JANCTION、リンク集×動画ポイントの新プラットフォーム「JANCTION LINK」を正式リリース

— スマホだけで“見てほしい今”を届ける。プロフィール、作品、動画をひとつに束ね、ファン参加をポイントで可視化 —

ジャスミーラボ株式会社

ジャスミーラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:原田浩志、以下「当社」)は、各種SNSやWebサイトのリンクを1つにまとめ、掲載動画の視聴等に応じてポイントを付与できる「JANCTION LINK(ジャンクションリンク)」の提供を開始しました。

サービスサイト:https://janction.link/
サンプル:https://janction.link/@hara / https://janction.link/@hana


1.背景

SNSや動画プラットフォームが増え、フォロワーの案内先が分散。「今いちばん見てほしい場所」への導線が伝わりにくい課題が広がっています。また、視聴や参加の手応えが測りづらく、次の制作やコラボに繋げる判断材料が不足していました。


2.サービス概要

「JANCTION LINK」は、リンク集(プロフィール/LP)作成機能動画視聴ポイント機能を備えたプラットフォームです。複数SNS・Webの導線をまとめ、“今見てほしい情報”をスマホだけで即時公開できます。視聴や投稿などの行動をポイントで可視化し、ファンの参加と創作活動の接点を広げます。


3.主な特徴

  • かんたんLP:3分で公開
    テンプレートを選ぶ→画像とテキストを置く→リンクを並べる。アプリ不要・ブラウザ完結。カバー画像や背景プリセットも順次拡充。

  • 動画視聴ポイント
    YouTube等の視聴時間などに応じてポイントを付与し、応援の温度感を数値で把握。

  • 告知が1リンクで完結
    「最新MV」「チケット」「グッズ」「応募フォーム」…バラけた導線をひとつのURLに集約。SNSプロフィールのリンクもこれでOK。

  • コラボやオファーに強い導線
    共同制作の参加要項、素材配布、進捗共有も1ページで。“今だけ”の募集や企画を素早く運用できます。

  • 基本指標の可視化(順次拡張)
    ユニーク再生/平均視聴時間/リンク別クリック などを提供予定。


4.はじめての方向け:3STEP

  1. テンプレートを選ぶ(プロフィール型/ブランドLP型 ほか)

  2. リンクと動画を置く(X、Instagram、YouTube、EC、応募フォーム等)

  3. 公開してシェア(プロフィールのリンクを置き換えるだけ)


5.ユースケース

  • クリエイター:新作発表ページを即日公開。試聴動画+EC+予約フォームを一括掲載。

  • ブランド/企業:キャンペーンLPをスピーディに構築。動画視聴で参加の熱量を把握し、次施策へ。

  • 学校・コミュニティ:学生作品や部活動の成果を一元掲載。見て→参加するの導線づくりに。

  • イベント主催:出演者まとめ、タイムテーブル、アーカイブ動画を1リンクで共有。


6. インフラ連携(“最終的に目指す場所”)

JANCTION LINKは、創作のライフサイクルを作る・届ける・残すまで通しで支えることを目標に、当社インフラと段階連携します。

  • 作品を残す:完成データやアセットをJANCTIONストレージに長期・安全に保存し、将来的な来歴(プロヴェナンス)参照を見据えた管理を整備。

  • 速く高品質に作る:映像・3DCGなど高負荷制作をJANCTIONのGPUで支援し、制作時間の短縮と品質向上を後押し。
    創作の“いま”だけでなく“これから”も支える循環を、JANCTION全体で下支えします。


7.今後の展望

ユーザーの使いやすさを最優先に、体験を段階的に拡張します。

  • ポイント体験の拡充:視聴・参加の可視化をより直感的に。

  • コラボ機能の強化:共同制作の募集→選考→共有の導線を標準化。

  • ストレージ連携:JANCTIONストレージによる長期保存・来歴参照を段階提供。

  • GPU連携:JANCTION GPUを用いた高速レンダリング/高品質生成の運用を拡大。

  • Web3連携(検討・段階的導入):

 ・作品メタデータの記録・真正性担保(オンチェーン管理の検討)
 ・ポイントとトークンの連携による価値循環の拡張
※一般の方が自然に使える体験を最優先に、順次アナウンスします。

  • 企画の展望「Alternate Motion Contest」
    共通のアニメーションデータ(例:歩行モーション)から各自の解釈で短編映像を制作。
    集まった作品はモンタージュ映像としてYouTube公開し、多様な表現が一つに束ねられる“共創の面白さを体験できる場にします。


8.代表コメント

「JANCTION LINKは、“誰かの作品が、誰かの次の創作を生む”-そんな循環をかたちにしたいという想いから生まれました。一度きりの投稿や再生で終わるのではなく、その体験が次の物語を動かす“きっかけ”になる。その瞬間を、もっと増やしていきたいんです。リンクや動画という小さなきっかけから、人と人、ブランドと表現、想いと機会がつながっていく。私たちはその“出会いの設計図”を、テクノロジーの力で丁寧に編み直しています。そしてこれからは、完成した作品を**JANCTIONのストレージにしっかりと“残す”**こと。制作の現場では、**JANCTIONのGPUを使って“より速く・より高品質に創る”**こと。その両輪を当たり前にし、作る → 届ける → 残すという創作のサイクルを日常にしていきます。JANCTION LINKは、創作とテクノロジーのあいだで生まれる“人の熱量”を信じています。その熱が重なり合うことで、共創はもっと自由で力強くなる。私たちはその未来を、ここからつくっていきます。」


会社概要

  • 会社名:ジャスミーラボ株式会社

  • 所在地:東京都港区北青山1-2-3 青山ビル11階

  • 代表者:代表取締役 原田 浩志

  • 事業:GPUクラウドプラットフォームの開発・運営、IPFSデータセンター事業、ブロックチェーンインフラの開発・提供、ほか

  • 関連ページ
    Website  │GPU POOL │JANCTION LINK X│ JANCTION X(英語日本語) │ Telegram


本件に関するお問い合わせ

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ジャスミーラボ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.jasmylab.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山1丁目2番3号 青山ビルディング 11F
電話番号
-
代表者名
原田浩志
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年06月