導入のハードルを打破する戦略的価格で薬局DXを加速。薬剤師を会計業務から解放するレセコン連携フルセルフ精算機「P-CUBE フルセルフレジオプション」を2025年内にリリース

~薬剤師は「服薬指導」へ注力可能に~

株式会社EMシステムズ(本社:大阪府大阪市、代表取締役 社長執行役員 國光 宏昌、以下:EMシステムズ)グループで薬局向けソリューションを提供する[株式会社ユニケソフトウェアリサーチ](本社:東京都港区、代表取締役社長:大石 憲司)は、株式会社寺岡精工(本社:東京都大田区、代表取締役社長:山本 宏輔)、株式会社デジアイズ(本社:岩手県奥州市、代表取締役社長:油井 信広)との協働により、保険薬局用コンピュータ(レセコン)「P-CUBEn」「P-CUBE+g」のオプションとして、会計業務を完全に自動化するフルセルフ精算機「P-CUBE フルセルフレジオプション」を2025年内にリリースすることをお知らせいたします。
本製品は、精算機市場でトップシェアの寺岡精工を製造元とすることで、フルセルフ精算機として少ない負担での提供を実現。コストを理由に導入を見送ってきた薬局のDX化を力強く推進し、次世代の薬局経営をサポートします。

「P-CUBE フルセルフレジオプション」イメージ

■ 背景
  薬局が抱える課題と「対人業務」へのシフト

近年、薬局業界では、人材不足の深刻化や診療報酬改定への対応など、経営環境が大きく変化しています。国が推進する「患者のための薬局ビジョン」においても、薬剤師には対物業務から対人業務へのシフトが求められており、専門性を活かした服薬指導や在宅医療への貢献がより一層重要視されています。しかし、多くの薬局では日々の会計・精算業務に多くの時間と労力が割かれ、薬剤師や事務員が本来注力すべき業務に集中できないという課題を抱えています。

■ 製品の特長
 「P-CUBE フルセルフレジオプション」がもたらす変革

「P-CUBE フルセルフレジオプション」は、これらの課題を解決し、薬局スタッフと患者様の双方にメリットを提供するフルセルフ型の精算機です。

1. スタッフを会計業務から完全に解放し、働きがいを向上

患者様自身で会計が完了するため、薬剤師や事務員は精算業務から完全に解放されます。これにより、創出された時間を服薬指導や患者様とのコミュニケーションといった専門業務に充てることができ、薬剤師の職能を最大限に活かせます。これは業務効率化だけでなく、スタッフの働きがいの向上(スタッフ満足度)にも直結します。

2. 人的ミスの撲滅と衛生管理の徹底で、信頼される薬局へ

会計金額の入力ミスや釣銭間違いといったヒューマンエラーがゼロになり、患者様からの信頼性が向上します。また、スタッフの精神的負担を軽減し、安定した薬局経営に貢献します。非接触での会計は、衛生面への配慮となり、感染症対策の観点からも患者様とスタッフの双方に安心を提供します。

3. シームレスなレセコン連携で、管理業務もスマートに

国内で広く普及している標準規格NSIPS®(※)を介してレセコンと連携。会計金額が自動で精算機に表示されるため、金額の二度打ちが不要です。さらに、会計結果はリアルタイムでレセコンに連携され、未収金の発生状況などをレセコン側で一元管理できます。将来的には、レセコンが持つ購入履歴と連携し、OTC医薬品のリコメンド表示などへの拡張も視野に入れています。

(※)NSIPS®(エヌシップス)は公益社団法人日本薬剤師会の登録商標です。

4. 導入のハードルを打破する戦略的価格の実現

本製品の製造元である寺岡精工は、精算機市場でトップシェアのメーカーです。その圧倒的な生産規模を活かすことで、高機能なフルセルフ精算機を少ないご負担で提供することが可能となりました。DX推進のボトルネックとなりがちな導入コストを大幅に抑え、あらゆる規模の薬局で導入をご検討いただけます。

5.キャッシュレス決済サービスとの連携

「P-CUBE フルセルフレジオプション」はEMシステムズグループの医療機関向けのキャッシュレスサービス「チョキペイ」(チョキ株式会社、本社:大阪府大阪市、代表取締役 國光 宏昌)を標準搭載し、業界最低水準の決済手数料のコストで薬局における会計の課題解決を提案いたします。

■ 製品概要

製品名:P-CUBE フルセルフレジオプション

リリース時期: 2025年内(予定)

参考価格: 198万円(税抜)

対応レセコン: 「P-CUBEn」「P-CUBE+g」

■ 本件に関するお問い合わせ先

株式会社ユニケソフトウェアリサーチ

Mail: infoproduct@unike.co.jp

ホームページ: https://www.unike.co.jp/

株式会社寺岡精工

グローバルマーケティングコミュニケーションズ(報道関係者窓口)

Mail: pr-teraoka@jp.digi-group.com

TEL: 03-3752-5510

■ 展示会出展情報

「第58回日本薬剤師会学術大会併設展示」にて、参考出展いたします。
実際に操作を体験いただけますので、ぜひお立ち寄りください。

日時:

2025年10月12日(日)9:00〜18:20

2025年10月13日(月・祝)8:30〜13:30

場所:
国立京都国際会館 イベントホール

小間番号: JF-2

※展示時間帯は変更となる場合があります。

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.unike.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝大門二丁目10番12号 KDX芝大門ビル7階
電話番号
050-5527-2988
代表者名
大石 憲司
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1985年06月