ルフトハンザ ドイツ航空、新仕様の客室「アレグリス」採⽤機を日本初導入

ルフトハンザドイツ航空

– ルフトハンザ ドイツ航空の新仕様の客室「アレグリス」を搭載した航空機が、初めて東京・羽田空港に到着

– 現地スタッフと現地発の機内食に加え、革新的なA350型機で「アレグリス」を導入

– ファーストクラススイートを含む「アレグリス」が、羽田-ミュンヘン線でいよいよ提供開始

ルフトハンザ ドイツ航空の新仕様客室「アレグリス」は、長距離路線向けの新しい機内体験として、2025年10月27日(月)にドイツ・ミュンヘン発、東京・羽田空港着の定期便の到着をもって、運航を開始しました。同日、東京発ミュンヘン行きの初便(LH715便)は、現地時間10時45分に出発しました。使用機材はエアバスA350-900型機で、全クラスに新仕様の客室「アレグリス」が導入されており、革新的なファーストクラスキャビンも搭載されています。

ルフトハンザ ドイツ航空 チーフカスタマーオフィサー(CCO)のハイコ・ライツは次のように述べています。

「プレミアムプロダクト『ルフトハンザ アレグリス』を日本のお客様にご提供できることを大変嬉しく思います。この新しい客室では、お客様お一人おひとりのご要望を重視しています。パーソナライズとプライバシーは日本のお客様にも高く評価される価値であり、私たちにとっても最も重視している点です。ルフトハンザ グループの99年の歴史の中で、これほどまでにプレミアム製品へ投資したことはありません。これこそが、卓越した顧客体験を実現する鍵なのです。」

アレグリス ファーストクラスキャビン

アレグリス ファーストクラスでは、A350-900型機に2つの個室スイートと独自設計の「スイートプラス」が導入されています。ファーストクラススイートの内装は新たな基準を打ち立てており、お客様は約1メートル幅の座席で、個々のニーズに応じた温度調節が可能です。

各スイートは天井までの高い壁と施錠可能なドア、大型テーブルとゆったりとした座席、大型スクリーン、ワイヤレスのオーバーイヤーヘッドフォンを備え、最高クラスにおける快適性と個別性の新基準を示しています。パーソナルワードローブには十分な収納スペースがあり、着替えや手荷物も快適に管理できます。また、個別照明でお客様好みのくつろぎ空間を演出できます。

「スイートプラス」では、個々のお客様に最大限の快適さを提供するだけでなく、旅行パートナーと一緒に搭乗できる独自オプションも用意されています。

現在、ルフトハンザ グループはヨーロッパ~日本間に週22便を運航しており、業界をリードする新機内体験「ルフトハンザ アレグリス」の導入により、ミュンヘンの5つ星ハブおよびその先への日本のお客様の体験価値を大幅に向上させています。

ルフトハンザ グループについて

ルフトハンザ グループは、世界中で事業を展開する航空グループです。従業員 10 万人以上を擁し、2024年度の収益は376 億ユーロに達しました。その最大の事業分野は旅客航空事業で、その他の主要事業分野にはロジスティクス事業および整備・修理・オーバーホール(MRO)事業が含まれます。 また、IT 企業やLufthansa Aviation Trainingなどの他の企業および機能は、グループの補完的な構成要素を形成しています。すべての航空会社と事業部門は、それぞれの市場で主導的な役割を果たしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.lufthansa.com/jp/ja/homepage
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都港区芝公園3丁目ー1
電話番号
-
代表者名
Jeffrey James
上場
未上場
資本金
-
設立
-