浜田酒造ファンコミュニティ「だいやめ横丁」本格焼酎の日にオープン!
「新たな一杯、焼酎の『わくわく』で、みんなと繋がる。」
11月1日(土)に浜田酒造ファンコミュニティ「だいやめ横丁」を開設しました。「新たな一杯、焼酎の『わくわく』で、みんなと繋がる。」をコンセプトに、焼酎を通じて人生の楽しみ方を一緒に追求していきます。
※「浜」の字は旧字体。

「だいやめ」とは、「晩酌して疲れを癒す」という意味を表す鹿児島の食文化。コミュニティ名は、みんなでワイワイと集まって、明日への英気を養う場にしたい、という想いを込めて「だいやめ横丁」と名付けました。
※だいやめ横丁:こちら
※登録フォーム(LINEあるいはメールアドレスで、無料登録)※登録は20歳以上の方に限ります。:こちら
■開設の背景
浜田酒造では、これまで本格芋焼酎「海童」のファンコミュニティ「海童ファン蔵部」を通じて、焼酎の魅力や楽しみ方を発信してきました。このたび、ブランドを横断した新たなファンコミュニティとして「だいやめ横丁」を開設し、さらに積極的に蔵元とお客様、お客様同士の交流を活性化します。それにより得られたお声をもとに、さらに愛着を持って継続的に購入したくなる商品・サービスの提供に活かします。
■主なコンテンツ
●フリートーク「のんかたの場」
「のんかた」とは、鹿児島弁で「飲み会」を意味する言葉。好きな話で盛り上がるトークルームです。
① 自己紹介
② #今日の一杯:晩酌の様子など、今日の一杯を投稿できます。
③ #わたしの飲み方:こだわりの飲み方や焼酎カクテルなど、好きな飲み方を投稿できます。
④ #おつまみ研究部:好きなおつまみや、そのレシピなど、おつまみに関することを投稿できます。
⑤ #鹿児島行きました:浜田酒造の蔵見学に行った!など、鹿児島での思い出を投稿できます。
●飲める店・買える店
浜田酒造の焼酎が飲める・買える、オススメのお店を投稿できます。
ランクについて
ログイン・投稿・コメント・いいねなどの活動に応じ、付与されるポイントを集めると「のれんくぐり隊」→「はじめの一杯さん」→「ほろ酔いメンバー」→「そろそろ常連」→「横丁の顔」とランクアップ。ランクが上がるごとに、ランクバッジやノベルティ、公式オンラインショップ「Shochu.Life」で使えるクーポンをプレゼントします。

だいやめ横丁オープン記念キャンペーン
登録後、アンケート回答で6名様に本格芋焼酎「海童 焼き芋」900mlとオリジナル海童グラス1個、海童ステッカー1枚をセットでプレゼントします。
■応募方法:①だいやめ横丁へ登録 ②指定のアンケートへ回答
■応募期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)23:59
■プレゼント・当選人数:海童 焼き芋 900ml+オリジナル海童グラス 1個+海童ステッカー1枚・6名様
本格芋焼酎「海童 焼き芋」 商品情報

浜田酒造について
明治元年(1868年)創業の本格焼酎メーカー。鹿児島県いちき串木野市に伝兵衛蔵・傳藏院蔵・金山蔵という3つの蔵を有し、各々の蔵が「伝統」「革新」「継承」という弊社の核となる焼酎造りを体現。「本格焼酎を真の國酒へ、更には世界に冠たる酒へ」を目指し、伝統の技と味を守りながら、常に新しい焼酎の可能性を追求しています。
本社 :鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1番地
創業 :1868年(明治元年)
事業内容:酒類製造業
公式HP:https://www.hamadasyuzou.co.jp/
公式オンラインショップ(Shochu.life):https://shochu.life/
当社はこれからも本格焼酎の魅力を消費者の皆様にお伝えし、感謝を感動の一杯に込めて「本格焼酎を真の國酒へ、更には世界に冠たる酒へ」の計画に向けて、邁進いたします。
【お問い合わせ】
浜田酒造株式会社 コミュニケーション課:上西園・竹松
TEL:0996-36-3129(平日9:00~17:00 土・日・祝日を除く)
Email:hamada-pr@hamadasyuzou.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
 - 商品サービス
 - ビジネスカテゴリ
 - ソフトドリンク・アルコール飲料
 - ダウンロード
 
