「IMMERSIVE JOURNEY」第2弾『Tonight with the Impressionists Paris 1874 -印象派画家と過ごす夜-』が7月18日(金)より公開
本日よりチケット発券開始!~パリ初の印象派展示会を再現した作品を日本初公開!梶裕貴さん、浪川大輔さん、子安武人さんら豪華声優が出演~
株式会社CinemaLeap(本社:東京都品川区、代表取締役:大橋哲也、以下:当社)が運営する大型 XR(クロスリアリティー)※エンタテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY」(イマーシブジャーニー)は、7月18日(金)より、「Horizon of Khufu」に続く、2作品目となる『Tonight with the Impressionists Paris 1874 -印象派画家と過ごす夜-』を公開いたします。公開に先駆けて7月1日よりチケットを、公式ホームページより販売開始いたします。なお、第2作公開後も、第1弾作品『Horizon of Khufu』を引き続きご体験いただけます。詳細は公式HPにてご確認ください。
※XRとは、「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」の総称を指します。

■「IMMERSIVE JOURNEY」とは
「IMMERSIVE JOURNEY」は、2024年12月に横浜で開館した国内最大級の大型XRエンタテインメント施設です。来場者は、ヘッドマウントディスプレイを装着し、広大な空間を自分の足で自由自在に歩き回りながら、異世界を旅するかのような没入体験を味わえます。最大4名までのグループで同時に体験でき、時代や場所の制約を超えたこれまでにないスケール感を備えた話題のXRコンテンツを満喫できます。公開から半年が経ち、累計動員数は5万人を突破し、大盛況を博しています。
■新作「Tonight with the Impressionists Paris 1874 -印象派画家と過ごす夜-」について
日本初公開となる『Tonight with the Impressionists Paris 1874 -印象派画家と過ごす夜-』は、世界的に有名なフランスの美術館であるオルセー美術館とフランスのXR制作スタジオExcurio、GEDEON Experiencesが共同制作し、2024年3月26日にパリのオルセー美術館で世界初公開されたXR映画作品です。


作品の舞台は1874年のパリ。約30名の画家が集い、165点以上の作品をまとめて発表した「第1回印象派展」の会場である、カピュシーヌ大通りの写真家ナダールの旧スタジオです。 のちに“印象派“を代表する画家たちーモネ、ルノワール、ドガ、モリゾ、セザンヌ、ピサロらーの作品を、解説付きで巡ることができます。 物語は展覧会を起点に進み、彼らの創作の地や、交差する友情と情熱の瞬間へと広がり、印象派誕生の瞬間に立ち会う旅へと誘います。
登場する有名画家には、梶裕貴さん(クロード・モネ)や、浪川大輔さん(ポール・セザンヌ役)、子安武人さん(エドガー・ドガ)ほか豪華声優陣を起用し、まるで「第1回印象派展」の会場に迷い込んだかのような没入感を生み出します。
出演声優
クロード・モネ:梶裕貴 さん
オーギュスト・ルノワール:神尾晋一郎さん
エドガー・ドガ:子安武人さん
カミーユ・ピサロ:櫻井孝宏さん
ポール・セザンヌ:浪川大輔さん
ローズ:伊駒ゆりえさん
脚本日本語訳監修:袴田紘代(国立西洋美術館主任研究員)
■出演声優コメント

VRで表現する新感覚エンタメ!
「観る」だけではなく「体験」する、その没入感が非常に魅力的なコンテンツだなと感じました。吹き替えの延長線上にありつつ、似て非なる形式での収録方法も、とても斬新で楽しかったです。若き巨匠モネの創作に対する情熱を大切に演じさせていただきました。彼らが活躍した時代の空気感を、仮想現実を通して満喫していただけたら幸いです。

美術館や教科書でしか見たことがなかった作品。それをあの時代のフランスを体感しながら見ることができる?……もしかしたら著名な画家たちと語らうだけでなく、名画の誕生する瞬間にも立ち会えるかもしれない?! そんな妄想をするとドキドキが止まりません。2025年のフランスに行く前に、1874年のフランスに行きませんか?Bonvoyage!!

