結婚相談所のイメージに関する実態調査2025
未婚男女200名に調査した結果、約6割が結婚相談所の活動を「恥ずかしい」と回答。根強いネガティブイメージの正体とは。
結婚相談所Presia(株式会社Presia)は、結婚相談所に入会経験がない20〜40代の未婚男女200名を対象に、「結婚相談所のイメージに関する実態調査2025」を実施しました。
調査の結果、結婚相談所での活動に対して約6割が「恥ずかしい」と感じていること、そして利用しない最大の理由が「費用が高いイメージ」であることが明らかになりました。一方で、利用未経験者のうち24.5%は結婚相談所での婚活に「興味あり」と回答しており、根強いネガティブなイメージと潜在的な需要とのギャップが浮き彫りになりました。
【本調査のサマリー】
-
未婚男女の59.5%が、結婚相談所での活動を「恥ずかしい」と感じている
-
利用しない最大の理由は「費用が高いイメージだから」(31.5%)
-
43.1%が結婚相談所を「モテない人の集まり」という印象があると回答
-
周囲に「誰にも話さない」と考える人が男女ともに最多
-
一方で、利用未経験者の24.5%は結婚相談所での婚活に「興味あり」と回答
約6割が「恥ずかしい」と回答。男女ともに根強いネガティブイメージ
「結婚相談所での活動を『恥ずかしい』と感じますか?」という質問に対し、「恥ずかしい」「やや恥ずかしい」を合わせると、男性で54.0%、女性で63.7%となり、全体では59.5%が気まずさを感じていることがわかりました。
▼結婚相談所での活動を「恥ずかしい」と感じますか?
男性(n=87)
-
恥ずかしい/やや恥ずかしい:54.0%(47名)
-
どちらとも言えない:19.5%(17名)
-
あまり/全く恥ずかしくない:26.4%(23名)
女性(n=113)
-
恥ずかしい/やや恥ずかしい:63.7%(72名)
-
どちらとも言えない:15.9%(18名)
-
あまり/全く恥ずかしくない:20.4%(23名)

また、「結婚相談所の第一印象」については、男女ともに「ややネガティブな印象」が最も多く、ポジティブな印象を上回る結果となりました。
▼結婚相談所の第一印象について
-
ややネガティブな印象:38.5%(77名)
-
どちらとも言えない:30.0%(60名)
-
ややポジティブな印象:18.5%(37名)
-
ネガティブな印象:7.0%(14名)
-
ポジティブな印象:6.0%(12名)

43%が「モテない人の集まり」という印象があると回答
「結婚相談所は『モテない人の集まり』という印象はありますか?」という質問では、「はい(モテない人が多いイメージ)」と回答した人が男性で43.7%、女性で42.5%となり、未だにそうした固定観念が存在していることが伺えます。
▼結婚相談所は「モテない人の集まり」という印象はありますか?
男性(n=87)
-
はい(印象がある):43.7%(38名)
-
どちらとも言えない:33.3%(29名)
-
いいえ(印象はない):23.0%(20名)
女性(n=113)
-
はい(印象がある):42.5%(48名)
-
どちらとも言えない:35.4%(40名)
-
いいえ(印象はない):22.1%(25名)

関連記事:結婚相談所=負け組?モテない人の集まり?
周囲に「言えない」と感じる人が多数派
こうしたネガティブなイメージを反映してか、「もし結婚相談所に入会した場合、誰に話せるか」という質問では、男女ともに「誰にも話さない」が最も多い回答の一つとなりました。
▼もし結婚相談所に入会した場合、誰に話せますか?(複数回答可)
男性(n=87)
-
誰にも話さない:40名
-
家族:33名
-
友人:29名
-
仕事の同僚:3名
女性(n=113)
-
家族:52名
-
友人:45名
-
誰にも話さない:38名
-
仕事の同僚:4名

さらに、「結婚報告の際に『出会いは結婚相談所』と言えるか」という質問では、「はい、言える」と回答したのは男性で36.8%、女性では30.1%に留まりました。

利用しない最大の理由は「費用」。しかし24.5%は婚活に「興味あり」
「あなたが結婚相談所を利用しない最大の理由」を尋ねたところ、「費用が高いイメージだから」(63名)が最多となりました。次いで「自然な出会いをしたいから」(31名)、「そもそも結婚願望がないから」(28名)と続きます。

しかし、そうしたイメージを持つ一方で、「結婚相談所での婚活に興味はありますか?」という質問には、「興味があり、入会を具体的に検討している」(2名)と「興味はあるが、まだ具体的な検討はしていない」(47名)を合わせて、全体の24.5%が「興味あり」と回答しました。これは、ネガティブなイメージや費用への懸念といったハードルを越えられずにいる「潜在的な利用者層」が一定数存在することを示唆しています。

結婚相談所Presia 代表・来島美幸からコメント
今回の調査で、結婚相談所を利用したことがない方の多くが、「恥ずかしい」「費用が高い」「モテない人が使う」といった、少し前のイメージを未だに持たれていることが数字で明らかになりました。しかし、最後の「興味はありますか?」という質問の結果にこそ、私は大きな可能性を感じています。現代の結婚相談所は、アプリ疲れした方や、より効率的かつ安全に真剣な出会いを求める方が集まる、ポジティブな場所へと変化しています。今回の調査で浮き彫りになった「誤解」を解き、一人でも多くの方の「興味」を「最高の出会い」へと繋げることが、私たちの使命だと改めて感じています。
結婚相談所Presiaについて
結婚相談所Presiaは、チャンネル登録者数約15万人の婚活系YouTuberとしても活動する来島美幸が代表を務める、IBJ正規加盟店です。これまで400組以上の成婚実績を誇り、代表がYouTubeで発信するノウハウを活かした質の高いサポートが強みです。カウンセリングからお見合いまで、全てオンラインで完結する「オンライン完結型」のサービスを提供しており、全国どこからでも効率的に婚活を進めることが可能です。
<アンケート調査概要>
調査対象:結婚相談所に入会経験がない20〜40代の未婚男女(有効回答数200名)
調査時期:2025年10月
調査機関:株式会社SUNCOREとの共同調査
調査方法:インターネットを使用した任意回答
調査レポート名:結婚相談所のイメージに関する実態調査2025
※掲載しているグラフや内容を引用する場合は、「結婚相談所Presia」と明記し、こちらのページ(https://presia.jp/agent/)へのリンク設置をお願いします。
すべての画像