これぞ墨田の職人技!世界に誇る伝統の体験型展示会「大江戸すみだ職人展」9月18日より開催

墨田区が誇る職人23名の“技”がすみだ北斎美術館に集結

墨田区の伝統を今に繋ぐ職人たちの“技”に触れることができる体験型展示会「大江戸すみだ職人展」を、2025年9月18日(木)から21日(日)まで、すみだ北斎美術館MARUGEN100(講座室)(墨田区亀沢2-7-2)にて開催します。

本展示会では、今もすみだに息づく“職人文化”を体験していただけるよう、職人たちの技を披露する「製作実演」や「工芸体験」をお楽しみいただけます。また、工芸品の製作方法や素材について、実演している職人から直接お話を聞くことができるほか、職人が丹念に仕上げた作品の展示や販売も行います。

ー職人の手元から30cmの距離で、世界に誇れる伝統を。ー

江戸の画才葛飾北斎も愛した墨田区は、今もなお伝統工芸の宝庫。職人の手元から30cmの距離で、世界に誇れる伝統を感じてみませんか?

ー様々な「製作実演」や「工芸体験」が勢揃いー

 友禅の染め物体験や小さな畳作り、木版画の摺り体験や北斎柄のミニ屏風作りなど、お子様から大人まで楽しめる体験が勢揃いしています。職人が丹精込めて“手”で作る『本物』を、ご堪能ください。

ー昨年度開催の様子ー

 職人と“話す”、職人の技を“見る”、そして職人と“作る”。

 ここでしかできない体験を、約1,300名のご来場者様にお楽しみいただきました。

           ▲職人と“話す”様子
           ▲職人の技を“見る”様子
           ▲職人と“作る”様子

■概要

開催期間:2025年9月18日(木)〜21日(日) 10時から16時30分まで

開催場所:すみだ北斎美術館 MARUGEN100(講座室)(墨田区亀沢2-7-2)

主  催:大江戸すみだ職人展実行委員会

共  催:墨田区

後  援:東京新聞

協  力:一般社団法人墨田区観光協会、Glimpse合同会社

     すみゆめネットワーク企画(墨田区アートプロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」)

■工芸体験

参加料:悪天候の場合、屋外での工芸体験は中止になることがあります。

参加方法:事前予約も当日受付も行っています。

日によって工芸体験の内容が変わりますので、事前に工芸体験スケジュールをご確認ください。

詳細は、墨田区体験予約サイト(https://visit-sumida.jp/adayinsumida/exp/oedosumida2025/

をご確認ください。

その他:悪天候の場合、屋外での工芸体験は中止になることがあります。

■特別販売会

参加する職人の製品のほか、墨田の銘菓も販売します。職人技術とともにご堪能ください。

【主催団体】

団体名:大江戸すみだ職人展実行委員会

所在地:墨田区立花5-9-5テクネットすみだ4階

会 長:田中 英二(株式会社二葉桐工房 代表取締役)

設 立:平成20年(2008年)

事業内容:全国でも有数の「ものづくりのまち」として発展を遂げてきた墨田区において、伝統工芸分野における優れた技術・

技能を区内外に広くPRすることを目的に設立した。

X(旧Twitter): @oedosumida

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都墨田区立花5−9ー5 テクネットすみだ4階
電話番号
03-6657-0627
代表者名
田中 英二
上場
未上場
資本金
-
設立
-