上品で繊細で野心があり誠実、それでいて人当たりが良い。それがドガです。え?そんな人でしたっけ?まあ、あくまで私のイメージで演じました。収録は原音を聞きながらの吹き替え作業だったのですが、意外にきっちりと尺やブレスを合わせなければならなかったので大変でしたが、プロのスタッフさんの助力で頑張れました。ズボラな私には皆さんの協力がとてもありがたかったです。ともあれ、この作品はとても素晴らしいものなので、絵画に興味がある方は勿論、そうでない方も、私たちの声のお芝居を見に来ても楽しめると思いますので、是非遊びに来てくださいね。

最近イマーシブという言葉を聞くが何なのだろうと興味を持っていたら触れる機会を得ました。この体験はとても新しく刺激的で味わったことのない没入感を味わえます。あなたもぜひあの時代のフランスへ美の巨人たちに会いに行ってみてください。

画期的なアトラクション。皆様は様々な角度からキャラクターや作品に触れることができます。そのキャラクターを演じるにあたり尺も含めて丁寧に収録しました。この有名な人物はこんな喋り方や性格なんだ!など文字だけではない情報というものを味わって頂ければ幸いです。是非堪能して楽しんでくださいませ!

フランスの美しい街並みや空気を、映像と音で感じながらの収録は本当に幸せな時間でした。思わず泣きそうになるくらい美しいシーンや心に訴えかけてくる強い思いを感じるシーンもあって…。そんな素敵な世界に、お声で参加できたことをとても嬉しく思っております。皆様も是非、洗練されつつもあたたかい世界観を体感してください!
■「IMMERSIVE JOURNEY」 チケット情報

営業時間 |
10:00~20:00(最終入場19:00) |
販売開始 |
7月1日(火)10時~ |
チケット料金 |
【一般チケット(3名様まで/税込)】 平日:4,000円/1名 土日祝:5,000円/1名 【グループチケット(4名様以上/税込)】 平日:3,800円/1名 土日祝:4,500円/1名 *団体(50名様以上)の場合はお問い合わせください。 <体験概要> 体験時間:約45分 (ヘッドマウントディスプレイの着脱や説明等に別途15分程度) 体験可能人数:1名〜4名 (5名以上の場合は2つのグループに分かれて体験可能です) |
チケット 購入方法 |
Immersive Journey公式ホームページ https://immersivejourney.jp/ ※公式ホームページ右上の「チケット購入」欄から、チケット販売ページに遷移いたします。 引き続き第1弾作品『Horizon of Khufu』も体験いただけます。 |
会場 |
神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル3F *横浜駅直通 |
主催 |
株式会社CinemaLeap・TOPPAN株式会社 |
※対象年齢8歳以上です。その他、注意事項を公式サイトでご確認の上、チケットをご購入ください。
■株式会社CinemaLeapについて
2019年に設立された当社はストーリーを軸とした新しい XR 体験を提供するクリエイティブカンパニーです。ヴェネチア国際映画祭をはじめとした世界的映画祭にノミネートされる XR 映画のプロデュースのほか、様々なパートナーとともにXRを駆使したプロジェクトを推進しています。大型 XRエンタテインメント施設「IMMERSIVE JOURNEY」を運営する他、日本初のXRに特化した国際映画祭「Beyond the Frame Festival」の開催も行っています。
【企業概要】
本社:東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 2F co-lab五反田 with JPRE (B05)
代表取締役:大橋 哲也
設立:2019年4月3日
事業内容:XRエンタテインメント施設の運営、XR映画作品のプロデュース
XR・メタバースプロジェクトの推進
ウェブサイト:https://cinemaleap.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像