Return Helper株式会社、国際物流サービス「FlexForward」の新機能をリリース

越境EC向けの物流サービスを提供するReturn Helper株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:柴田 駿平、以下リターンヘルパー)は、国際物流サービス「FlexForward」の新機能として、ダイレクトラインをリリースいたします。
サービスURL:https://www.flexforward.jp/
すでに2025年11月11日に国際物流サービス「FlexForward」の機能として、B2B配送(米国向け)、フルフィルメント(世界17カ国)の2つの機能をリリースいたしました。今回は、ダイレクトライン(米国向け)が追加リリースとなります。
ダイレクトラインの概要

取り扱いSKUが多い、海外フルフィルメントの利用が難しい、小型な商品で1点あたりの国際送料が高くついてしまう等の問題をダイレクトラインを利用して解決することが出来ます。
ラストマイル梱包済みの荷物を大きな箱詰めして、Return Helper倉庫に送るだけで、弊社が現地でのラストマイル出荷をお手伝いいたします。特にフィギュア、トレーディングカードなどの小型で単体で送ると送料が割高になってしまうような商材に適しています。これまでは複数購入の機会でないと売れなかった商品も送料削減することで単体での販売が可能になり、転換率の向上が見込めます。
ダイレクトラインの提供開始日
2025年11月26日(水)
今後の展開
現時点では米国向けのみのリリースとなりますが、将来的にはより多くの国での展開を想定しています。
既に、特定の国・地域向けに販売実績があり、まとまった物量がある場合には、是非ご相談ください。
【Return Helper Limitedおよびリターンヘルパーについて】

Return Helper(リターンヘルパー)は、越境ECの返品に関するコストと手間を大きく削減できる、ワンストップグローバルEC返品ソリューションです。世界各国に倉庫や拠点を持ち、物流業者と連携することで、高額な送料や複雑な通関手続きなどの返品時の課題を解決します。
<会社概要>
会社名:Return Helper Limited
代表者:Founder&CEO Roy Wan
事業内容:越境ECの返品サービス事業
設立:2018年
【Return Helper株式会社】
本社所在地:東京都新宿区
事業内容:Return Helper Limitedの日本法人として、国際物流面での日本セラーの「越境EC」支援を行っています。 https://www.returnhelper.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
