週2日通学し、週3日アルバイトして高校卒業を目指す、「伊勢志摩キャリアデザインコース」設立

~保護者の経済的支援なくても、自分で高卒資格取得。高校生活と社会人としての成長を両立~ ――伊勢志摩地区限定―――

学校法人代々木学園

広域通信制の代々木高校は、2006年より経済的な理由で進学を諦めていた生徒のために、企業との連携による学費支援と給与支給を行う「代々木高校奨学金コース」を開設し、多くの生徒の高校卒業を支援してまいりました。

<https://yoyogi.net/information/post32031/>

近年、就学支援金制度の普及により、通信制高校の学費負担は軽減傾向にあります。しかしながら、私たちは座学だけでは得られない、実社会での経験こそが真の学びにつながる領域も多いと考えています。同時に、多感な思春期に友人たちと過ごす学校生活は、人格形成においてもかけがえのない時間です。

そこで代々木高校は、就労経験による学びの深化と、学校生活を通じた社会性の育成を両立させる新しいコースとして、週3日就労・週2日通学の「伊勢志摩キャリアデザインコース」を新設することになりました。

本コースにおける就労は、単なるインターンシップとは異なり、給与が支給される本格的な勤務です。これにより、生徒は「お客様」としての立場ではなく、責任ある社会人としての経験を積み重ねることができます。また、学費以外に生活費や小遣いを自ら稼ぐことで、経済的な自立心を養うことも可能です。

週2日の通学では、同じように就労経験を持つ仲間たちと、仕事に関するディスカッションや振り返りを行います。これにより、就労の意義を深く理解し、主体的に学びを深めることができます。

代々木高校の「伊勢志摩キャリアデザインコース」で3年間学ぶことで、生徒は高校卒業資格を取得するだけでなく、18歳という若さで社会人としての自覚と実践力を身につけ、真の「大人」として社会に羽ばたくことができるでしょう。

【代々木高校 伊勢志摩キャリアデザインコースの特長】

週3日の給与支給型就労: 実践的な職業経験を通じて、社会人としての基礎力と責任感を育成します。

主に三重県志摩市賢島にあります、賢島宝生苑や、志摩地中海村などでの適性に応じた様々な勤務

曜日や時間など柔軟にご相談可能です。

週2日の通学: 同じ経験を持つ仲間との学び合いを通じて、就労の意義を理解し、視野を広げます。

代々木高校志摩夏草本校(近鉄志摩磯部駅より送迎も可能です)

経済的な自立支援: 給与による収入で、学費以外の費用や自身の生活費を賄うことが可能です。 高校卒業資格と社会人スキルの同時習得: 18歳で、自信と実力を備えた社会人としてスタートを切ることができます。

【本件に関するお問い合わせ先】

三重県志摩市磯部町山原785

代々木高校 志摩夏草本校

https://yoyogi.ed.jp/

0599-56-0770

Postアットマークyoyogi.ed.jp

担当:堀川

【本件就労先】

賢島宝生苑

https://www.hojoen.com/

志摩地中海村

https://www.puebloamigo.jp/

すべての画像


会社概要

学校法人代々木学園

0フォロワー

RSS
URL
https://yoyogi.ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
三重県志摩市磯部町山原785
電話番号
0599-56-0770
代表者名
一色真司
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年12月