社員のウェルビーイングを育む戦略的オフィス緑化へ。外構デザインのプロ、株式会社ノエルがメンテナンスまで一括サポートする法人向け観葉植物レンタル『ノエルグリーン』の提供を開始

「緑を置きたいが、管理ができない」企業のジレンマを解消。空間のプロによるコーディネートで、生産性と創造性を高めるオフィス環境を実現。未経験から始められるFC展開も視野に。

株式会社ノエル

外構・エクステリアの設計施工を手掛ける株式会社ノエル(愛知県一宮市、代表取締役:三輪禎希)は、法人向け観葉植物レンタルサービス『ノエルグリーン』の提供を開始しました。

本サービスは、デザイン性の高い空間コーディネートと、水やりや交換といったメンテナンス業務を一括で請け負う点が特長です。

オフィスや店舗、マンション共用部などの緑化を促進し、働く人々のウェルビーイング向上と企業の生産性向上に貢献します。

【なぜ、あなたのオフィスの緑は枯れてしまうのか】

「オフィスに緑を増やしたい」

多くの経営者や総務担当者が、一度はそう考えたことがあるのではないでしょうか。

植物がもたらすリラックス効果や、彩りのある空間が社員の創造性を刺激することは、広く知られています。

しかし、その理想とは裏腹に、現実は厳しいものです。

購入した当初は青々としていた植物が、いつの間にか元気をなくし、枯れた葉が散らかったみすぼらしい姿になってしまう。

そんな光景を目にしたことがある人も少なくないはずです。

「誰かが水をやってくれるだろう」
「忙しくて世話をする時間がない」

社員それぞれが本来の業務に追われる中で、植物の管理は後回しにされがちです。

結果として、癒やしをもたらすはずだった緑が、かえって不衛生な印象を与えてしまう。

このジレンマこそが、多くの企業でオフィス緑化が進まない根本的な原因でした。

この根深い課題に対し、外構・エクステリアのプロフェッショナルである株式会社ノエルが、一つの明確な答えを提示します。

それが、新サービス『ノエルグリーン』です。

【外構のプロが「屋内」の緑を手掛ける理由】

株式会社ノエルは、これまで数々の住宅や施設の屋外空間デザインを手掛けてきました。

長年にわたり、屋外の植栽や緑と向き合い、植物がもたらす価値を追求してきた企業です。

代表の三輪禎希は、新サービス開始の背景をこう語ります。

「私たちの本業である外構事業と、観葉植物という“グリーン”には、非常に高い親和性があります。例えば、新築の家が完成したタイミングで、室内に観葉植物を置きたいというお客様は非常に多いのです。屋外でも屋内でも、緑が人の心や空間を豊かにするという点では同じです。これまで培ってきた植物に関する知識やコーディネートのノウハウを、オフィスや店舗といった法人のお客様にも提供できると考えました」

ノエルが着目したのは、多くの企業が抱える「管理の手間」という最大の障壁でした。

「植物を置きたいけれど、メンテナンスをできる人がいない。これがほとんどの企業が抱える悩みです。経営者や社員の方々は、植物の世話をするために働いているわけではありません。生きた植物は土も扱うため、コバエが発生するなど衛生面での懸念もあります。特に飲食店などでは細心の注意が必要です。そうした問題を放置すれば、枯れてみすぼらしい植物が空間の価値を下げてしまいます。常に健康で美しい状態を保つこと、そのために私たちがいます」

『ノエルグリーン』が提供する価値の核心は、この「メンテナンスからの完全な解放」にあります。

【“丸ごと、お任せ”。ノエルグリーンが提供する3つの価値】

『ノエルグリーン』は、単に植物を貸し出すだけのサービスではありません。

企業の「緑に関する一切の悩み」を解決する、包括的なソリューションです。

徹底したメンテナンスサポート

『ノエルグリーン』では、専門スタッフが週に一度のペースで顧客のオフィスを訪問します。

水やりはもちろん、植物の健康状態を細かくチェック。

もし植物が枯れたり、元気がなくなったりした場合は、速やかに新しいものと交換します。

企業側の担当者は、文字通り「何もしなくていい」のです。

これにより、社員は本来の業務に集中しながら、常に最高の状態で維持された緑の恩恵を享受できます。

空間のプロによるトータルコーディネート

長年、屋外空間のデザインに携わってきたノエルだからこそ、植物を単体としてではなく、空間全体の一部として捉えた提案が可能です。


「私たちは、リースで終わるのではなく、実際に植物を植えた後、それがどのように空間に影響を与えるかをお客様と共に見てきました。ですから、この場所にこの植物を置いたらどう見えるか、というコーディネート提案も当然のように行います」


オフィスのコンセプトやデスクの配置、人の動線までを考慮し、空間の価値を最大化する最適なグリーンを提案できること。

これが、単なるリース業者との決定的な違いです。

季節感の演出とユニークな選択肢

サービスには、季節に合わせた植物の入れ替えも含まれます。

春には桜を思わせるもの、秋には紅葉を感じさせるものなど、オフィスにいながら四季の移ろいを感じられる空間を演出します。


さらに、ノエルでは他社では珍しい「盆栽」のレンタルも手掛けています。

洗練された盆栽は、空間に格式と静謐さをもたらし、訪れる人々に強い印象を与えるでしょう。

これらのサービスは、月額数千円から導入可能で、多くの企業がトータルで月額1〜2万円の範囲で利用しています。

「検討はするけれど、必然性がないから後回しになってしまう」というオフィス緑化の課題に対し、始めやすい価格設定と圧倒的な手間の削減で、導入へのハードルを劇的に下げています。

