名鉄都市開発初の物流施設「MCD-LOGI 小牧」の竣工について
名鉄都市開発株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:日比野 博、以下「当社」)は、愛知県小牧市において開発を進めていた、当社による物流施設開発事業の第一弾となる「MCD-LOGI (エムシーディーロジ)小牧」が2025年4月30日に竣工しましたことをお知らせいたします。詳細は下記のとおりです。


1. 立地概要
名鉄NX運輸株式会社小牧支店跡地である本計画地は、名神速道路、中央自動車道、東名高速道路に近く、名古屋高速11号小牧線、16号一宮線を利用して名古屋第二環状自動車道にアクセス可能です。中部圏や名古屋都市圏への地域配送のみならず、関東圏や関西圏への広域配送が可能で、広域道路の結節点として交通ネットワークの利便性のある立地です。さらに、名古屋鉄道犬山線「岩倉」駅と名古屋鉄道小牧線「小牧」駅を結ぶ路線バスの停留所から徒歩約1分の立地であり、通勤利便性が高く、雇用確保に優位性があります。

2. 施設概要
地上4階建、延床面積54,372.20㎡(約16,448坪)のマルチテナント型物流施設であり、車両が3階へ直接乗り入れ可能なスロープを設け、トラックバースを1階および3階に備えることで、最大4テナントへの分割賃貸が可能です。トラックバースは計52台の大型車が同時接車可能で、16台分のトラック待機場と合わせて、効率的な入出庫オペレーションをサポートします。
天井高は有効5.5m(2階は一部6.9m)、床荷重は1.5tを確保、荷物用エレベーターを合計8基(2基/区画)、垂直搬送機を合計4基(1基/区画)実装、また、将来用として荷物用エレベーターを合計4基(1基/区画)、垂直搬送機を合計12基(3基/区画)を増設可能な仕様であり、入居テナントの将来ニーズや様々な物流ニーズに対応し得る機能性と汎用性を備えています。
また、72時間対応の非常用発電機の設置や昨今の異常降雨を鑑み、1階床高や重要設備機器の基礎を想定浸水位(内水)の2倍程度の高さとすることで、お客様の事業継続性をサポートします。


3. 環境配慮
太陽光発電の設置(予定)により、発電された再エネ由来の電力をMCD-LOGI小牧で自家消費することで、約288t/年※1(予定)のCO2削減に貢献します。
本施設では、太陽光発電設備により発電された再生可能エネルギーの自家消費、全館LED照明の採用及びトップランナー機器の採用等によりZEBの最高ランクである『ZEB』、CASBEE-建築A、BELS★★★★★★(シックススター)を取得しております。
4. 入居テナントへの配慮
入居テナント全員が利用できる休憩ラウンジを1階及び4階に設置しております。1階ラウンジ『Fumoto』は緑地帯、屋外テラス及びベンチなどのファニチャーを設け、また、バス停留場の近傍に配置することで、入居テナント専用のバス待合所としても利用いただけます。4階ラウンジ『Itadaki』は名古屋市中心部への眺望や日本の「さくら名所100選」に選ばれた五条川の桜並木を遠望することができます。MCD-LOGI小牧では、働きやすい職場環境を提供し、お客様の雇用確保に貢献いたします。


■MCD-LOGI小牧の概要

所在地 |
愛知県小牧市新小木三丁目1番 |
交通 |
名神高速「小牧IC」より約4.0㎞、名古屋高速「小牧南IC」より約2.4㎞ |
倉庫タイプ |
1階・3階片面バース/自走式スロープ形式/マルチテナント型 |
構造 |
鉄骨造地上4階建て |
設計・施工 |
矢作建設工業株式会社 |
延床面積 |
約54,372.20㎡(約16,447.59坪) |
敷地面積 |
約24,771.63㎡(約7,493.42坪) |
着工 |
2024年4月1日 |
竣工 |
2025年4月30日 |
■名鉄都市開発の物流施設事業について
当社では、「MCD-LOGI(エムシーディーロジ)」のブランドで、物流施設開発を今後積極的に展開していきます。当社がこれまでに培ってきたデベロッパーとしてのノウハウを生かすとともに、真のまちづくり会社として、時代のニーズに合わせた機能や利便性を追求し、地域に長く根差した施設を提供いたします。また、MCD-LOGIを通じて、CO2削減への貢献や環境負荷低減に向けた様々な取り組みを積極的に推進し「名古屋・中部圏で最もサステナブルな社会の実現に取り組むデベロッパー」を目指します。
<問い合わせ先>
まちづくり事業本部 都市開発部 池戸、坂 TEL:052-581-1227
すべての画像