G空間EXPO2015 日本科学未来館にて開催!!
G空間情報の活用で“便利で明るい未来” を創造! ~日本の未来に触れる3日間~
G空間EXPO2015運営協議会(国土交通省国土政策局、国土地理院 ほか産学官で構成)は、11月26日(木)~28日(土)の3日間、日本科学未来館(東京・お台場)にてG空間EXPO2015を開催する運びとなりました。今年で5回目を迎えたG空間EXPOでは、毎年、モノ凄い勢いで加速している位置情報の最新技術を一堂に集結し、驚きと感動で期待膨らむニッポンの未来を実感できる展示や、ステージを展開してまいります。
今年のG空間EXPOのキャッチコピーは、「Hold The Future.日本の未来が見える。」
驚きと感動で期待膨らむニッポンの未来を実感できるプログラムが満載のステージでは、3日間通して、G空間社会をけん引する各界のオピニオンリーダーや多彩なゲストによる様々なステージプログラムを開催します。また、「G空間って何?」といった疑問にお答えするため、私たちの身近にあるG空間情報を利用している製品やサービス等を紹介するとともに、これらを支える仕組み等を分かりやすく説明します。
また、近年注目を浴びているスポーツ✕G空間をテーマにした体験型アクティビティも展開。今までのメートル級の測位から高精度測位技術を用いることでセンチメートル級の測位が可能となったことや、位置データを用いた新たなスポーツの楽しみ方など、2020年に向けたスポーツ×G空間の融合を体験して頂きます。
■開催概要
イベント名称 | G空間EXPO2015 ・テーマ:地理空間情報科学で未来をつくる ・コピー:Hold The Future.日本の未来が見える。 |
開催会場 | 日本科学未来館 〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6 |
開催日時 | 2015年11月26日(木)~28日(土) 10:00~17:00 |
入場料 | 無料(日本科学未来館の常設展示をご覧頂くには入場料が必要です) |
主催 | G空間EXPO2015運営協議会 ●構成員 公益社団法人日本測量協会、一般社団法人全国測量設計業協会連合会、 一般社団法人日本測量機器工業会、公益財団法人日本測量調査技術協会、 一般財団法人衛星測位利用推進センター、gコンテンツ流通推進協議会、 一般社団法人地理情報システム学会、内閣官房、内閣府宇宙戦略室、 国土交通省国土政策局、国土交通省国土地理院、 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 |
共催 | 日本科学未来館、一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会 |
後援 | 東京都港湾局、総務省 |
公式サイト | http://www.g-expo.jp/ |
<G空間EXPOメッセージゾーン>
驚きと感動で期待膨らむニッポンの未来を実感!!
G空間EXPOメッセージゾーンにおいては、「G空間社会って何?」という疑問にお答えするため、
G空間EXPOの導入部として、私たちの身近にあるG空間情報を利用している製品やサービス等を紹介するとともに、これらを支える仕組み等を分かりやすく説明します。また、G空間社会をけん引する各界のオピニオンリーダーや多彩なゲストによる様々なステージプログラムや体験アクティビティを実施します。
●主なコンテンツ
スポーツ×G空間 未来スーパー陸上体験
RTK GNSSという、誤差数cmの高精度測位技術をスポーツに応用することで、これまでにない未来のトレーニング手法の開発や、位置データを用いた新たなスポーツの楽しみ方など、2020年に向けたスポーツ×G空間の融合を体験して頂きます。(運営協力)慶応義塾大学、東京海洋大学
<地理空間情報フォーラム>
最先端技術に触れて感動!専門家に役立つベンダーフォーラムも開催!
企業・団体・機関等の展示・体験イベント等により、日本のG空間社会を支える最先端の技術やサービス等を紹介します。出展各者による高度で専門的な展示会、フォーラム、体験イベントなどを通じ、G空間社会についてもっと知りたいといった一般の方々や、情報収集を目的としたビジネス層のニーズに対応します。
<Geoアクティビティフェスタ>
G空間情報に関する画期的な技術!新たなサービス等を紹介
G空間情報に関する独創的なアイデア、ユニークな製品、画期的な技術等を持つ中小・ベンチャー企業、大学関係者、NPO法人等による展示やプレゼンテーションの機会を提供し、関係者間の交流を促進します。展示やプレゼンテーションを行うプレゼンターは一般公募し、選考の上決定しました。プレゼンターには、会場においてアイデアや製品等の展示やプレゼンテーションを行っていただきます。また、プレゼンテーションについては審査員による審査を行い、優秀な作品については表彰を行います。
<Geoエデュケーションプログラム>
G空間情報で変わる教育や生活、子供も驚く体験がいっぱい!
自治体職員及び教育関係者への研修等を実施します。
また、来場した親子・児童生徒向けの体験イベントや、G空間EXPO会場内を巡るツアーなどを実施します。
<講演・シンポジウム>
最新情報や研究成果、業界動向の先端に触れて「理解」から「熟知」へ!
G空間社会への理解を深めるための講演・シンポジウムから、G空間社会を支える最新情報や研究成果発表、業界・技術動向の紹介など、関係各団体によりさまざまなプログラムを実施します。
G空間(情報)とは、ナノテクノロジー、バイオテクノロジーと並び将来が期待される三大重要科学技術分野の一つとされている「地理空間情報技術」(=Geospatial technology)の頭文字のGを用いた「地理空間(情報)」の愛称です。 |
G空間は国土やインフラの地理情報、自動車のプローブ情報といったビッグデータと、人工衛星やGPSから得られる測位情報などを組み合わせ、防災対策の高度化や新産業、サービスを生み出す次世代ツールとして注目を浴びており、2020年に日本企業の国内外のG空間関連市場を2012年の約20兆円から最大で3倍の62兆円に拡大するとの試算もございます。 |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体マーケティング・リサーチ
- ダウンロード