【オフィスからモデルハウス、そしてマンションへ】

『ノエルグリーン』のターゲットは、一般的なオフィスに留まりません。


例えば、マンションや住宅のモデルハウス。

殺風景な空間では内覧者の心を掴むことはできませんが、期間の限られた展示のために本物の家具や植物を管理するのは大きな負担です。

こうした場面で、メンテナンスフリーのレンタルグリーンは大きな力を発揮します。

また、マンションの共用エントランスなども重要なお客様です。

手入れの行き届いた緑は、マンション全体の資産価値と入居者満足度を向上させる上で、費用対効果の高い投資と言えるでしょう。

サービス開始からわずか1ヶ月で、すでに2社の導入が決定。

「お客様から特に何か言われることがない、という状態が、このサービスの価値を最も証明しているのかもしれません」

問題が起きない、何もない平穏な状態こそが、顧客が求める真の価値なのです。

企業の生産性向上、社員のエンゲージメント、そして採用における競争力。現代の企業経営において、オフィス環境はもはや無視できない「戦略的資産」です。

『ノエルグリーン』は、その資産価値を最大化するための、最も賢明な選択肢の一つとなるはずです。

オフィス環境の改善に関心のある方は、ぜひ一度、株式会社ノエルにお問い合わせください。

お問い合わせ先は文末をご確認くださいませ。

【新たな挑戦:未経験から始められるFC(フランチャイズ)展開へ】

そしてノエルは、『ノエルグリーン』のサービス提供と並行して、もう一つの大きな挑戦を開始します。

このビジネスモデルを、全国の意欲ある個人や企業に展開するフランチャイズ事業です。

「メンテナンスというサービスの性質上、私たちが直接お伺いできるエリアには限りがあります。この価値を全国に届けるため、フランチャイズという形でパートナーを募集することにしました」

このFC事業は、既存の外構事業FCとは一線を画し、「専門知識や経験がなくても誰でも始められる」ことを最大の特長としています。

「この事業に必要なのは、特別なスキルではありません。真面目に取り組む、というマインドセットだけです。実際に私たちの専属スタッフも、営業経験ゼロからスタートして、すでに成果を上げています」

加盟者には、ノエルが培ってきた全てが提供されます。

・ 法人顧客のリスト
・ 成果実証済みのテレアポ用トークスクリプト
・ 営業ノウハウや人材採用に関するアドバイス
・ 盆栽など、他社と差別化できる独自の仕入れルート

三輪自身が、会社員から独立し、数々の事業をゼロから立ち上げてきた経験者です。だからこそ、独立開業者がつまずきやすいポイントを熟知しています。

「フリーランスや独立を目指す多くの方が失敗する原因は、結局のところ固定費の管理など、基本的な部分だったりします。私たちは事業のノウハウだけでなく、そうした経営の基礎からアドバイスできます。特に、会社という組織に息苦しさを感じている若い世代や、今の働き方に疑問を持っている人たちにとって、新しい一歩を踏み出すための強力なサポートができると確信しています」

加盟金は60万円程度を想定。かつて三輪が調査した競合他社が1,000万円もの加盟金を設定していたことと比較すれば、極めて挑戦しやすい価格設定です。

これも「より多くの人に、事業を持つという選択肢を届けたい」という想いの表れです。

まずは直営店で確固たる実績データを作り、その全てを加盟者に開示できる状態で本格的な募集を開始する予定ですが、この新しい働き方に興味を持った方は、先行して問い合わせることも可能です。

社員のウェルビーイングを向上させる新サービス『ノエルグリーン』

そして、個人の新しい働き方を創造するフランチャイズ展開。

株式会社ノエルの挑戦は、日本の「働く」を、内と外の両面から豊かに変えていく可能性を秘めています。

【後悔しない家づくりのための必見動画リスト】

株式会社ノエルのYouTubeチャンネル「ミワの庭」より、特にこれから家を建てる方に見ていただきたい動画を厳選しました。

【保存版】家づくりで貴重な外構・エクステリア・お庭づくりの教科書【一覧】

後悔しないためのポイントを実際に現場で住宅のプロと紹介🏠

【50万〜1000万】予算別のおしゃれな外構プランシリーズ💫

【FCに関するご相談・お問い合わせはこちら】

HPをクリックして、お気軽にご連絡ください。

【会社名:株式会社ノエル 会社概要】

会社名:株式会社ノエル

代表者名:三輪禎希

所在地:〒491-0922 愛知県一宮市大和町妙興寺坊ケ池18-1

HP:https://noel-garden.jp/

電話番号:0586-85-5764

メールアドレス:info@noel-garden.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ノエル

2フォロワー

RSS
URL
https://noel-garden.jp/
業種
建設業
本社所在地
愛知県一宮市大和町妙興寺字坊ヶ池 18番地1
電話番号
-
代表者名
三輪禎希
上場
未上場
資本金
100万円
設立
-