プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

愛媛県酒造組合
会社概要
April Dream Project

「愛媛テロワール」に拘ったえひめ香る地酒「愛媛さくらひめシリーズ」は、世界中を「愛顔」で満たすNo.1日本酒ブランドを目指します!

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

えひめ香る地酒プロジェクト(愛媛県酒造組合)

当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「えひめ香る地酒プロジェクト」の夢です。

愛媛県酒造組合と愛媛県が連携し立ち上げた「えひめ香る地酒プロジェクト」は、愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離培養した清酒用花酵母「愛媛さくらひめ酵母」を用い、愛媛の米・水などの「愛媛テロワール」に拘った新たな愛媛の地酒ブランド「愛媛さくらひめシリーズ」 (2023年3月30日より全国にて販売中)が、「さくらひめ」の花言葉(君に微笑む)のとおり、国内外で愛飲され、飲んでいただいた方が「愛顔」になることを目指します。加えて、国内外に愛媛県の食、お酒、花といった愛媛らしさを広く伝え、さらに日本酒市場の拡大、活性化に貢献します。

 

  • 「えひめ香る地酒プロジェクト」発足の経緯
清酒製造業は地場産業の中核として、飲食や観光産業と深く結びついて、地域経済を支える重要な産業ですが、新型コロナの感染拡大に伴う外出自粛や時短営業などの影響により、 飲食店の利用者が激減したことから、酒類需要は大きく減少しました。それは愛媛県も同様です。
そんな中、県内蔵元のアフターコロナの反転攻勢に向けた取組みを推進するため、四国の中でも最も多い、36もの個性豊かな蔵元を持ち、隠れた地酒どころである愛媛から、愛媛テロワールに拘った、世界に通用する新たな愛媛の地酒ブランドを確立しようと、県内22の蔵元が参加する「えひめ香る地酒プロジェクト」は発足しました。

*テロワールとは、「土地」を意味するフランス語から派生した言葉で、気候を含めた土地の個性にその地方の風土や文化を加えた「地域性」のある酒類製造環境を表すフランス語です。
 
  • 「愛媛さくらひめシリーズ」の特長 〜世界中で愛飲される日本酒を目指して〜
「愛媛さくらひめシリーズ」は、愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」から分離培養に成功した香りと味わいの特徴が異なる4種類の清酒用花酵母「愛媛さくらひめ酵母」を用い、愛媛県の米、愛媛の水を使うなど愛媛テロワールに拘った、愛媛の新しい地酒ブランドです。
全22の蔵元が各1銘柄ずつ、6つのガイドラインに則ってお酒造りを行っており、4種類の花酵母ごとに香りや味わいは異なりますが、「旨口」、「スッキリ」、「なめらか」といったポイントは、「愛媛さくらひめシリーズ」ならではの共通した特徴です。

海外の方にとってわかりやすいお酒にしたい、という思いも込め、4種類の酵母による味わいの違いを海外の方にも伝えるために、それぞれ日本語での説明以外に、英語でのサブネームを設定するなど、世界中で愛飲される日本酒を目指した工夫も行っています。

「愛媛さくらひめシリーズ」ガイドライン「愛媛さくらひめシリーズ」ガイドライン

酵⺟(TYPE1〜4)の特徴酵⺟(TYPE1〜4)の特徴

  
  • 愛媛県オリジナル品種の花「さくらひめ」について
愛媛県農林水産研究所が開発した愛媛県オリジナル品種で、花言葉は「希望」「可憐な乙女」「君に微笑む(愛顔)」です。(2015年2月に品種登録)
・ 青色系が一般的なデルフィニウムをピンク色の花に品種改良
・ 出荷は12月から6月
・ 桜を連想させる姿と愛媛のひめから”さくらひめ”と命名
・ 日本フラワー&ガーデンショウグランプリ等 様々な賞を受賞

 
  • 「愛媛さくらひめシリーズ」詳細
購入方法:愛媛県内の酒販店、スーパー及び百貨店などで購入ができます。
愛媛県酒造組合のアンテナショップ「蔵元屋」では、22社全商品の有料試飲と購入ができます。
「蔵元屋」オンラインショップ( https://kuramotoya.shop-pro.jp/ )でも全商品取り扱いしております。


今後「えひめ香る地酒プロジェクト」は、愛媛テロワールに拘った「愛媛さくらひめシリーズ」が、国内だけでなく海外でも愛されることに加え、さくらひめの花言葉にある「君に微笑む(愛顔)」になぞらえ、飲んでいただいた方が「愛顔」になるお酒となることを目指し、海外展開を視野に入れた積極的な活動を行っていきます。

 「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
 
  • プロジェクト情報
・プロジェクト名:えひめ香る地酒プロジェクト
・URL:https://www.ehime-syuzou.com/sakurahime
・プロジェクト概要:
産学官連携により開発したオリジナル清酒用花酵母「愛媛さくらひめ酵母」から醸造される新しい愛媛の地酒のブランドを確立させ、国内外での認知度向上や販売促進を目指す事業。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

愛媛県酒造組合

2フォロワー

RSS
URL
https://www.ehime-syuzou.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
愛媛県松山市道後湯之町10-7 愛媛県酒造組合
電話番号
089-913-8030
代表者名
越智 浩
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード