セルビアに更新された256人以上の同姓同名最大の集まりギネス世界記録™️の奪回なるか⁈ 【外務省後援】10月18日(土)国際同姓同名ギャザリングデー2025🇯🇵🇷🇸🇭🇺

「大阪万博」に行けなかった人は、この「渋谷三博」(日本・セルビア・ハンガリー三国博覧会)へ。大阪万博未使用券で無料、同姓同名グループは無料、同姓or同名グループは5百円割引。同じ名前のヒト集まろう!

タナカヒロカズ株式会社

10月18日(土)開催の「国際同姓同名ギャザリングデー2025」(主催:一般社団法人田中宏和の会一般社団法人国際同姓同名連盟、共催:タナカヒロカズ株式会社)は、同じ名前で集まる祭典です。

1.一緒に世界一達成を目指すタナカヒロカズさんを大募集中です。

 2022年10月29日、アメリカの実業家マーサ・スチュワートさんが持っていた164人の同姓同名の最大の集まりのギネス世界記録(英文正式名称:Largest gathering of people with the same first and last name)に対し、178人のタナカヒロカズの集まりを達成し、更新することができました。結果、思いも寄らないほど世界中の関心を集め、44カ国28種類の言語で国際報道されました。そのうちのBBCニュースを観た、セルビアのロベルト・チョバン氏は「これはたいした記録じゃない! セルビアなら簡単に抜けるぞ」と思ったそうです。

2022年の記録達成時の写真(東京・渋谷)

 わたしたちの記録の98日後、2023年2月4日にセルビアのベオグラードで256人のミリツァ・ヨヴァノビッチさんの集まりが実現し、あっけなく記録は抜かれてしまいました。

2023年2月4日の記録更新時の写真(セルビア・ベオグラード)

 そこで現在269人となったタナカヒロカズの会として、今回のイベントでは256人以上のタナカヒロカズさんの集まりを実現し、今年70周年を迎えたギネス世界記録の公式認定員をお招きして2度目のギネス世界記録達成を目指します。同じ場所に5分間だけ集まっていればOKというルールです。
 東京・渋谷の会場にたった5分間だけ集まればいい。
 がんばらなくても世界一。
 タナカヒロカズさんたち、もう一度、目指しましょう!

2.「同姓同名」に限らず、同じ「名字」、同じ「下の名」など「同じ名前」のグループでの参加を募集中です。

 「同じ名前」というだけのつながりが、新しい人と人の出会い方、つながり方を生むと考えています。3団体の代表を務める[ほぼ幹事]の田中宏和が、今年の7月に出版した著書『全員タナカヒロカズ』(新潮社)で提案した、現代社会の「孤独や分断を乗り越える。連帯と互助・共助のヒト中心のプラットフォーム」として、同じ名前のヒトが集まるイベントです。スローガンは「#同じ名前のヒト集まろう」です。

 そのため今回はタナカヒロカズさん以外のイベント参加も広く呼びかけます。同姓同名でなくても、名字(苗字)が同じ、下の名前が同じ、2名以上のグループ参加を歓迎します。すでに交流のあるワタナベユウコさんやサトウコイチさん、スギキマリコさんなどの同姓同名グループなら無料、タナカさんやタカハシさん、ショウヘイさんやアオイさんなどの同名グループならお一人五百円(税別)、同姓でも同名のグループでも無い一般個人は千円(税別)で、一般個人の高校生以下は五百円(税別)で参加チケットをお買い求めいただけます。もちろん国際イベントですからジョンさん、ムハンマドさん、ベトナムで4割を占めるというグエンさんも大歓迎です。

 3.同姓同名グループの友好国、日本とセルビアとハンガリーの国際親善イベント、万国博覧会ならぬ「三国博覧会」、「渋谷三博」です。
 世界中の同姓同名グループがつながりあって、国際交流し、世界平和に貢献できるのではないか。セルビアの記録の仕掛け人のロベルト・チョバン氏とIntaenational Same Name Association(国際同姓同名連盟)というNGOを立ち上げたのでした。
 

 セルビアとの交流が続く中、2025年の3月にはハンガリーのコヴァーチ・バラージュさんから連絡をいただきました。国立ペーチ大学の芸術学部で准教授の職にあるリーダーは、わたしたちの活動に共感を寄せてくれ、11月8日、9日にコヴァーチ・バラージュさんが20名ほど集うコヴァーチ・バラージュ・カンファレンスを行う、ついてはISNAに加入したいと申し出てくれたのです。

 そこで「国際同姓同名ギャザリンデー」の英語タイトルは「World Same Name Match」となります。外務省、セルビア大使館、ハンガリー大使館の後援イベントとなりました。
 また大日本除虫菊株式会社(金鳥)様からセルビアとの縁でご協賛をいただくことができました。除虫菊の原産地がユーゴスラビアであったことにはじまる創業者の上山英一郎さんから3代目の現在の上山直英会長はセルビア共和国名誉総領事でもいらっしゃるというストーリーは、ぜひこちらのページをご覧ください。ちなみにタナカヒロカズ株式会社は日本セルビア協会の法人会員になっています。
 さて、このイベントでは、セルビア、ハンガリーとの国際交流企画として、セルビア大使秘書である長門ティヤナさんによるセルビア紹介のプレゼンテーションや東京外国語大学民族舞踊団によるセルビア舞踊のパフォーマンス、セルビアの物産の販売を行います。またハンガリー大使館からお借りするハンガリー紹介のバナーや東京大学お茶の水女子大学民族舞踊研究会によるハンガリー舞踊の披露もあります。今年は3カ国参加の「三国博覧会」ですが、将来的には100カ国以上参加の「同姓同名万博」の国際平和の祭典を目指します。
 大阪万博に行きそびれた人は、ぜひ「渋谷三博」にご来場ください。大阪万博の未使用券を会場入り口で提示していただけたら一般千円のところ無料にいたします。

