株式会社でんきち、県央障害者就職面接会に参加 — インクルーシブな雇用機会を創出

〜 多様なバックグラウンドを持つ人材との出会いを求めて ~

株式会社でんきち

株式会社でんきち(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:宮 貴広)は、2025年10月23日(木)にソニックシティ(埼玉県さいたま市)で開催される 「令和7年度 県央障害者就職面接会」 に参加いたします。

本面接会は、障害のある方々の就職機会を拡充するための合同面接会で、就職を希望される方と企業とのマッチングの場として、地域を挙げて実施されます。

会場では、事前予約制での面接ブース設置、企業説明、相談対応などが行われます。
(主催:ハローワーク大宮・浦和/会場:ソニックシティ 第1展示場/時間:13:30〜16:00/入場無料)

1. 参加の背景と狙い 

株式会社でんきちは、「すべての人に活躍の場を」という企業理念のもと、障害のある方を含めた多様な人材の採用・育成に積極的に取り組んでおります。
今回の面接会参加を通じて、通常の採用チャネルでは出会いにくい方々と直接対話し、適性や希望を踏まえた雇用機会を共に探ることを目的としています。

具体的には、以下のような取り組みを予定しています。 

・面接ブースでの個別面談 

・会社案内・業務内容の説明 

・障害のある方向けの働き方・配慮体制の紹介 

・採用選考フローと支援制度の説明 

・質疑応答・相談コーナーの設置

これらを通じて、お互いの理解を深め、「働きたい」「働きやすい」環境づくりに向けた架け橋となることを目指します。

 2. でんきちが提供できる魅力・強み 

・柔軟な労働制度:勤務時間・勤務地・業務内容の調整など、可能な範囲で柔軟対応 

・サポート体制:社内での配慮(例:補助機器、合理的配慮、相談窓口等) 

・社員教育制度・キャリア支援:研修制度やキャリアパス設計を通じて長く働ける環境 

・地域密着型企業としての安定性:地域に根ざした事業展開による継続雇用の基盤

これらを活かし、障害のある方々がその能力を最大限に発揮できるよう、社内体制を整えております。

 3. 面接会参加のご案内

日時:2025年10月23日(木)13:30〜16:00

会場:ソニックシティ B1F 第1展示場(さいたま市)

参加方法:事前予約制(ハローワーク大宮/浦和にて手続き)費用無料

面接希望者は、9月19日(金)8:30から10月10日(金)17:15までの期間に、ハローワーク大宮または浦和の専門援助窓口で申込が必要です。飛び入り参加は受け付けられませんのでご注意ください。

■会社名 :株式会社でんきち

■本社  :埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-4

■代表者 :代表取締役社長 宮 貴広

■創業  :1985年

■事業内容

家電販売事業:テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどの一般家電をはじめ、季節家電、パソコン、OA機器、AV機器、キッチン・理美容・健康器具、通信機器など多岐にわたる商品を取り扱っています。

通信事業:携帯電話やインターネット回線の販売・契約手続きなど、通信関連サービスを提供しています。

住宅事業:リフォームや住宅設備の販売・施工など、住まいに関するサービスを展開しています。

■ホームページ URL:https://www.denkichi.co.jp/

■公式通販サイト:https://www.denkichi.com/

採用サイト:https://www.denkichi.co.jp/recruit/

■公式SNS

YouTube:デンキチ公式チャンネル

Instagram:denkichi.official.info

X:@Web29285802


会社概要

株式会社でんきち

0フォロワー

RSS
URL
https://www.denkichi.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県さいたま市中央区上落合 2丁目3−4 アルーサ北与野A館 2F
電話番号
048-851-7878
代表者名
宮貴広
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1985年11月