高校生CEOが手掛ける“学びのArtivation”、AI辞書『AI Dictionary』を正式リリース――Web/iOS提供、無料100回・月100円で無制限
文脈で意味提示/カタカナ→綴り推測/5フレーズ英訳──英語学習の「調べる・深める・覚える」をAIで代替

Artivation株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長 兼 CEO:中田 涼介〈高校3年〉)は、英語学習の調べる・深める・覚えるという3ステップをAIで効率化するアプリ『AI Dictionary』を正式リリースしました。Web版/iOS版を提供し、無料は検索100回まで、月100円のサブスクリプションで無制限にご利用いただけます。
『AI Dictionary』とは
検索→記録→テストの3機能をワンストップで提供し、英語の大量インプット/アウトプットを後押しするAI辞書アプリです。
-
検索(調べる):入力言語を自動判定し、英→日/日→英を適切に検索。
・リーディング:文脈に沿った意味を文章で提示し、ニュアンス理解を素早く支援。
・リスニング:カタカナ発音から綴りを推測して候補表示。
・ライティング/スピーキング:日本語から英訳のフレーズを5つ提案し、ニュアンスの違いも示します。
-
記録(深める準備):フォルダー/ファイルの2階層で整理。日付・チェック有無などで絞り込み可能。
-
テスト(覚える):条件で抽出した語彙をランダム出題。意味→単語の逆出題にも対応し、分からなかった語にチェックを付けて復習を促します。
深掘り支援の出力例:語源・成り立ち、使い分け、覚え方、**例文(3例)**をまとめて提示。理解から定着までを一気に進められます。



こんな学習に
-
リーディング:文脈ベースの説明で最短理解。
-
リスニング:“音から綴り”の推測で聞き取りを補助。
-
ライティング/スピーキング:5つの英訳から表現を選択。
-
語彙定着:カテゴリ管理×ランダム出題で効率的に暗記。
なお、英語以外にも国語・理科・社会の用語に対して日本語→日本語の意味提示に対応。AIの誤り報告機能を備え、AI活用の習慣化/ファクトチェックのきっかけにもなります。
提供形態・価格
-
提供:Web版/iOS版 ※アンドロイド版は近日リリース予定
-
価格:無料(検索100回まで)、月100円で無制限。
アクセス
Web:https://ai-dictionary.artivation.ai/
iOS:https://apps.apple.com/us/app/artivation-app/id6744857621?uo=2
公式ホームページ:https://artivation.ai/products/ai-dictionary
代表コメント
「学びにおける“望まないタスク”をAIに代替し、本当に学びたいことに集中できる環境をつくります。『AI Dictionary』は、調べる・深める・覚えるの3工程を一本化し、英語学習のハードルを下げるために生まれました。」
— 中田 涼介(Artivation株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像