プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人ことばサポートネット
会社概要

【事後レポート】オンライン講座「構音障害と歯の関係〜姿勢を支える歯という視点から〜」

ことばサポートネットは、歯科医師を講師に迎え、2024年1月14日ことば・コミュニケーションの支援を専門とする言語聴覚士や教員等を対象としたオンライン講座を開催しました。

一般社団法人ことばサポートネット

 一般社団法人ことばサポートネットは、2024年1月14日(日)、構音障害の臨床に携わる、言語聴覚士や教員などの専門職向けに、オンライン講座「構音障害と歯の関係〜姿勢を支える歯という視点から」を開催しました。これは、歯科医師を講師に迎える初の試みです。

 この講座では、構音の評価や訓練に不可欠な歯科の基本知識を学ぶため、小児のことばの育ちをサポートする言語聴覚士や教員、心理職などの専門家が多く参加しました。

 講義では、「乳歯、永久歯の萌出時期」や「歯列矯正に関わる用語」、「注意すべき症例や歯科受診を促すべき症例」のほか、姿勢と歯列の関係について、多くの図や表、症例の画像等を交えてわかりやすく解説していただきました。

 参加者からは以下の感想が寄せられました。

「歯は、成長や発音に関わるだろうと漠然と思いながら指導にあたっていましたが、今回の講座を受け確信に変わりました。専門の先生のお話しが聞けて、とてもよかったです」

「常々、姿勢や口の動きと歯の関係について非常に興味があり、今日の講義を聞いて益々勉強したいと思いました。すくすくデンタルサポートなど、利用できるツールを教えて頂けたのがありがたかったです。また先生の講義があると嬉しいです」

「歯の発達や、歯列などの特徴の基本的なところが理解できました。形態と動きの密接な関係が特に大事なポイントとして理解しました」

 この講座をきっかけに、ことばに携わる専門職と歯科医師との連携への関心が高まったとの意見もありました。

 なお、この講義は期間限定で録画配信も実施しており、視聴期間は2024年2月末日までです。視聴を希望される方は、公式ホームページにてお申し込みください。

動画視聴のお申し込みページはこちらからご覧いただけます:動画視聴のお申し込みページ

一般社団法人ことばサポートネット について

 当法人では、ことばや発音に悩む方々へ、言語聴覚士がいつでも寄り添える体制づくりを進めています。現在はオンラインでの個別支援、保育施設、子育て関連施設、教育機関、医療機関等での言語聴覚士による支援の提供、幼稚園・保育園やことばの教室ご担当の先生方への情報提供、保護者や先生方に向けた相談会や講座などを実施しています。

詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください:一般社団法人ことばサポートネット公式ホームページ

【概要】
団体名 :一般社団法人ことばサポートネット
代表  :埜藤奈美
設立  : 2022年4月 事業内容:地域をこえて、ことばの困りごとを抱えている方やその支援者の方々への言語療法、研修開催、調査・研究、啓蒙活動などを行っています。
HP   :https://www.kotoba-support-net.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.kotoba-support-net.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人ことばサポートネット

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kotoba-support-net.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
岐阜県可児市光陽台1丁目39番地
電話番号
-
代表者名
埜藤奈美
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード