【無料オンラインセミナー開催】人手不足・人件費高騰の救世主、清掃ロボットJINNY20

~お問い合わせ件数、前年比約2倍に急増中~

■セミナー開催のご案内

株式会社エムエムインターナショナルは、日本全体の深刻な人手不足という課題に対応すべく、

「清掃ロボットの適切な導入と活用方法」をテーマとした無料オンラインセミナーを開催いたします。

■開催背景:日本社会の深刻な人手不足と清掃現場の現実

日本は少子高齢化により、生産年齢人口の減少が止まりません。帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査(2025年1月)」によると、正社員の53.4%、非正社員でも30.6%の企業が人手不足を感じており、そのうち68.1%の企業が2025年度に賃上げを予定しています。これは、企業の経営コストに大きな影響を与える重大課題です。

正社員・非正社員の人手不足割合 月次推移(出典:帝国データバンク「人手不足に対する企業の動向調査(2025年1月)」)

特に、清掃を外注している業界(商業施設・飲食・ホテル等)では、早朝の清掃スタッフが確保できず、社員が本来業務外の作業に追われたり、あるホテルでは、客室清掃の委託業者が人員を確保できず、チェックインの遅延が常態化したりと、清掃業務が本業を圧迫する例が急増しています。

また、全国ビルメンテナンス協会の「ビルメンテナンス情報年鑑2023」によると、ビルメンテナンス業に従事する人材の約4割が60歳以上という実態もあり、清掃業界そのものの人手確保が今後さらに厳しくなることが予測されています。

■清掃ロボット導入という選択肢

このような現場の状況を背景に、「人でなくてもできる業務」はテクノロジーで代替し、人材をコア業務に集中させたいというニーズが急増。弊社への清掃ロボットに関するお問い合わせは、前年比で約2倍となっています。

しかし、現場では「導入したが使いこなせなかった」「すぐに稼働しなくなった」などの失敗事例も少なくありません。原因は、ロボット自体の性能不足、現場側のITリテラシー、運用支援体制の欠如など多岐にわたります。

■ビルメンテナンス会社ならではの解決策

こうした現状に対し、清掃現場を知り尽くしたエムエムインターナショナルは、清掃ロボットの“稼働率”に着目。上海証券取引所上場の中国のロボットメーカー・イージアヘ社との共同開発により、小型で高性能なAI清掃ロボット「JINNY20」を誕生させました。

JINNY20は、90%以上という非常に高い稼働率を実現し、現場のITリテラシーに依存しない運用体制、そして清掃現場に密着したサポート体制により、「稼働しないロボット問題」を解決します。さらに、ロボットができる部分はロボットに、人にしかできない部分は人に任せる“協働”の清掃体制を構築することで、清掃品質の向上とコスト削減を達成してるのです。

■セミナー概要

本セミナーでは、人手不足に対する現実的な解決方法として、弊社の事例とノウハウを公開。導入の成功・失敗の分岐点、費用対効果、実際の清掃品質への影響なども包み隠さず解説いたします。

日時:5月28日(水)15:00〜16:30(質疑応答含む最大90分)

スピーカー:エムエムインターナショナル ロボティクス事業部 部長 松山大輔

形式:Teamsウェビナー(オンライン)

参加費:無料

申し込み:https://mmin-net.co.jp/jinny/seminar/seminar20250528/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://mmin-net.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
千代田区神田錦町 1-21-1 ヒューリック神田橋ビル7F
電話番号
03-3293-8686
代表者名
橋本修一
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1996年09月