「DreamHack Japan 2023」オフィシャル最速先⾏第1弾 チケット販売をスタート!会場内エリア情報を公開
第1弾となるゲームタイトル・音楽アーティストを近日公開へ
DreamHack Japan 実行委員会は、Esportsをはじめ、音楽ライブ、ゲームやアニメなどのコンテンツ、新しいプロダクトの展示などを複合的に展開するエンタテインメントゲーミング・フェス「DreamHack Japan 2023」において、オフィシャル最速先⾏第1弾となるチケット販売を1月21日(土)正午より開始します。
会場内のエリアと体験のイメージをお伝えするとともに、本日1月21日正午より全券種のチケット販売を開始します。目玉となるゲームタイトルやライブステージに出演する音楽アーティストの発表は、近日お知らせ予定ですのでどうぞご期待ください。
公式サイト:https://www.dreamhackjapan.com/
- 会場内のエリアとチケットの種類
*今後、宿泊プラン等の特典付きチケットプランも追加になる可能性があります。
【オフィシャル最速先⾏第1弾 チケット】
チケットサイト:https://w.pia.jp/t/dreamhack/
販売期間:2023年1月21日(土) 12:00 〜 1月30日(月) 23:59

① Activity Area Tickets <Esports><EXPO><Activity> |
多ジャンルのエンタテインメントが集結し、DreamHackの主要な体験が詰まったメインエリアです。
Esports:大人気ゲームでの世界規模のeスポーツトーナメント観戦
EXPO:様々なメーカーやスポンサーの最新プロダクトやゲームエンタテインメントを体験
Activity:人気クリエイターとの交流、ライブ配信の観覧、子どもから大人まで楽しめるコンテンツ
また、エリア内には「ステージL」「ステージR」の2つのステージが存在し、国内外の豪華なゲームタイトルとゲストが次々と登場する予定です。

② Live&Activity Area Tickets <Music>&<Esports><EXPO><Activity> |
前述の「Activity Area」での体験に加え、「Live Area」で豪華アーティストによる音楽ライブを満喫できます。
Music:Esportsシーンや周辺世代からも注目される、いまホットなアーティストたちの圧倒的なクオリティのステージライブを鑑賞

③ Digital Camp Tickets <BYOC LAN> |
BYOC LAN:日本最大規模の席数を誇るエリア。自身のマシンを持ち込み、ゲームに没頭してDreamHackを満喫。

④ Cosplay Tickets <Activity> |
コスプレを楽しみたい方に向けて、更衣室とクロークの利用が可能です。
※「Activity Area Tickets」が別途必要です。各チケット詳細や購入方法は、公式サイトからご確認ください。
公式サイト:https://dreamhack.com/
- 「DreamHack Japan 2023」概要
日程:2023年 5月13日(土)-14日(日)
会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
・Activity Area:国際展示場9-11ホール
・Live Area:イベントホール
主催:DreamHack Japan 実行委員会
「DreamHack Japan」 ティザーサイト http://dreamhackjapan.com/
公式Twitter https://twitter.com/DreamHackJapan
公式Instagram https://www.instagram.com/dreamhackjapan/
公式TikTok https://www.tiktok.com/@dreamhackjapan
コンセプトムービー https://youtu.be/DUx4vQq2nhY
「DreamHack」公式サイト https://dreamhack.com/
- 「DreamHack」とは
1994年、「DreamHack」はスウェーデンで初めて開催されました。以来、eスポーツの成長と発展を促進し、常にエンタテインメント・マーケットのファンたちをアクティベートし、新しいカルチャーを作り続けながら世界中へと展開してきました。
その「DreamHack」が、2023年、ついに日本上陸を果たします。
「DreamHack」は、数多くのコミュニティで構成された複合型の没入体験イベントです。Esportsやゲーム、アニメ・カルチャーから広がるコスプレ、トークショー、実況中継などのイベント。最新のIPやギアが紹介され、体験できる数々の展示ブースなど、さまざまなコンテンツが有機的に繋がり構成されていきます。
*「DreamHack」はゲームとeスポーツ業界を先導するESL FACEIT Groupのエンタテインメントゲーミング・フェスブランドです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像