国際同姓同名ギャザリングデー2025🇯🇵🇷🇸🇭🇺
(World Same Name Match 2025 )
実施日:2025年10月18日(土)
時間:18時30分開場(メディア受付18時15分)19時開演 21時終演予定
   (20時にギネスチャレンジタイム想定)
場所:渋谷区文化総合センター 大和田 さくらホール
    定員735名(2層バルコニー形式) 1階席535席 2階席194席(バルコニー席含)
来賓:長谷部健 渋谷区長、角崎利夫 日本セルビア協会会長
出演者: 256人以上のタナカヒロカズ(目標)
    長門ティヤナ セルビア大使秘書、東京外国語大学民族舞踊団、
    東京大学お茶の水女子大学民族舞踊研究会
出店者:セルビア日本音楽交流推進の会(角崎悦子日本セルビア協会理事)、
    マコトインベスツメンツ、DOMACA、タナカヒロカズカンパニー
主催:一般社団法人田中宏和の会、一般社団法人国際同姓同名連盟
共催:タナカヒロカズ株式会社
協賛:大日本除虫菊株式会社
協力:渋谷のラジオ、田中神社(京都市左京区元田中)
後援:外務省、セルビア大使館、ハンガリー大使館、リスト・ハンガリー文化センター、日本セルビア協会

<入場料>

 タナカヒロカズさん 無料

 同姓同名(苗字と名前が同じ)グループチケット 無料

 タナカヒロカズさんのご家族 500円

 同姓or同名(苗字または名前が同じ)グループチケット 500円

 一般 1,000円

 高校生以下 500円

 大阪万博の未使用チケット提示 無料

クラウドファンディング返礼品タオルのデザイン

タナカヒロカズ運動は、親から与えられた「タナカヒロカズ」という名前によるロール・プレイング・ゲームではないか。それは「タナカヒロカズ」だけのことではなく、名前を与えられた人間すべてが、同じ名前の「同姓」や「同名」で遊べる、同じ名前マッチゲームを人生で楽しめるのではないか。その同じ名前マッチゲーマー仲間が国際的につながりあったら世界平和になるのではないか。という壮大な妄想の末に、昔のゲームのドット絵をモチーフにした「タナカヒロカズくん」キャラクターが生まれました。現在実施中のクラウドファンディングでは、主に遠方から参加するタナカヒロカズさんたちの交通費補助の資金援助を募るため返礼品として、Tシャツ、タオルなみならず、ステッカーやしおりなどお手軽な金額からご支援していただける「タナカヒロカズくん」キャラアイテムを取り揃えています。

<関連ページのリスト>

◆タナカヒロカズ運動公式サイト内イベント総合案内ページ

https://www.tanakahirokazu.com/?p=2363

◆国際同姓同名ギャザリングデー2025 (World Same Name Match 2025)
https://shibu-cul.jp/event/40207

◆タナカヒロカズ事前エントリー (対象者のみ) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKXOQtJigxAbMd46BV6-sschKNhfAiBYEXq80PCGCPHyNdjg/viewform?usp=header

◆一般参加申込 (Peatix)
https://tanakahirokazu2025.peatix.com/

◆クラウドファンディング【全員主役の世界記録】タナカヒロカズ256人集合チャレンジで広げる交流と国際平和(CAMPFIRE)
https://camp-fire.jp/projects/887766/view

◆書籍『全員タナカヒロカズ』紹介サイト(新潮社)
https://www.shinchosha.co.jp/book/356381/

 タナカヒロカズの会の拡大や本イベントなど最新情報は、タナカヒロカズ運動のホームページ

(http://www.tanakahirokazu.com )、タナカヒロカズカンパニーの新商品や書籍発売の最新情報については、タナカヒロカズ株式会社のホームページ( https://company.tanakahirokazu.com )をご確認ください。

◾️ギネス世界記録について:

「ヨーロッパで最も速く飛ぶ狩猟鳥はどれか? 」---この問いをきっかけに、1955年にギネス世界記録が誕生しました。70年前、書籍から始まったギネス世界記録は、現在、「世界がよりおもしろく、楽しく、ポジティブな場所にする」ことを活動の目的に、テレビ、デジタルプラットフォーム、イベントなどあらゆるメディアを通じて、世界一の情報を発信しています。ギネス世界記録公式サイト:http://www.guinnessworldrecords.jp/  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

タナカヒロカズ株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://company.tanakahirokazu.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
電話番号
-
代表者名
田中宏和
上場
未上場
資本金
600万円
設立
2024年07月