渋谷区共催、テクノロジーxアートの最新カルチャーイベント“DIG SHIBUYA 2025”を 2025年2月に開催
2月8日〜2月11日(予定)の開催に向けて、連携プロジェクトの募集を開始
SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会(所在:東京都渋谷区、実行委員長:大西賢治、以下:実行委員会)は渋谷区とともに、2025年2月にテクノロジーとアートを掛け合わせ、最新カルチャーを体験していただける4日間のイベント“DIG SHIBUYA(ディグシブヤ) 2025”を開催いたします。DIG SHIBUYAは、2024年1月に初開催され、3日間で約11万人が参加されました。また、公園通りを交通規制したアートパレードや、代々木公園のアートインスタレーション、スクランブル交差点のモニターを連動させ深夜にアート展示を行う“Shibuya Crossing Night Art”などの新たな試みを行うことで、渋谷の街をテクノロジーxアートで彩り、居住者や来街者の皆様に新しいカルチャーの形を体験していただきました。
本年は、国際的なクリエイターやグローバルコミュニティーを巻き込むことはもちろんのこと、起業家・イノベーターやアーティストにおいてもチャレンジャーの皆様に発表の機会を創出するよう努めてまいります。その試みとして、“DIG SHIBUYA 2025”と連携したいチャレンジャープロジェクトの公募を行います。DIG SHIBUYA 2025をきっかけに「ちがいを ちからに 変える街」である渋谷区から新たな文化やイノベーションの創出に挑戦をしていきたい皆様の応募をお待ちしております。
DIG SHIBUYA 2025イベント概要
●正式名称:DIG SHIBUYA 2025 (ディグシブヤ)
●開催日程:2025年2月8日(土)から2月11日(火・祝)の4日間(予定)
●開催場所:渋谷公園通り周辺エリア 他
●参加費用:無料(ただし、一部のプログラムは有料)
●主催:SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会・独立行政法人日本芸術文化振興会・文化庁
●共催:渋谷区
●後援:一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン
●委託:2025年度(令和6年度)日本博2.0事業(委託型)
●instagram:https://www.instagram.com/digshibuya/
連携プロジェクト 募集内容
DIG SHIBUYA 2025の連携プロジェクトとして実施を希望する、テクノロジー、アート、カルチャー分野におけるオリジナルの展示企画やイベント企画を募集します。選考のうえご参加いただくこととなった皆様には、プロジェクト展示などを同時期に開催できるよう、開催会場となるベニューの提供も予定しております。参画をご希望されるコミュニティ、団体、企業の皆様は、以下詳細をご確認の上、連携プロジェクト募集フォームよりご応募ください。
【実行委員会からのサポート内容】
選定された連携プロジェクトにつきましては、実行委員会よりベニュー(開催場所)の貸出と、必要に応じて広報PR等の集客サポートを行わせていただきます。連携プロジェクトの実施に必要なスタッフの手配や実施費用は、原則として選定された方において全額ご負担いただきます。ただし、企業を除く、コミュニティ、団体につきましては、実施体制や実績に応じて、一部運営費用の補助を予定しております*。
- ベニュー/開催場所について
実行委員会からベニュー提供を検討している会場は以下となります。なお、各企画について提供するベニューは、実行委員会並びに選定委員**の協議にて決定いたします。ご希望に添えない場合がございますことをあらかじめご了承ください。
<ベニュー候補>
・ 渋谷の街頭ビジョン
・ 勤労福祉会館2階 第1~第4洋室・和室
・ 渋谷公園通り(渋谷PARCOから代々木公園前交差点付近)
・ 北谷公園
・ その他近隣のギャラリースペース 等
(注)ベニュー候補は検討中のものであり変更となる場合がございます。
(注)連携プロジェクトの募集と選定は次の体制で実施します。
SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会、公募プログラム選定委員(実行委員会より選任した委員)
により審査、選定、マッチングを行います。また、実行委員会事務局として、実行委員会から委託を受けた株式会社シブヤテレビジョンが事務連絡や手続きのご案内等を担当します。
【応募資格・募集対象】
アートやカルチャー、ミュージック、ファッション、ゲーム、アニメーションなどに最新テクノロジー(Web3、 AI、XRなど)を絡めた活動実績があり、渋谷で展示やイベントを通じてプロジェクトの発信を希望し、かつ次の要件の全てを満たす、または厳守いただけるコミュニティ、団体、企業(スタートアップを含む)であること。なお、渋谷区を主な活動場所としているプロジェクトには、評価にあたり加点があります。
複数名で構成されること(個人での参加はできません)
イベント実施期間に決定したベニューにおいて企画が実施可能であること
世界への発信/露出を目指しているプロジェクトであること
多様な意見やバックグラウンドを尊重し、本事業関係者や他の参加者等に対して互いに敬意を持って気持ちの良いコミュニケーションをとることができること
いかなるハラスメントや差別行為、スキャム行為やマルチ商法等を含めた詐欺行為や不正行為を行わないこと
法令に違反した活動経歴がないこと
国税、地方税等の滞納がないこと
(注)上記の資格要件に反する事実が発覚した場合は、選考対象から除外、または参加決定の取消しとなります
【選考スケジュール】応募締切 8月9日(金)23:59までに延長!
月 日(予定) |
内容 |
---|---|
7月 9日(火) |
応募受付開始 |
8月 9日(金) |
応募受付締切 *23時59分まで |
8月13日(火) |
書類選考開始 ※選定委員・事務局で審査 |
8月19日(月) |
書類選考結果発表 |
8月23日(金) |
プレゼンテーション審査 ※オンラインにて実施 |
8月28日(水) |
選定結果発表 ※選定者のみメールにて通知 |
2025年2月8日(土) |
DIG SHIBUYA 2025開催 開催期間は変更となる場合があります |
※応募状況によりスケジュールは変動する場合があります
※上記は日本国内からの応募に対するスケジュールとなります。海外から応募いただく場合は、別途事務局までお問合せください
【応募方法】
次のフォームよりご応募ください。
URL:https://forms.gle/bEh5SWS2h23wfoJ27
応募締切 2024年8月9日(金曜日)23時59分
下記の注意事項をご一読いただき、ご了承のうえご応募ください
(注1)記入漏れ等がある場合、選考対象とならない場合がございます
(注2)提出された資料等は返却いたしません
(注3)プレゼンテーション審査に参加できない場合は、選考対象外となります
※指定日に参加できない場合は事前に事務局にご相談ください
(注4)応募状況や、審査状況、選定委員に関する情報、受賞者決定前の候補者に関する情報についてもお問い合わせにはお答えできません
【結果発表】
審査の結果、選定された方にのみ事務局よりメール(sct@sib.tv)で通知します。
(注)審査経過や結果についてのお問い合わせにはお答えできません。
【個人情報、肖像権等の取り扱い】
-
ご提供いただいた個人情報は、当事業以外の目的には使用いたしません
-
ご応募いただいた内容は、事前に応募者の了承を得てホームページでの掲載等、本事業のPR活動で使用させていただく場合があります
-
応募フォームに添付する活動写真等については、肖像権に抵触しないよう、応募者において必要な措置を事前にお取りください。肖像権、著作権の問題が起きた場合は、応募者の責任において解決いただきます
今回のイベントでは、さまざまなカルチャーの発信地である渋谷が、近年国内外のテクノロジー企業やスタートアップにも注目されていることを鑑み、最新テクノロジーを絡めたアートを、区民のみなさまや渋谷に訪れるみなさまに身近に感じていただけるような形で開催します。また、渋谷にある商業施設や店舗とデジタルアートを絡めた回遊ができるプログラムなども同時に実施を予定しております。
DIG SHIBUYA 2025開催にあたって:渋谷区 産業観光文化部 部長 宮本安芸子 コメント
文化、流行、情報の発信地として、これまでも独自のカルチャーを生んできた渋谷。そして、近年は国内外のテクノロジー企業やスタートアップエコシステムを代表するエリアの一つとしても注目されております。それはひとえに、「ちがいを ちからに 変える街」をうたっているように、多様性を受け入れることで新しい出会いをうみ、さらなる発展を遂げていく渋谷ならではの特徴だといえると思います。昨年初開催したDIG SHIBUYAは、スタートアップや起業家のパワーや技術とアートを掛け合わせることで、国内外多くの方が集まり、交流しそして刺激しあえる場になりました。本年は公募プログラムの募集を行いチャレンジャーに更なるチャンスを提供し、区民や来街の皆様に最新カルチャーを楽しんでいただける場にできればと思います。ご応募、ご来場、ともにぜひご検討ください。
SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会 概要
渋谷にある150を超える文化・エンターテインメント施設を区の文化的な資産として位置づけ、Web3など先端技術を取り入れた施策を実施支援することで、その魅力を国内外に伝え、文化・観光・産業活性化を図ることを目的につくられた実行委員会。
オフィシャルイベントの他、海外から誘致したイベントなどを通して、区民・来街者が、気軽にアートや最新テクノロジーに触れる機会を創出し、発信しています。
【公募に関するお問い合わせ】
SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会事務局
メールアドレス:sct@sib.tv
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像