AIは道具からパートナーへ ― GPT-5とエージェントが変えるビジネスの最前線
一般社団法人中小企業AI活用協会、トークセッション&交流会を名古屋で開催
<中部地域のビジネスリーダー限定>AIは道具からパートナーへ ― GPT-5とエージェントが変えるビジネスの最前線
開催概要
開催日:2025年9月17日(水)
時間:17:45
受付開始
18:00~19:05 トークセッション
19:05~20:30 交流会(軽食あり)
会場:ウインクあいち 1204号室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
定員:30名(先着順)
対象:中部地域(愛知・岐阜・三重・静岡など)の経営者・事業責任者・次世代リーダー
背景
2025年は、中小企業にとってAI活用の「転換点」です。
GPT-5はこれまでにない精度と推論力を備えましたが、「人間味に欠ける」という声も多く、依然としてGPT-4oが広く支持されています。ここに浮かび上がるのは、“AIをどう進化させるか”以上に“AIと人がどう関係を築くか” という問いです。
さらに、社内データをもとに自律的に調査・提案するエージェント型AIが実用段階に入りつつあり、AIはもはや単なる道具ではなく、ビジネスのパートナーとして位置づける必要があります。
イベント内容
本イベントでは、AI活用の最前線をわかりやすく整理し、経営者・リーダーにとって「今すべきこと」を提示します。
トークセッションのテーマ
-
GPT-5の進化と課題:精度と人間味のバランスをどう取るか
-
人とAIの役割分担:AGI時代に経営者が考えるべき判断軸
-
エージェント型AIの実践:中小企業での活用可能性と事例
交流会
参加者同士のネットワーキングを通じ、実際の悩みや活用事例を共有いただけます。軽食付きのカジュアルな場で、学びと人脈を広げるチャンスです。
講師
飯田 剛弘(一般社団法人中小企業AI活用協会 代表理事)
佐藤 広大(一般社団法人中小企業AI活用協会 エキスパート)
参加費
スタンダード会員・特別会員:3,000円(同一企業の追加1名につき3,000円)
非会員(同伴者含む):5,000円
※現地で現金にてお支払いください(領収書発行可)
お申込み・お問い合わせ
申込みフォームよりお手続きください。
URL: https://forms.gle/aVvHLamp1rH39ACWA
ご不明な点は協会事務局までお問い合わせください。
👉 https://smeai.org/
参考:初心者向けセミナーも開催
タイトル:「今さら聞けない、生成AIの基本」
日時:2025年9月11日(木)18:30~20:30
会場:ウインクあいち
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像