西和賀町公式マスコットキャラクター「カタクリンコちゃん」二代目誕生
〜町の未来を担う新たなシンボルとして〜
岩手県西和賀町(町長:内記和彦)は、町の公式マスコットキャラクター「カタクリンコちゃん」をリニューアルし、2025年11月1日(土)に開催した西和賀町20周年記念式典にて、新たな「二代目カタクリンコちゃん」を発表しました。
初代カタクリンコちゃんは、2008年に町の産業活性化事業の一環として誕生、17年間にわたり町民に親しまれてきました。今回のリニューアルは、西和賀町20周年および地域ブランド「ユキノチカラ」発足10周年を記念し、町の更なるブランド力向上と次世代への発信強化を目的としています。
新デザインでは、町の花であり生命尊重の象徴でもあるカタクリの花の妖精「カタクリンコちゃん」を中心に、町の基幹産業を担う「西わらびくん(農業)」と「雪あかりちゃん(観光)」が加わって展開します。今後は、LINEスタンプやオリジナルグッズ、SNS発信、ふるさと納税寄附者や西和賀を応援してくださるファンの皆さまとのコミュニケーションツールなど、多様な形での活用を予定しています。
キャラクターデザインは、岩手県の公式キャラクター「わんこきょうだい」も手がけるイラストレーター、オガサワラユウダイ氏によるものです。雪の恵みが育む自然・文化・人のあたたかさを全国へ発信し、交流人口の拡大につなげてまいります。


■ カタクリンコちゃんたちのご紹介

カタクリンコちゃん(カタクリの妖精)
カタクリンコちゃんは、みんなにやさしさを届ける、ほんわかした癒しの存在。いつも森から町のことを見守っています。
・役割:森の入口に住む、カタクリの花の守り神。春を告げる存在。
・性格:おっとりやさしくてちょっと天然。でも意外にしっかりもの。
・好きなこと:木漏れ日の中でお昼寝、お花を育てること
・好きな食べ物:ビスケットの天ぷら

西わらびくん(西わらびの妖精)
西わらびくんは、町の畑を元気にしてくれる存在。
見た目はほっこり、心はまっすぐ!努力と成長がモットーです。
・役割:山の中腹に住む、わらび畑の守り神。土とともに生きる存在。
・性格:まじめでちょっとシャイ。熱い心を持っている努力家。
・好きなこと:雨の日の読書、土の中でかくれんぼ
・好きな食べ物:大根の一本漬け

雪あかりちゃん(雪の妖精)
雪あかりちゃんは、雪国の冬を楽しくする“ひかりの案内人”。
イベントやお祭りでは、みんなの笑顔を照らして盛り上げます。
・役割:雪の広場に住む、冬の灯りの精霊。町を静かに照らす存在。
・性格:明るく好奇心旺盛!ときどき大胆、でも誰より気がきく子。
・好きなこと:雪だるま集め、星をながめること
・好きな食べ物:ヨーグルト
3人は「ユキノトモダチ」。西和賀町の自然や産業、みんなの笑顔を守っています。
ふだんは静かに森や山に住んでいるけど、どこからともなく現れて、そっと元気を分けてくれる存在です。町のどこかに、3人だけが集まれる“ヒミツの場所”があるらしい…?
■ LINEスタンプ販売中
西和賀町のカタクリンコちゃんとおともだち
販売元:ユキノチカラプロジェクト協議会(岩手県西和賀町)
西和賀町(にしわがまち)の公式マスコットキャラクター、カタクリンコちゃん&西わらびくん&雪あかりちゃん。自然豊かな雪国・西和賀から、地域の魅力を発信しています!
▼LINEスタンプの販売はこちらから
https://line.me/S/sticker/31868040

◼️ カタクリンコちゃんに関するお問い合わせ先
西和賀町企画財政課
Tel. 0197-82-3284 FAX. 0197-82-3111
E-mail kikaku@town.nishiwaga.lg.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード
