開星中学校・高等学校とTSKエンタープライズDC株式会社が事業連携協定を締結― 教育とエンターテインメント業界が手を組み、未来の人材育成を推進 ―

開星中学校・高等学校とTSKエンタープライズDC株式会社が事業連携協定を締結

― 教育とエンターテインメント業界が手を組み、未来の人材育成を推進 ―

学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校(島根県松江市、校長:小山内 仁、以下「開星」)と、TSKエンタープライズDC株式会社(島根県松江市、代表取締役社長:野津 富士男、以下「TSKエンタープライズ」)は、2025年9月16日(火)に事業連携協定を締結いたしました。本協定は、教育とエンターテインメントという異なる分野が協力する全国的にも珍しい取り組みであり、地域に根ざした新しい学びの創出と、将来の人材育成を目的としています。

(写真:協定締結式の様子)

近年、学校教育では「探究的な学び」や「主体的・対話的で深い学び」の実現が求められています。こうした中で、エンターテインメント業界に触れることは、生徒たちの表現力や創造力の育成に大きな可能性を持っています。開星とTSKエンタープライズは、教育とエンターテインメントを融合させることで、新しい学びの形を創出し、地域社会に貢献していくことを目的に今回の協定を締結しました。

協定内容

今回の協定に基づき、両者は以下の取り組みを進めてまいります。

エンターテインメント業界への貢献に関する教育・研修の連携

生徒の課外活動(実習・ワークショップ等)への協力

教職員および業界専門家の研修・交流

施設・設備の相互活用

その他、相互の発展に資する取り組み

また、開星は令和8年度から「芸能・エンタメコース」を新設し、将来エンターテインメント業界を志す人材の育成にも注力します。

学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校 校長 小山内 仁

「生徒一人ひとりの探求心や好奇心を育みながら、自らの良さを発見し、自己実現につなげる。全国で活躍するスターを作り上げたいと考えています。

TSKエンタープライズDC株式会社 代表取締役社長 野津 富士男

「教育の現場と連携することで、私たちの知見や技術を若い世代へ還元できることを嬉しく思います。生徒さんの「なりたい自分」「やりたいこと」の自主性をサポートし、エンタメ版地方創生につなげていきたい。」

協定式概要

日時:2025年9月16日(火)13:30~

場所:開星中学校・高等学校(島根県松江市)

学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校 概要

校長:小山内 仁

創立:大正13(1924)年、「松江ミシン裁縫女学院」として創立

建学の精神:「品性の向上をはかり 社会の発展に役立つ有望な人材を育成する」

校訓:「立志 明朗 創造」

生徒数:中学 109名 / 高校 607名(令和7年5月1日現在)

TSKエンタープライズDC株式会社 概要

所在地:島根県松江市学園南1丁目2番1号 くにびきメッセ5階

設立:2006年4月1日

代表取締役社長 野津 富士男

事業内容:映像企画制作、総合広告代理(イベント企画含む)、ネット広告ブランディング、海外展開サポート、放送・映像技術(ホール舞台音響、照明含む)、業務用メディア販売、TSKフラワーネット

本件に関するお問い合わせ先

学校法人 大多和学園 開星中学校・高等学校

入試広報企画センター長・教頭 田中 薫

E-mail:k-tanaka@kaisei.matsue.shimane.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学芸能

会社概要

URL
https://www.tsk-ep.com/
業種
サービス業
本社所在地
島根県松江市学園南1丁目2番1号 くにびきメッセ5階
電話番号
0852-31-0155
代表者名
野津 富士男
上場
未上場
資本金
6250万円
設立
2006年04月