佐賀県伊万里市が“百貨店”に!?——ふるさと納税サイトを大胆リニューアル

~間違いない逸品が揃う「伊万里百貨店」誕生。寄附者に“選ぶ楽しさ”を提供~

伊万里市

佐賀県伊万里市(市長:深浦弘信)は、ふるさと納税サイトをリニューアル(※1)し、新たに「伊万里百貨店(IMARI DEPARTMENT)」として公開しました。400年以上の伝統を誇る伊万里焼やA5ランクの伊万里牛、地酒など、確かな品質の特産品を“百貨店のフロア”という世界観で分かりやすく紹介。寄附者に「間違いないが揃う、まち」としての体験を提供します。

※1:楽天ふるさと納税内に伊万里百貨店ページを設置してリニューアル

■リニューアルの背景

昨今、ふるさと納税の返礼品数や選択肢が増える一方で、寄附者からは「どれを選べば良いか分からない」「失敗したくない」という声が多く寄せられています。伊万里市では、こうした心理に応えるため「確かさ」を感じられる選択体験をテーマに、百貨店のコンセプトを導入した新サイトを立ち上げました。

■「伊万里百貨店」の特徴

百貨店フロア構成で伊万里の逸品を整理

寄附者は、まるでデパートでショッピングするような感覚で返礼品を選ぶことができます。

■各フロアの紹介

伊万里百貨店が初めて!という方も、リピーターの方も、もっと便利に快適に。

あなただけの“惚れ込む逸品”を見つけてみてください。

RF(特設催事場): 秋のうまいもの大会など季節の特別企画

伊万里の“旬”をまるごと味わえる秋の味覚市。 とろける伊万里牛、みずみずしい秋の梨、プリッとした車エビ、香り立つ地酒などこの季節だけの贅沢な味覚を一堂に揃えました。 五感で楽しむ、伊万里の実りをご堪能ください。

3F(プレミアムIMARI): 厳選された逸品・匠の技が光る特別な品々

ワンランク上の伊万里を堪能できるサロン・プレミアムIMARI。

数ある魅力的な品から、厳選した逸品たちをご紹介します。

2F(伊万里匠ギャラリー): 伝統の伊万里焼コレクション

伊万里焼の美しさと技の結晶を集めたフロアです。和のモチーフを彩り豊かに描いた器は、見る者の心を惹きつける逸品ばかり。国内外で愛され続ける磁器の魅力をご堪能ください

1F(伊万里グルメ館): 伊万里牛・伊万里梨・地酒など特産グルメ

海も山も近くにある、自然に囲まれた地・伊万里では、最高級の和牛・伊万里牛や高品質の伊万里梨のほか伊万里湾で育った車海老など、ジャンルに富んだ特産品がずらり。 どれを選んでもきっとご満足いただける、「間違いない!」逸品をご紹介します。

B1F(イマ地下): スイーツ・お土産品・手軽な返礼品

百貨店の“デパ地下”を訪れたときの、あのワクワクとドキドキ。上品で可愛らしく、ちょっぴり贅沢な味わいを、毎日のご褒美や贈り物に。百貨店のデパ地下のような、「間違いない!」品々がそろっています。選ぶ楽しみと食べる喜びを、伊万里ふるさと納税でぜひ味わってください。

■サイト情報

【伊万里百貨店URL(楽天ふるさと納税内)】

  https://www.rakuten.ne.jp/gold/f412058-imari/store/ 

 各フロア詳細ページ

 •RF(特設催事場):

  https://www.rakuten.co.jp/f412058-imari/contents/imari_hyakkaten_rf/ 

 •3F(プレミアムIMARI):

 https://www.rakuten.co.jp/f412058-imari/contents/imari_hyakkaten_3f/ 

 •2F(伊万里匠ギャラリー):

 https://www.rakuten.co.jp/f412058-imari/contents/imari_hyakkaten_2f/ 

 •1F(伊万里グルメ館):

 https://www.rakuten.co.jp/f412058-imari/contents/imari_hyakkaten_1f/ 

 •B1F(イマ地下):

 https://www.rakuten.co.jp/f412058-imari/contents/imari_hyakkaten_b1/ 

本件に関する問合せ先

伊万里市 総合政策部 財政課 ふるさと応援係

電話 0955-23-2312

すべての画像


会社概要

伊万里市

0フォロワー

RSS
URL
https://www.city.imari.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
佐賀県伊万里市立花町1355-1
電話番号
0955-23-2111
代表者名
深浦弘信
上場
-
資本金
-
設立
1954年04月