プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

独立行政法人工業所有権情報・研修館
会社概要

「令和6年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」の応募を開始します

そのアイデアは、財産だ!ひらめきは、特許権に。デザインは、意匠権に。  

独立行政法人工業所有権情報・研修館

文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は共催で、令和6年度「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」を実施、応募受付を6月24日(月)より開始いたします。

本コンテストは、高校生、高等専門学校生、大学生等が創作した発明・デザインの中から特に優れたものを表彰するとともに、特許庁への出願を支援することで、特許権又は意匠権の取得までの手続を実体験していただくものです。生徒や学生の「知的財産マインド」を高め、知的財産権制度への理解を促進することを目的としています。



  • コンテスト応募概要   

コンテスト名     :令和6年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト

主催                 :文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人工業所有権情報・研修館 (INPIT)

後援                 :世界知的所有権機関(WIPO)

応募期間           :令和6年6月24日(月)~9月27日(金)消印有効

応募資格           :高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生

募集内容           :生徒・学生等による発明又はデザイン(意匠)  

応募方法           :詳細は専用サイトよりご確認ください(郵送または応募フォームにて受付)


・コンテスト特設サイト:https://www.inpit.go.jp/patecon/index.html


  • 支援内容(メリット)   

このコンテストで優秀賞として表彰された応募作品は、出願支援対象となり、日本弁理士会の弁理士が出願書類の作成等を指導し、実際に特許庁への出願を行うことができます。また出願にかかる費用を主催者が負担します。


(1)弁理士による無料アドバイス


(2)特許出願料/意匠登録出願料、特許審査請求料、特許料/意匠登録料(第1~3年分)の提供




  • 過去の受賞作品の事例

令和4年度パテントコンテスト 選考委員長特別賞 受賞作品「変形するブラシ」

<発明のポイント>

水回りの掃除には、清掃場所に合わせてハンディブラシと溝ブラシを使い分ける必要があるが、持ち替えが面倒で、手間も収納スペースも2倍だった

→ ブラシ本体の形状を変形可能にし、1つのブラシに複数の特性を併せ持たせた





令和4年度デザインパテントコンテスト 新しい生活様式デザイン賞 受賞作品「ワニ型黒板消し」

<デザインのポイント>

・学校で子どもたちがよく目にして使うものなので、親しみやすく可愛らしいデザイン

・口のとがった部分で細かい字も消しやすい

・手が小さな子どもでも、細くなったワニの口の部分を持てば持ちやすい


  • 発表・表彰式

優秀賞の受賞が確定した作品を12月上旬に発表いたします。

また、令和7年3月上旬に表彰式を開催、受賞者を表彰いたします。


  • 参考情報 

(1)令和5年度コンテスト実績

   パテントコンテストには511作品の応募があり、30作品が優秀賞を受賞しました。

   また、デザインパテントコンテストには622作品の応募があり、32作品が優秀賞を受賞しました。


(2)コンテストの応募を無料でサポートするため全国4都市で「発明体験ワークショップ」も開催いたします。

     本年度の開催は、仙台市・さいたま市・広島市・大分市の4か所です。

   https://www.inpit.go.jp/patecon/summer2024_01.html


(3)受賞者インタビュー動画では、完成までの道のりから受賞までのコメント等をご覧いただけます。

   ・パテントコンテスト受賞者 https://youtu.be/-iskSsoDol0?si=bZ6hXF9-pTDKPwld

   ・デザインテントンテスト受賞者 https://youtu.be/KQrpc8UFBJY?si=1S4c0Aie8CfBbIhp


  • 法人概要 

法人名  :独立行政法人工業所有権情報・研修館

所在地  :〒105-6008 東京都港区虎ノ門四丁目 3-1(城山トラストタワー8 階)

代表者  :理事長 渡辺 治

設立     :2001 年 4 月

事業内容 :工業所有権に関する情報の収集、整理及び提供、これら業務に従事する者に

      対する研修の実施(https://www.inpit.go.jp/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.inpit.go.jp/patecon/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

独立行政法人工業所有権情報・研修館

2フォロワー

RSS
URL
https://www.inpit.go.jp/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー8階
電話番号
-
代表者名
渡辺 治
上場
未上場
資本金
-
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード