特別展「正倉院 THE SHOW」織田信長が熱望した香木「蘭奢待(らんじゃたい)」を科学的に分析して香りを忠実に再現。天下人を魅了した正倉院宝物の香りを展示会場で初公開!

正倉院「THE SHOW」広報事務局

6月14日(土)から大阪歴史博物館で開催される特別展「正倉院 THE SHOW—感じる。いま、ここにある奇跡—」では、宮内庁正倉院事務所のプロジェクトで再現された「蘭奢待(らんじゃたい)」の香りを展示会場で、初公開します。

正倉院宝物「蘭奢待」は、織田信長をはじめ、足利義満・義政など、その香りに魅了された時の為政者が、天皇に許可を乞い、その一部を切り取ったことで知られ、「天下第一の名香」と呼ばれてきました。謎に包まれてきたその香りについて、正倉院事務所では2024年度から、高砂香料工業株式会社(本社:東京都大田区)の協力のもと、正倉院に以前から保管されてきた、蘭奢待の「脱落片(だつらくへん)」を使用し、成分分析などの詳しい調査を実施。

「脱落片」は、幅およそ1mm、長さも数mm程度のごく小さなものでしたが、高砂香料の調香師(パヒューマー)が、香りを嗅ぐため加熱したところ「経験したことのない独特の香り」が立ち上ったということです。

成分分析の結果と、香りを嗅いだ調香師の研ぎ澄まされた感覚によって、歴史上初めて、蘭奢待の香りがよみがえりました。会場には再現した香料の入ったガラス容器を設置。カバーを取って香りを楽しんでいただけます。

織田信長が熱望した香りをぜひ、会場でお楽しみください。

※蘭奢待

宝物名は「黄熟香(おうじゅくこう)」。長さ156.0㎝、重さ11.6㎏。東南アジアに分布するジンチョウゲ科アクイラリア属の木の切り株などに樹脂や精油が沈着してできた香木で、いわゆる「沈香(じんこう)」。「沈香」の中でも、正倉院の蘭奢待は特に名香とされてきた。

高砂香料工業による蘭奢待の香りの調査

「蘭奢待」の香り再現プロジェクトに携わった研究者によるトークイベントの開催も決定!

香りの再現プロジェクトを主導した宮内庁正倉院事務所保存課長の中村力也氏、香りの成分分析を担当した高砂香料工業研究員の管原俊二氏、また木材学の視点から調査に協力した京都大学名誉教授の高部圭司氏によるトークイベントを開催します。本イベントでは、蘭奢待の香り再現プロジェクトに迫るとともに、サイエンスの視点から正倉院とその宝物の魅力を紐解きます。

◆タイトル:特別展「正倉院 THE SHOW」開催記念トークイベント「科学で紐解く正倉院 ~蘭奢待の香り再現プロジェクトに迫る~」

◆:日時2025年7月26日(土)午後1時30分開演、午後3時終演予定(受付開始:午後1時)

◆会場:大阪歴史博物館 4階講堂

◆出演者

▽中村力也氏(宮内庁正倉院事務所保存課長)

▽高部圭司氏(京都大学名誉教授)

▽菅原俊二氏(高砂香料工業株式会社研究開発本部専任研究員)

▽コーディネーター:新口絢子氏(フリーアナウンサー)

◆定員:250人(要チケット購入・先着順)

◆料金:鑑賞券付きチケット2,800円(税込) 

※既に鑑賞券をお持ちの場合は1,000円(税込)

※チケット販売場所:ローソンチケットにて、5月27日(火)10:00から販売を開始します。

※本展のオリジナルクリアファイル付き。クリアファイルは会期中、本展特設ショップにてお引き換えください。

特別展「正倉院 THE SHOW」とは

本展は、「愛 美 紡ぐ」の3つの視点から“奇跡の宝庫”正倉院の背景にあるさまざまなストーリーを紐解きます。

宝物を360度からスキャンした高精細な3Dデジタルデータに演出を施した展示では、宝物の細部や質感をリアルに感じることができます。また、正倉院事務所が研究・製作を進めてきた「再現模造」を、最新のデジタル制御による映像・音楽・照明との組み合わせで展示することにより、正倉院の世界に没入できる新たな鑑賞体験も提供します。気鋭のクリエーター陣が言葉や空間の演出を手がけた、まさにショーとしての華々しさに彩られた展示イベントです。

※正倉院宝物実物は展示されません。

開催概要

展覧会名:特別展「正倉院 THE SHOW —感じる。いま、ここにある奇跡—」

会場:大阪歴史博物館(大阪市中央区)

会期:2025年6月14日(土)~8月24日(日)

開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)

休館日:毎週火曜日(ただし、8月12日[火]は開館)

主催:大阪歴史博物館、「正倉院 THE SHOW」実行委員会(読売テレビ、読売新聞社、TOPPAN、角川メディアハウス)

監修:宮内庁正倉院事務所

特別協賛:非破壊検査

協賛:きんでん、清水建設、タケモトピアノ

技術協力:エプソン販売

協力:高砂香料工業

後援:公益財団法人大阪観光局

お問い合わせ:なにわコール06-4301-7285(8:00~21:00 無休)

【巡回情報】

展覧会名:正倉院 THE SHOW —感じる。いま、ここにある奇跡—

会場:上野の森美術館(東京都台東区)

会期:2025年9月20日(土)~11月9日(日)

主催:上野の森美術館、「正倉院 THE SHOW」実行委員会

(読売テレビ、読売新聞社、TOPPAN、角川メディアハウス)

監修:宮内庁正倉院事務所

※開館時間、休館日、観覧料などの詳細は、決まり次第公式ウェブサイト等にてお知らせします。

公式ウェブサイト:https://shosoin-the-show.jp

Ⅹ:https://x.com/THESHOW1814315

Instagram:https://www.instagram.com/syousouintheshow/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

正倉院「THE SHOW」広報事務局

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階 株式会社OHANA内
電話番号
-
代表者名
妹尾美惠
上場
未上場
資本金
-
設立
-