株式会社りゅう、創立10周年を機に「AI駆動型経営」へ転換
~ 新コンセプト「ADaM」、役員体制・ロゴ・公式サイトを刷新 。ResorTech EXPO 2025 in Okinawa へ出展し、地域社会と共創推進 ~

りゅう新ロゴ

ADaMタイトルロゴ
2025年10月21日、株式会社りゅう(本社:沖縄県那覇市、代表取締役CEO:川上 司)は創立10周年を迎えました。これを機に、新経営コンセプト「ADaM(AI-Driven Adaptive Management)」を掲げ、AIを経営の中核に据えたAI駆動型経営への転換を進めます。あわせて、役員体制・コーポレートロゴ・公式サイトを刷新し、次の10年に向けた企業姿勢を明確にしました。
りゅうは創業以来、沖縄を拠点にアプリ開発を提供し、多様な業種のDXを支援した実績を踏まえ、今後は経営支援から現場導入まで、多面的なAIサービス展開に取り組んでまいります。
新コーポレートロゴは“りゅうとAIの共創”を象徴するデザインを採用。公式サイトも同時リリースし、企業情報、AI活用事例、採用情報などの発信を強化します。 さらに、ResorTech EXPO 2025 in Okinawa (沖縄発のテクノロジー展示会)へ出展し、沖縄の企業・自治体・教育機関とともに、AI活用による地域経済活性化を推進します。会場では、経営向けAI活用モデル「ADaM」をはじめ、AIを活用した業務支援・地域課題ソリューションを紹介予定です。
■ 新役員体制

|
代表取締役CEO |
川上 司 |
|
取締役副社長 |
上原 昌樹 |
|
取締役(非常勤) |
鈴木 友也 |
|
取締役(非常勤) |
宗景 梨香 |
|
監査役 |
永山 在郎 |
|
執行役員VPoE |
遠藤 剛 |
|
執行役員VPoG |
赤嶺 忠昭 |
新体制のもと、経営・技術・ブランドの三位一体による「AI駆動型経営」への変革を推進し、地域社会や顧客企業との共創をさらに加速させます。
■ 弊社代表川上司コメント
「これまでの10年は“人の経験と努力”で成長してきました。次の10年は“AIの知見と洞察”を経営に取り込み、より柔軟で強い組織をつくっていきます。沖縄から、AI時代の新しい経営モデルを発信してまいります。」
株式会社りゅう
代表取締役CEO 川上司
■ 会社概要

|
会社名 |
株式会社りゅう |
|
本社 |
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-6 那覇市IT創造館301号室 |
|
代表者 |
代表取締役会長CEO 川上 司 |
|
事業概要 |
AI駆動型経営支援、AIソリューション提供、クラウド導入支援、地域DX推進、アプリ開発 |
|
創業 |
2015年10月21日 |
|
資本金 |
10,000,000円 |
|
URL |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
