イノベーター養成アカデミー開講記念セミナー開催のお知らせ~イノベーションが農業の未来を切り拓く~「湿度で育てる」「海水で育てる」新世代技術が世界を変える

一般社団法人アグリフューチャージャパン(理事長:合瀬宏毅、東京都港区)は、『AFJ日本農業経営大学校 イノベーター養成アカデミー』(※1)を2024年4月から新たに開講することを記念し、2023年7月27日(木)にオンラインセミナー(以下、本セミナー)を開催いたします。

本セミナーでは、『アグリビジネスイノベーター』(※2)として、気候変動や食糧危機の課題に新世代の農業技術で取り組まれている豊永翔平氏(株式会社Cultivera 代表取締役CEO)から、この気候変動時代をどのように生き抜いていくのか、そしてこれからの農業の未来を大きく変える可能性を持った独自の特許栽培技術について話していただきます。


また、本セミナー内での『イノベーター養成アカデミー』紹介動画の放映や、セミナー終了後に個別相談の時間も設ける予定ですので、『イノベーター養成アカデミー』にご興味のある方もぜひご参加ください。


※1 2024年4月から開講するアグリビジネス領域で新たな価値の創出や課題解決に取り組みたいと思う方に向けた新たな教育課程。アイデア創出から仮説検証、計画策定を最短1年で行う実践中心のカリキュラムが特長。

※2 アグリビジネスにおいて、新たな価値の創出と課題解決により革新を起こしていく人材のこと(当社団にて定義)。


  • 本セミナーについて


■セミナー内容

・  気候変動時代を植物と共に如何に生き抜くか

・  Moisculture~「湿度で育てる」栽培技術~が農業生産の概念を根底から変える

・  あらゆる場所で食と暮らしを創造する「超省資源」×「環境適応」型農業

・  Cultiveraのさらなる事業拡張、海水農業と世界展開


■こんな方にオススメ

・  アグリビジネス領域で起業や新規事業を立ち上げたいと考えている方

・  アグリビジネスによって社会課題を解決したい

・  現在の農業経営に変革を起こしたいと考えている方 


■登壇者プロフィール

㈱Cultivera 代表取締役CEO

豊永 翔平氏

 

早稲田大学考古学研究室にてカンボジアの遺跡発掘、景観・文化保存活動に従事。環境破壊等に疑問を覚え、環境保全と両立する農産業の可能性を探り、2016年に株式会社Cultiveraを設立。
独自特許技術Moiscultureを基盤に様々な農業技術の研究開発を行い、自身でも三重県にて農業生産法人ポモナファームを運営。


【本セミナーのページ、申込フォーム】

https://jaiam.afj.or.jp/seminar/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学農林・水産
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.afj.or.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区港南2-10-13 農林中央金庫品川研修センター5階
電話番号
03-5781-3750
代表者名
合瀬宏毅
上場
未上場
資本金
-
設立
-