エイム、Japan Mobility Show 2025に出展

AIM EVMとV2Hシステムを展示、地域と暮らしに寄り添うモビリティソリューションを提案

エイム株式会社

エイム株式会社(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役:鈴木幸典)は、2025年10月29日(水)より東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展いたします。

2023年に続く2度目の出展となる今回は、自社開発の超小型モビリティ「AIM EVM」量産仕様を3台展示します。さらに、災害などによる停電時にEVMから住宅への給電を可能にするV2Hシステムのデモンストレーションも行います。今回の出展を通して、エイムはモビリティの新しい可能性を提案します。

出展1:AIM EVM

国土交通省が定める「超小型モビリティ(認定車)」の条件を満たしたナンバー付きの「AIM EVM」(2025年度グッドデザイン金賞受賞)を展示。全長2.5m/全幅1.3mのコンパクトボディながら、大人2名が快適に乗れる室内空間と荷室スペースを確保。3.5mの最小回転半径や高トルクモーターによる登坂性能など、離島・観光地・過疎地域などに適した設計が特長です。

展示車3台のうち1台は、ラストワンマイル配送に対応する一人乗り仕様(「第一種原動機付自転車(ミニカー)」モデルを初披露予定。2023年発表のコンセプトモデルから、エンジニアリング技術を結集して開発した実車をぜひご覧ください。

出展2:AIM ENERGY BRIDGE Affordable V2H Solution

エイムが独自に開発したV2Hシステム「AIM ENERGY BRIDGE Affordable V2H Solution」は、車載バッテリーから家庭へ給電する仕組みを、個人でも導入可能な価格帯で提供することを目指した非常用電源ソリューションです。会場では、停電発生からEVMによる給電復旧までの一連の流れを、家庭空間を再現したブース内で体験できるデモンストレーションを実施。照明や家電が自動で復旧する様子を視覚的に確認いただけます。

本システムは、「地域全体が支え合う電力基盤となる社会」を整備することで、皆が不安の少ない社会を実現することを目指す取り組みです。

Japan Mobility Show 2025 概要

主催: 一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)

会期: プレスデー:2025年10月29日(水)~10月30日(木)

    特別招待日:2025年10月31日(金)

    一般公開日:2025年11月1日(土)~11月9日(日)

会場: 東京ビックサイト

エイム出展ブース:東展示場7ホール (次世代モビリティエリア)

エイムについて

エイムは、自動車分野に特化したエンジニアリング企業として、自動車開発技術を通して「豊かで安全な社会の実現」に挑み続けています。
オリジナルエンジンによるル・マン24時間レース参戦、EV用高性能モーターの研究開発など、幅広い技術領域を展開。近年は「AIM NEV PROJECT」を軸に、持続可能なモビリティ社会の実現に向けた研究・開発を進めています。

社名: エイム株式会社 (AIM Co., Ltd.)

代表取締役社長:鈴木 幸典

設立: 1998年3月13日

本社: 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋25階

URL: https://aim-info.co.jp/

お問い合わせ先

報道関係・メディア様からの各種お問い合わせは「プライバシーポリシー」 をご確認、同意の上、下記のフォームまたはメールにてご連絡ください。

お問い合わせいただきました内容を確認後、広報担当者よりご返答を差し上げます。

問い合わせフォーム:https://www.aim-info.co.jp/contact/

広報担当メールアドレス:pr@aim-info.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

エイム株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.aim-info.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市中村区名駅1ー1ー1 JPタワー名古屋25階
電話番号
052-589-0816
代表者名
鈴木 幸典
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1998年03月