〈イベントレポート〉“ひとりの情熱”をプロジェクト立ち上げや、既存業務の改善に活かすには?日本で最先端の「組織マネジメント手立て」を伝えるオンラインイベントを開催
[開催概要]
▼開催に関する詳細は以下をご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000115152.html
日時:2023年4月26日(水)13:00〜14:30
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料
登壇者:RELATIONS株式会社 代表取締役 長谷川博章(はせがわ ひろあき)
株式会社令三社 代表取締役 山田 裕嗣(やまだ ゆうじ)
関連URL: 長谷川博章note ( https://note.com/hhiro/ )
令三社 コーポレートサイト( https://r3s.jp/ )
-
【POINT1】「ソース原理」の本質的な考え方について事例を通してご紹介
今回ゲストスピーカーとしてお招きした山田裕嗣氏が翻訳・監修を手掛けた『すべては1人から始まる(英治出版)』で、国内でも注目されるようになった「ソース原理」という概念について、事例を通してご紹介して参りました。
◯「新しいプロジェクトを立ち上げたが、思ったように成果が出ない」という新規プロジェクト立ち上げの事例課題に対して、「ソース(=情熱のある発起する1人)」の重要性を、長谷川・山田氏の組織における具体的経験談から掘り下げていきました。
◯参加者からは「事例ベースでの展開が自社のケースに置きかえやすく、話に入りやすかった」「組織だけでなく人生においても役に立つと感じました。とても有意義な時間でした。」というご感想をいただきました。
-
【POINT2】失敗から得たことを語る。「ホラクラシー」の導入の意義をご紹介
RELATIONSが辿ってきた失敗も含めた実例をご紹介。現在取り組んでいる、一人ひとりが自律的に業務を遂行する「ホラクラシー」という仕組みの活用と、「対話や合宿」といった関係性づくりの工夫について、生きた実践知をお伝えして参りました。
◯「業務改善施策を行っても目に見える変化が生まれない」という既存業務の改善についての事例を扱いながら、なぜそのような状況に陥るのかを客観的にみる手法として、「インテグラル理論」という内面・外面・個・集合という4つのカテゴリーに事象を分類する方法をご紹介しました。
◯新しい組織づくりの概念にふれた参加者からは、「ヒエラルキーが強い社風をどう変えるか、健全な意見や衝突が起こる社風をどう作るかが課題」という意見や、「ホラクラシー実現にはトップの意識変容など、難しさをひしひしと感じる」という感想もあり、理想を思い描いても、なかなか組織の変革が進みにくい状況も明らかになりました。
- 【今後の方針】「会社に生命力を」というパーパス実現のため、今後も生きた実践知をお伝えして参ります
上記の通り、最先端の概念や手法をお伝えしても、参加者の皆様が手法を現場に落とし込むのには、大きなハードルがあるということが見受けられました。RELATIONSでは、自社での取り組みだけでなく、組織づくりのコンサルティングを通して、従来型のヒエラルキー型組織の会社における、社風やフェーズに合わせた変革の事例を多数持っています。
今後は、現場のコンサルタントが登壇し、具体的な落とし込みに関するヒントをお伝えするイベントや、マネジメント層を対象にした、組織マネジメントの概念への理解をさらに深めるイベントを企画して参ります。
■ 本件に関する個人・法人の方からのお問い合わせ先について
RELATIONS株式会社コーポレートサイト お問い合わせフォーム
https://www.relations.net/contact/
■ 本件に関する取材のお申し込み先について
RELATIONS株式会社 広報部
Email: info_pr@relations.net
■会社概要
会社名:RELATIONS株式会社
本社:東京都港区虎ノ門1丁目10−5 KDX虎ノ門一丁目ビル 11階
事業:コスト改善コンサルティング、組織開発コンサルティング
代表者:代表取締役 長谷川 博章
コーポレートサイト: https://www.relations.net/
公式note: https://note.com/relations_pr/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングその他
- ダウンロード