【24歳女性起業家の挑戦】 三井みらいチャレンジャーズ採択の近畿大発ベンチャー代表が仕掛ける インフルエンサー100名のフリーマーケット「RE FASHION MARKET」開催決定
本イベントは、三井グループ350周年記念事業「MITSUI MIRAI CHALLENGERS AUDITION」に採択された岡本萌花が三井グループの支援のもと主催するイベントです。

株式会社HAGI(本社:大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9-20 新中島ビル1F 西中藩)が運営している
「RE FASHION MARKET」は2025年10月4日(土)、5日(日) 三井グループ25社のうちの1社である「三井不動産株式会社」が管理しているダイバーシティ東京 プラザを使用して、
『RE FASHION MARKET SUPPORTED BY 三井不動産』を開催します。
出店者は全員インフルエンサー!推しに会い、お話しながら推しの私物を購入できる新しい形のフリーマーケット。
■ 主催者・岡本萌花(24歳)のストーリー

岡本は近畿大学在学中に起業し、対面でのフリーマーケット事業を展開してきました。
地方でのフリーマーケット主催を70回、Z世代向けのインフルエンサーが出店するフリーマーケットを30回開催を行ったうえで、
「フリーマーケットはただの販売ではなく、自分の不要なものが誰かにとって必要なものだと実感でき、リユースの意識を変えるきっかけ」となることに気づき、今回の大規模開催へとつながりました。
「全員が楽しんだ結果、社会にとってもプラスになるイベントをつくりたい」
そう語る岡本は、Z世代の視点で「リユース×推し活×SDGs」という新しいカルチャーを形にしています。
■ 三井みらいチャレンジャーズオーディションとは
江戸時代に三井高利が創業した越後屋から350年。2023年、三井グループは「人の三井」として築いた歴史をもとに、未来を担う若者を支援する取り組みを開始しました。
「三井みらいチャレンジャーズオーディション」は、
-
16〜30歳の若者が対象
-
社会のために挑戦する事業・研究・制作活動を支援
-
初年度500万円の活動支援金+最長2027年度までの継続支援
-
三井グループ25社によるネットワーキングや事業サポート
を特徴とする、大型支援プロジェクトです。
岡本はこのオーディションに採択され、「Z世代にフリーマーケットを広めリユースの意識を変える」という理念のもと、RE FASHION MARKETを実現しています。
公式サイト:三井グループ350周年記念事業
イベントの特徴/RE FASHION MARKETとは

-
出店者は全員インフルエンサー!
SNSフォロワー数千〜数十万人の人気インフルエンサー100名が、自身の私物を出品。来場者は推しと直接会い、会話を楽しみながらアイテムを購入できます。
トレンドアイテムが500円~購入可能!
-
Z世代に人気の新しい“フリマ”
ただモノを買うのではなく、“推し活×ファッション×リユース”を同時に体験できる点が大きな
魅力。すでにZ世代の間では「インフルエンサーフリマ」はトレンドとして広がりつつあります。
-
SDGsをもっと楽しく!
出店者・来場者ともにリユースを体験することで、自然と持続可能な消費を実践。
「全力で楽しんだ結果的に社会のためになっている」という新しいSDGsの形を発信します。
-
「三井みらいチャレンジャーズオーディション」展示ブース
当日は、オーディションに採択された若者たちの活動内容を紹介する展示ブースも出展。来場者はチャレンジャーズの取り組みや社会課題に挑むプロジェクトを直接知ることができます。
ダイバーシティ東京 プラザ イベント概要

日時 |
2025年10月4日(土)・5日(日) |
開催時間 |
12:00-16:00 (両日とも) |
会場 |
ダイバーシティ東京 プラザ 6階 |
参加費 |
入場チケットが必須(500円~2300円) |
チケット情報 |
https://www.refashionmarket.com/ チケットはサイトから購入 ダイバーシティ東京 プラザ公式Instagramフォロー |
主催 |
株式会社HAGI(近畿大学ベンチャー) |
協賛 |
三井グループ350周年記念事業/三井不動産 |
お問い合わせ窓口
【報道関係者お問い合わせ先】
メディアのみなさまへ
この「REFASHION MARKET」は、若者が“楽しい”と感じながら自然とリユースを実践できる、新しい形のフリーマーケットです。
主催の岡本萌花は、24歳の女性起業家として、学生時代から地方や都市で70回以上のフリマを開催し、数千点の衣類をリユースにつなげてきました。そして今回、三井グループ350周年記念事業の協賛と「三井みらいチャレンジャーズオーディション」採択を背景に、100名規模の大型イベントへと挑戦します。
ぜひ、岡本萌花の挑戦を応援してください。
そしてぜひ、当日会場に取材にお越しいただき、現場で生まれる熱量・インフルエンサーとZ世代の交流・若者が楽しみながらリユースを体験する姿を直接感じていただければと思います。
みなさまに記事として取り上げていただくことで、「フリマ=楽しい」「リユース=かっこいい」という価値観が広まり、社会に大きなプラスの循環を生み出していきます。
取材席・機材スペースは数に限りがございます。
お早めにTEL/MAILください。
株式会社HAGI
担当:木ノ元結
TEL:070-1745-0604
MAIL:info@refashionmarket.com
企業概要(近畿大学ベンチャー)
会社名:株式会社HAGI
代表者:岡本萌花(24)
所在地:大阪市淀川区西中島1-9-20新中島ビル1F 西中藩
設立:2021年3月(大学1年生で起業)
事業内容:Z世代を中心に広がるリユース文化を背景に、
“楽しいから始まるリユース”をテーマにインフルエンサーが出店するフリーマーケットイベント
「RE FASHION MARKET」を運営
次回、出店するインフルエンサー・協賛企業情報を随時発表いたします。
最新の情報はホームページへ!
すべての画像