもとともに生きる社会を実現するために」何が必要かを考えることをテーマとした「全国セミナー」を開催するなど、子ども・若者参画を中心とした、「アドボカシー(意見表明支援)」活動を全国へ拡げております。
2022年6月に成立した改正児童福祉法では、「児童の意見聴取等の仕組みの整備」が盛り込まれ、子どもの権利擁護の環境整備を行うことが都道府県等の業務として位置づけられました。令和6年4月より施行される改正児童福祉法にむけて、各地で仕組みづくりがはじまっておりますが、全国子どもアドボカシー協議会では、その環境整備に少しでもお役に立てることができればと思い、7/31(月)より、「児童の意見聴取等の仕組みの環境整備」に関するお悩みを、各地域や団体の皆さまと一緒に考える「子どもアドボカシースタートアップサポート」個別サポートプログラムの受付を開始いたしました。
【個別サポートプログラム詳細】https://www.child-advocacy.org/activities/14924
個別サポートプログラム概要
「児童の意見聴取等の仕組みの環境整備」に関するお悩みを、オンライン相談とメールで相談ができる「個別サポートプログラム」を、7/31(月)から受付をスタートいたしました。
相談に応じるコンサルタントは、早くから子どもアドボカシーに取り組んできた自治体関係者や民間団体の関係者、ユースたちです。事業運営に限らず、ユース参画の仕組みづくりも含めて、幅広くご相談いただけます。詳細は、事務局までお問い合わせください。
対象: 子どもアドボカシーにこれから取り組もうと準備している自治体や民間団体の方、
取り組みを始めて間もないという方
受付期間:2023年7月31日(月)~2024年3月ごろまで
相談方法:オンライン相談、またはメール相談
相談お申込みはこちら:https://forms.gle/eMic2SW6dSJp8ewP7
助成:公益財団法人日本財団(URL:https://www.nippon-foundation.or.jp/)
サポート手順
【オンライン相談】基本無料
1.申し込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
2.3営業日以内に、担当させていただく相談者を選定し、当協議会より相談日程調整のご連絡を
させていただきます。
※必要に応じて、オンライン相談前にご相談内容詳細についてヒアリングさせていただく場合があります
3. 相談日当日、指定のURLよりオンライン相談室へご入室ください。
※オンライン相談は1コマ30分、1相談につき上限4コマです
※上限を超過するご相談となる場合には、有料となります。
【メール相談】無料
1.申し込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
2.5営業日以内に、担当者より回答を返信いたします。
NPO法人全国子どもアドボカシー協議会について
子どもの権利条約を基本とし、子ども・若者とのパートナーシップのもと、子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流と連携を通して、子どもの声を大切にし、すべての子どもの権利を尊重する社会の実現に寄与することを目的として活動しています。
【組織概要】
組織名:NPO法人全国子どもアドボカシー協議会
役員:理事長 相澤 仁
理事 14名
事業内容:
(1)子ども・若者によるアドボカシー事業
(2) 子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流・研鑽事業
(3)独立アドボケイトなど人材養成及びプログラム開発事業
(4) 子どもアドボカシーに関わる調査研究及び提言事業
(5) 子どもアドボカシーに関わる情報提供及び広報事業
(6) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
設立: 2022年3月27日
HP:https://www.child-advocacy.org/
すべての画像