【連載1周年】不動産業界紙「週刊不動産経営」向けに、タチヨリ株式会社 代表取締役/甲賀太一が執筆するコラム「築古ビルにおける再生のヒント」が第15回まで掲載されました。
「新築」から「既存物件の再生」の時代へ。30年変わらない旧態依然とした不動産商習慣を打破するため、異業種から参入したスタートアップ創業者の立場から現場の手触り感を含む本質的な情報を発信し続けています。
不動産業界は今、「建て替える時代」から「活かす時代」へ。
タチヨリ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:甲賀太一)は、不動産業界紙「週刊不動産経営」にて、2024年9月16日号から連載を開始し、2025年10月13日号で第15回、そして連載1周年を迎えました。
本連載では、「築古ビルの再生」をテーマとし、「空室対策」「不動産商習慣の構造的な問題点」「最新のビジネスモデル」等を軸に連載してきました。

国土交通省が掲げる「不動産ビジョン2030」
国土交通省が掲げる「不動産ビジョン2030」でも明示されているように、新築中心の供給から、既存ストック(既存物件)の最適活用へと舵を切ることが求められています。
生産年齢人口の減少、AIの普及、働き方の多様化──これまでの常識が再定義されるなかで、不動産は「建てる」ものから「活かす」ものへと役割を変えつつあります。
こうした潮流の中で注目されているのが、セットアップオフィス等のフレキシブルオフィスといった新しい形態です。「身軽さ」を重視する企業が増え、オフィスは長期的な使用から短期利用の需要が右肩上がりに増加していくことが引き続き予測されています。築古ビルを単に老朽化と捉えるのではなく、時代の変化に応じて新たな価値を付与していく。そうした視点こそが、「不動産ビジョン2030」で提唱されている「不動産最適活用」と呼べるでしょう。
週刊不動産経営とは
創刊日:1994年6月1日
発行日:毎週月曜日(月4回)
発行部数:約3万部/月(2025年2月現在/全国)
年間購読料:¥33,000(税込)
購読者層:ビルオーナー(一般企業管財・不動産部含む)・デベロッパー・不動産会社・不動産管理会社・
PM会社・仲介会社・金融機関・AM会社・不動産投資顧問・ゼネコン・サブコン・
建築設計事務所・土地所有者・投資家・各種メーカー・各種コンサルタントなど

会社概要
社名:タチヨリ株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2F
代表取締役:甲賀 太一
設立:2020年1月31日
事業内容:セットアップオフィスの企画・開発・集客・運営
コーポレートサイト:https://www.tachiyori.com/
Vision:スタートアップ支援を通じ、再び日本に活気を
Mission:セットアップオフィスを、もっと身軽に
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 商業施設・オフィスビル
- ダウンロード