保育園の入園が不安!子供・仕事・メンタル…何が一番心配かママ100人にアンケート
「いくじてん」の保育園の入園に関するアンケート調査
保育園の入園の競争が激化する中、無事に入園が決まったママにも不安はつきものです。
子供を保育園に通わせているママたちは、入園時にどんな不安があったのか、以下の概要でアンケート調査を行いました。
【保育園入園に関するアンケート】
調査期間:2023年3月3日~3月7日
調査機関:いくじてん(自社調査)
集計対象:子供を保育園に通わせているママ
有効回答者:100人
調査方法:インターネット調査
※本アンケートの内容を引用される際は、「いくじてん」( https://194ten.com/ )へのリンク設置をお願いします。
【100人に聞いた子供が保育園に入園するときに感じた不安】
◆子供が保育園に入園するとき不安はあった?
子供が保育園に入園するときに不安はあったか尋ねたところ、100人のうち80人が「とても不安」「不安」と回答しました。
入園児の子供の年齢別に見てみると、年齢が低いほど不安に感じている傾向が強く、0歳児の52.2%のママが「とても不安」と答えています。逆に年齢が上がるにつれて「不安」の回答は減っていることが分かります。
3歳以上になると「あまり不安なし」が30.4%で、0歳児の8.7%と比べると心配事は少なくなっているものの、依然として不安な気持ちのママの方が多いです。
「子供に対する不安」と「ママ自身の不安」を、具体的に見ていきましょう。
◆保育園入園で「子供」に対する不安なことは?
保育園に入園する子供のことに対する不安で一番多かったのが、「泣かずに保育園に通えるか」でした。
続いて、「お友達と仲良く遊んだり調和できるか」「食事や排泄などが上手くできるか」という回答になりました。
項目別にアンケートに寄せられた声を紹介します。
泣かずに保育園に通えるか
- 初めての慣らし保育の日に、子どもを先生に引き渡す際に見たこともない位に顔を真っ赤にしてギャン泣きしました。子どもが自分と離れてやっていけるのか不安で心配しました。(0歳のママ)
- 朝預けるときに泣かれてしまうと、自分もつられて泣いてしまいそうになるくらい不安な気持ちが大きかったです。(1歳のママ)
- 人見知りが激しく、新しい環境に慣れるのにとても時間がかかる子だったため、毎日大泣きしないか心配だった。(2歳のママ)
- コロナ禍で全く支援センターなどの人と触れ合う場所へ連れて行ったことが無かったので、園で泣かずに過ごせるかどうかが不安でした。(3歳のママ)
お友達と仲良く遊んだり調和できるか
- 保育園で子供が他の子供たちと仲良くできるのかどうか不安でした。(0歳のママ)
- クラスの中で一番身体も小さく、性格もほとんど喋らないほど大人しかったため、友達となじめるのかが一番の不安でした。(1歳のママ)
- 気に入らないことがあると家族を叩いてしまったりする時期だったので、お友達とトラブルになったりしないか心配でした。(2歳のママ)
- 他の子とうまく生活を共にして仲良くやっていけるかなど、今まで家族以外との関わりがなかったので人間関係が心配でした。(3歳のママ)
食事や排泄などが上手くできるか
- 食事や排泄がまだ全然1人ではできなかったので、不安でした。(1歳のママ)
- 子供は人見知りなので慣れない環境でストレスにならないか、きちんとご飯を食べてくれるか不安でした。(1歳のママ)
- 入園当時は好き嫌いが激しく、かなりの偏食だったので給食をちゃんと食べるかどうか不安だった。(2歳のママ)
- 偏食・少食だったため、給食をちゃんと食べられるか、スプーンフォークを使って自分で食べるか心配でした。(3歳のママ)
我が子を他人に預けること自体が怖い
- 保育士による虐待事件が相次いでるので、我が子がギャン泣きしたり言う事聞かずに、保育士に嫌われて虐めらないか不安でした。(0歳のママ)
- 保育園の事故のニュースとかで大丈夫かと感じていました。(1歳のママ)
- たくさんの子供を見ている先生は、我が子をちゃんと見てくれるかどうか心配でした。(2歳のママ)
子供に対する不安では、「泣かずに保育園に通えるか」を挙げたママが59%いました。
特に0~1歳の子供の場合には、保育園に預ける選択自体が正しかったのか悩むケースもあります。
「いくじてん」では1歳から「保育園に通わせて後悔したか」についても調査しましたが、実際に後悔した人は少数派でした。
【調査データ】https://194ten.com/1y-nursery-school/ (1歳から保育園は後悔する?)
◆保育園入園で「ママ自身」に対する不安なことは?
保育園に入園するママ自身に対する不安で一番多かったのが、「仕事と家庭の両立での体力面やメンタル面」でした。
続いて、「子供の風邪やイベントでの休暇の調整」「職場に復帰して上手く仕事ができるか」という回答になりました。
項目別にアンケートに寄せられた声を紹介します。
仕事と家庭の両立での体力面やメンタル面
- 育休中は1日かけて家事と育児をしていましたが、帰宅後と朝の短い時間でこなす事ができるか不安だった。(0歳のママ)
- ワークライフバランスがうまくいかず、ストレスのしわ寄せが子供にいってしまうんじゃないかと不安が大きかったです。(1歳のママ)
- 主人は不在が多いためほとんどワンオペで仕事と育児の両立になるため、仕事に全力を尽くせないのではと感じました。(1歳のママ)
- 時短勤務にしてもらってたのですが、7時半の開園とともに預けても出社時間ギリギリだったので、とにかく段取りよく保育園へ連れていけるか不安でした。(3歳のママ)
子供の風邪やイベントでの休暇の調整
- 一番不安だったのは、ママ友から聞いていた保育園からもらう病気のことでした。実際に保育園に通園し始めて最初の一年は、仕事も休みがちでたくさん病気になり家族も感染し大変でした。(0歳のママ)
- 復帰したとたんに子供の発熱などで会社を休んで職場へ迷惑をかけるんじゃないかと不安でした。(1歳のママ)
- 職場復帰すると決めたは良いものの、急に保育園から呼び出されたらどうすれば良いか不安でした。(2歳のママ)
- 風邪をひきやすくなると色々な人に聞いていたので、休みの調整ができるか心配でした。(3歳のママ)
職場に復帰して上手く仕事ができるか
- 家事もして子供を保育園に預けて、自分の支度もきちんとして仕事をきちんとできるのかという不安が大きかったです。(1歳のママ)
- 育休復帰と同時に新部署配属となり、新しい仕事に対応出来るか不安でした。(2歳のママ)
子供と離れることが寂しくならないか
- 1番の不安は、子どもと離れることでした。生まれてから常に一緒にいたので寂しくて仕方がなかったです。(0歳のママ)
- ずっと家で見ていたため、最初はとても寂しがり、こちらも切ない気持ちでいっぱいでした。(3歳のママ)
体力面はもちろん、保育園の洗礼で子供が風邪をひいたときに、仕事の調整を気にしている人も多かったです。
【保育園の洗礼とは】https://194ten.com/hoikuen-senrei/
◆本アンケートの総評
子供の保育園の入園で、子供自身のことや仕事、家庭との両立などの不安を抱えていることが分かりました。
最初は子供のことを心配していても、慣れて楽しそうに通う姿を見て安心する声も多かったです。
最後に先輩ママからの保育園入園のアドバイスを紹介して、調査レポートの結びとします。
- 入園すぐは休みの日も予定を詰めすぎず、家族でできるだけ余裕をもって生活する方が良いと思います。
- 親の姿が見えない方がのびのび楽しんでいます。逆に姿が見えると甘えてしまうので、保育園の先生に任せるのがお勧めです。
- かかりつけ以外にも夜間病院や休日診療の病院は常に把握しておくと安心です。
- ママが不安そうな顔をすると子どもに伝わってしまうと思います。心配なことがあったとしても笑顔で子どもとバイバイしたほうがうまくいきました。
新しい環境は心配事がたくさん浮かんで不安な気持ちになるものです。実際に入園してしまえば「思ったよりすんなり馴染めた」という声も多くありました。
まずは1日1日を乗り切ることを目標に、新しい生活に慣れていけることを応援しています。
◆「いくじてん」ではママの「気になる」をアンケート調査して発信しています
・おむつはずれの平均はいつ?
https://194ten.com/omutsu-hazure-when/
・子供靴を洗う頻度はどれぐらい?
https://194ten.com/shoes-wash/
・二人目が予定日より早く生まれる確率は?
https://194ten.com/second-born-fast/
・妊娠検査薬のフライングは5日前で陽性になる?
https://194ten.com/pregnancy-test-5days/
・妻が喜ぶちょっとしたプレゼントとは?
https://194ten.com/wife-present/
【株式会社minetについて】
本社:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル 29階1-1-1号室
代表取締役:東中川 眸
事業内容:Webサイトの企画、制作、販売、運営及び管理
URL:https://minet.co.jp
media:https://194ten.com
すべての画像