TypeGO、富山県高岡龍谷高校のDXハイスクール採択(令和7年度グローバル型)を受け連携開始
〜デジタル英語教育を核に、地域発デジタル人材育成の新たなモデルを創出〜
【長野県上水内郡/2025年4月25日】
英語教員の指導負担を減らす学習ツール「TypeGO(タイプゴー)」を提供する株式会社Swell(本社:長野県信濃町、代表取締役:青波美智)は、文部科学省の「令和7年度 高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に採択された富山県高岡龍谷高等学校と連携し、2025年度より同校の英語教育強化を支援します。

TypeGOが目指す「実践的デジタル英語力」の育成
デジタル社会の急速な進展に伴い、学生に求められるスキルは単なる知識習得から、実務に直結する実践的なICT活用力へと変化しています。TypeGOは、正確かつ高速なタイピングスキルの習得を通じて、生徒が情報収集・発信やデジタルツールの活用をスムーズに行える基盤作りを支援しています。
今回の高岡龍谷高校との連携では、文部科学省によるDXハイスクール事業の補助金(令和7年度グローバル型)を活用し、TypeGOのオンラインタイピング教材および学習管理システムを導入することで、生徒一人ひとりの習熟度に応じた段階的な学習を可能にし、教員の指導負担軽減と効果的な授業運営を実現します。
高岡龍谷高校の推進する、地域密着型DX教育
高岡龍谷高校は、仏教精神を基盤に「思いやりと感謝の心」を育む人間教育を重視し、生徒一人ひとりの個性や可能性を大切にしながら、地域社会に貢献できる人材の育成に取り組む私立高校です。普通科では特進コースとクリエイトコースを設け、特にクリエイトコースではデジタルやアート分野に力を入れ、最新のICT教育や探究活動を通じて、デジタルリテラシーやグローバルな視野、創造力を養っています。
今回のTypeGO導入により、タイピングスキルを基盤とした英語力の底上げを図ってまいります。

TypeGOは、単なるタイピングツールではなく、生徒が単語習得からアウトプットまでを主体的に学びを進められるゲーミフィケーション要素や、教員が生徒の進捗をリアルタイムで把握可能な管理機能を備えています。これにより、高岡龍谷高校の教員は生徒の習熟度に応じたきめ細かな指導が可能となり、地域に根ざした質の高いDX教育環境を共に創出します。
今後の展望
株式会社Swellは、高岡龍谷高校との連携を皮切りに、全国の中学校・高等学校へのTypeGO導入を積極的に推進し、タイピングを基盤としたデジタル基礎力の育成を通じて、地域間の教育格差解消と次世代のデジタル人材輩出に貢献してまいります。
また、今後予定しているTypeGOのAI添削機能や英語学習支援の拡充により、多様な教科横断的学習を支援することで、未来の社会で活躍できるグローバル人材育成を加速させる計画です。
【高岡龍谷高校 常務理事 米谷和也様コメント】

<プロフィール>
1958年富山県高岡市生まれ。1981年に富山県公立学校教諭として採用され、小学校・中学校・高校で教員を務める。富山県教育委員会での勤務や母校・高岡高校の校長を経て、高岡市教育長として小中一貫教育、GIGAスクール構想を推進。現在も教育現場と行政での経験を活かし、伝統を基盤に新たな時代を拓く教育の充実に取り組んでいる。
<コメント>
急激な時代変化の中、日本の教育も現場レベルから大きく変わることが求められています。しかし、実際には従来の成功体験や偏差値という単一の物差しに左右され、多くの若者の才能が封じ込められています。教育も生き方も、もっと伸び伸びと自由であっていい。そのための道具が知識であり知恵であり、語学でもある。既存の学校という枠を超えて、学びを深める手法をTypeGOは示してくれています。一人ひとりを大切に、多様な可能性を引き出し伸ばす教育の推進に、ともにチャレンジしていきます。
【株式会社Swell 代表取締役 青波美智コメント】

<プロフィール>
1992年東京生まれ。中学・高校教員免許(英語)保持。アメリカ・カリフォルニアでTESOL(英語を母語としない人への英語教授法)資格を取得し、現地でメキシコ人移民へ英語を教える。東ティモールやドイツの国連機関での広報、シンガポールの米系リサーチ会社などを経て、2022年に株式会社Swellを設立し、英語教員の負荷を下げる学校向けツール「TypeGO」を開発。AIやゲーミフィケーションを活用し、子どもたちが主体的に学べる新しい教育サービスの提供に取り組む。
<コメント>
高岡龍谷高校様との連携は、地域の高校生がデジタル社会で即戦力となるための基礎力を着実に養う、非常にエキサイティングな一歩だと感じています。グローバルな視点を持った教育環境づくりに取り組む同校の姿勢に深く感銘を受けており、TypeGOを通じて生徒たちが世界とつながる力や多様な価値観を身につけていく未来に大きな期待を感じます。
TypeGOは単なるタイピングツールにとどまらず、生徒の主体的な学びを促進し、教員の指導支援も強化します。今後も全国の高校と連携し、教育現場のDX推進に貢献してまいります。

TypeGO導入校を募集しています
株式会社Swellでは、TypeGOを活用した英語教育・デジタル基礎力育成にご関心のある中学校・高等学校を全国で募集しています。ご導入に関するご相談や導入事例のご案内など、各校のニーズに合わせたサポートを提供しています。ご興味のある教育機関の皆様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:cs@swell-inc.com
TypeGOご利用申し込みフォーム:https://share.hsforms.com/1IpovQcCxQB6m71ZCbukOcgs3m9f
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社Swell 広報担当
メール:cs@swell-inc.com
すべての画像